記録ID: 363056
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 平日の丹沢は空いてましたぁ〜
2013年10月28日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
07:11-07:15渋沢駅
07:30-07:35大倉(バス停)
09:00-09:01二俣
09:54-10:00後沢乗越
11:06-12:00鍋割山
12:51-12:56後沢乗越
13:29-13:00二俣
14:32-14:52大倉(バス停)
15:08-15:10渋沢駅
07:30-07:35大倉(バス停)
09:00-09:01二俣
09:54-10:00後沢乗越
11:06-12:00鍋割山
12:51-12:56後沢乗越
13:29-13:00二俣
14:32-14:52大倉(バス停)
15:08-15:10渋沢駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 バスで大倉から小田急線 渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
写真
鍋割山に登ったらこれでしょう!!!
鍋割山荘名物”鍋焼きうどん”
勿論美味しいかったです!
少し寒かったのでカラダが温まりより美味く感じました!
因みに順番待ちせずに注文できました
平日ならではですね!
鍋割山荘名物”鍋焼きうどん”
勿論美味しいかったです!
少し寒かったのでカラダが温まりより美味く感じました!
因みに順番待ちせずに注文できました
平日ならではですね!
撮影機器:
感想
一度イキたかった平日の丹沢にイッテきました!
丹沢山か?鍋割山か??どちらに登るか迷いましたが
最近登っていない鍋割山に決定し大倉からとことこスタ〜トしました
平日なので二俣まで出合ったハイカ〜さんは一人だけとちょっと
寂しく感じましたが、こうゆうのもたまにはエエかなぁ〜?と
思いつつどんどん進みました!
が、2日続けての山行のためか山頂に近づくにつれて脚が思うように
上がらず、グダグダになりながら鍋割山山頂に到着!
いつもは大賑わいの山頂も平日なので10名程と少なめで
静かな山頂を満喫できました
やっぱ混みすぎるのも??ですね!
又、鍋割山荘の名物”鍋焼きうどん”もいつもは数十分待ち
ですが、平日のため注文して数分で食べることができました!
久々の”鍋焼きうどん”美味しいかったなぁ〜
鍋割山の紅葉のピークは今少し先の感じです
平日の丹沢の山歩き最高です
また有給とってイキますよぉ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する