ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

足利市 西北部を縦走(仙人ケ岳→深高山・石尊山)

2013年10月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,257m
下り
1,283m

コースタイム

松田4丁目バス停8:36〜8:56猪子トンネル登山口9:00〜猪子峠9:04〜犬帰り10:00〜熊の分岐10:45〜11:00仙人ケ岳11:10〜熊の分岐11:15〜生満不動尊11:33〜不動沢の滝11:43〜岩切登山口11:53〜猪子トンネル登山口12:02〜12:15猪子峠12:20〜12:39深高山12:45〜12:59石尊山13:05〜13:10展望台13:20〜女人禁制碑13:26〜石尊不動尊13:32〜13:36石尊下バス停14:26

ハイキングマップCT 9時間30分
マイタイム 4時間19分   
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武伊勢崎線
  行き)足利市駅→ 松田4丁目バス停
帰り)石尊下バス停→足利市駅


コース状況/
危険箇所等
◆コース状況

 仙人ケ岳の登山道は難所の犬帰りの鎖(14M)があります。
 鎖の取付きが足場が悪く崖に面しているので緊張します。
 冷静に三点確保で登れば問題有りません。

 他は目印が少ないものの踏み跡がしっかりありますので道迷いの心配ありません。

◆トイレ

 石尊不動尊にあります。

◆登山ポスト

 見当たらなかったです。

◆入浴施設

 足利市駅周辺に多数あります。









足利市駅。
2013年10月30日 07:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 7:06
足利市駅。
市営のバス。
2013年10月30日 07:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 7:34
市営のバス。
何処まで乗っても200円均一。
2013年10月30日 07:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 7:46
何処まで乗っても200円均一。
下車したバス停側にコンビニあったのですが・・・
9時オープンです。まだ30分前(泣)
2013年10月30日 08:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 8:36
下車したバス停側にコンビニあったのですが・・・
9時オープンです。まだ30分前(泣)
温泉スタンドがありました。
2013年10月30日 08:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 8:47
温泉スタンドがありました。
トンネルの左に登山口ありそうですが・・・
2013年10月30日 08:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 8:49
トンネルの左に登山口ありそうですが・・・
登山口を示す標識がありました。
2013年10月30日 08:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 8:50
登山口を示す標識がありました。
猪子登山口。
2013年10月30日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 8:52
猪子登山口。
車道の方まで水が流れてます。
2013年10月30日 08:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 8:56
車道の方まで水が流れてます。
登山道は小さな沢のようになってます。
2013年10月30日 08:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 8:57
登山道は小さな沢のようになってます。
台風の爪痕が痛々しい。
2013年10月30日 09:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 9:00
台風の爪痕が痛々しい。
階段を登って・・・
2013年10月30日 09:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:00
階段を登って・・・
猪子峠に向かいます。
2013年10月30日 09:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:03
猪子峠に向かいます。
猪子峠です。
2013年10月30日 09:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:04
猪子峠です。
危うく二番目に行く山に向かうところでした!

振り返ったら最初に行く山の標識がありました。(笑)
2013年10月30日 09:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:05
危うく二番目に行く山に向かうところでした!

振り返ったら最初に行く山の標識がありました。(笑)
2013年10月30日 09:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:06
地図に無いバリルートですが・・・
踏み跡はシッカリあるようです!
2013年10月30日 09:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/30 9:06
地図に無いバリルートですが・・・
踏み跡はシッカリあるようです!
蜘蛛の巣をふり払いながら歩きます。
2013年10月30日 09:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:09
蜘蛛の巣をふり払いながら歩きます。
2013年10月30日 09:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/30 9:09
センブリの群落がありました。
2013年10月30日 09:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
10/30 9:12
センブリの群落がありました。
2013年10月30日 09:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:12
ズームで。
2013年10月30日 09:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/30 9:13
ズームで。
可愛い花です。
2013年10月30日 09:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
10/30 9:13
可愛い花です。
味のある文字ですね〜(笑)
2013年10月30日 09:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:19
味のある文字ですね〜(笑)
こんなアップダウンが続きます。
2013年10月30日 09:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:20
こんなアップダウンが続きます。
山火事注意のポスターがあちこちに。
2013年10月30日 09:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 9:21
山火事注意のポスターがあちこちに。
ようやく木々の合間から山並が見えてきました。
2013年10月30日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:23
ようやく木々の合間から山並が見えてきました。
露岩が現れ始めました。
2013年10月30日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:23
露岩が現れ始めました。
眺めが良いです。
ぼんやり見える三角形のお山は?
2013年10月30日 09:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:24
眺めが良いです。
ぼんやり見える三角形のお山は?
麓まで見えて絶景です。
2013年10月30日 09:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:25
麓まで見えて絶景です。
癒される眺めです。
2013年10月30日 09:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:25
癒される眺めです。
岩場が険しくなってきました。
2013年10月30日 09:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:28
岩場が険しくなってきました。
美しい山並と松田湖が見えます。
2013年10月30日 09:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:33
美しい山並と松田湖が見えます。
黄葉が少々。
2013年10月30日 09:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:45
黄葉が少々。
2013年10月30日 09:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:46
2013年10月30日 09:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:47
2013年10月30日 09:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:47
2013年10月30日 09:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 9:47
足が震えてますよ!(笑)
2013年10月30日 09:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/30 9:50
足が震えてますよ!(笑)
降りかって眺めるピークの山。
2013年10月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 9:56
降りかって眺めるピークの山。
核心の犬帰りの鎖。
2013年10月30日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/30 10:00
核心の犬帰りの鎖。
手強い鎖場です。

巻き道があるはずですが・・・

表示が全くありません。
2013年10月30日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 10:00
手強い鎖場です。

巻き道があるはずですが・・・

表示が全くありません。
上から見下ろしたところ。

取付きの足場は狭く崖が落ちてます。
2013年10月30日 10:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/30 10:03
上から見下ろしたところ。

取付きの足場は狭く崖が落ちてます。
この表示は鎖場を過ぎてからありました。

と言う事は逆コースで歩く方が多いと言う事でしょうか?

実際今日すれ違った方が7名ほどいらして全て逆コースの方でした。
2013年10月30日 10:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 10:04
この表示は鎖場を過ぎてからありました。

と言う事は逆コースで歩く方が多いと言う事でしょうか?

実際今日すれ違った方が7名ほどいらして全て逆コースの方でした。
仙人ケ岳から赤雪山へ続く稜線。
2013年10月30日 10:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 10:05
仙人ケ岳から赤雪山へ続く稜線。
バリルートにしては良く整備されてます。

恐らく篤志家のボランティアだと思います。

作業道具を持ってる方と会話して、40キロ担いで登るのでザイルで確保しながら登っていると仰ってました。
2013年10月30日 10:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/30 10:18
バリルートにしては良く整備されてます。

恐らく篤志家のボランティアだと思います。

作業道具を持ってる方と会話して、40キロ担いで登るのでザイルで確保しながら登っていると仰ってました。
赤雪山でしょうか?
2013年10月30日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 10:19
赤雪山でしょうか?
紅葉が始まったら見事でしょうね!
2013年10月30日 10:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 10:21
紅葉が始まったら見事でしょうね!
アキノキリンソウがあちこちに咲いてました。
2013年10月30日 10:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/30 10:21
アキノキリンソウがあちこちに咲いてました。
センブリの鈴なり株を発見!!
2013年10月30日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/30 10:22
センブリの鈴なり株を発見!!
花束のようです!
2013年10月30日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/30 10:22
花束のようです!
リンドウも発見!
2013年10月30日 10:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/30 10:29
リンドウも発見!
2013年10月30日 10:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/30 10:30
展望の良い場所で小休止しました。
2013年10月30日 10:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 10:31
展望の良い場所で小休止しました。
赤雪山は形が良い山ですね!
2013年10月30日 10:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 10:32
赤雪山は形が良い山ですね!
色づきがイマイチ。
2013年10月30日 10:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 10:40
色づきがイマイチ。
熊の分岐。
なぜ熊なんでしょう?
2013年10月30日 10:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 10:45
熊の分岐。
なぜ熊なんでしょう?
2013年10月30日 10:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 10:48
ここから赤雪山に行けます。
2013年10月30日 10:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 10:58
ここから赤雪山に行けます。
山頂では無いとの表示。
2013年10月30日 10:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 10:58
山頂では無いとの表示。
仙人ケ岳頂上。
2013年10月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 11:00
仙人ケ岳頂上。
2013年10月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:00
桐生方面に行けます。

鳴神山も近いですからね。
2013年10月30日 11:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:01
桐生方面に行けます。

鳴神山も近いですからね。
赤雪山まで3.9キロ。
いつの日か・・・
2013年10月30日 11:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:07
赤雪山まで3.9キロ。
いつの日か・・・
仙人ケ岳頂上の先にこんな標識を発見。

土地勘が無いので何処だか分りませんが・・・
2013年10月30日 11:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:07
仙人ケ岳頂上の先にこんな標識を発見。

土地勘が無いので何処だか分りませんが・・・
仙人ケ岳からの下山は沢沿いの道を歩きます。
2013年10月30日 11:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:15
仙人ケ岳からの下山は沢沿いの道を歩きます。
急な下り坂です。
2013年10月30日 11:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:15
急な下り坂です。
こちらも踏み跡がシッカリありました。
2013年10月30日 11:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:16
こちらも踏み跡がシッカリありました。
斜面を一気に下ります!
2013年10月30日 11:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:18
斜面を一気に下ります!
子供たちの手作り標識。

いくつかありましたが、全て逆コースで歩くのを想定した内容で書かれています。
2013年10月30日 11:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 11:20
子供たちの手作り標識。

いくつかありましたが、全て逆コースで歩くのを想定した内容で書かれています。
沢沿いなので徒渉が何度もあります。

2M程は飛び越えます。
2013年10月30日 11:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:22
沢沿いなので徒渉が何度もあります。

2M程は飛び越えます。
ここは滑床っぽい沢。

滑らない様に歩きます。
2013年10月30日 11:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:24
ここは滑床っぽい沢。

滑らない様に歩きます。
こんな沢床です。
2013年10月30日 11:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:24
こんな沢床です。
丸太の橋も何箇所もあります。
2013年10月30日 11:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:25
丸太の橋も何箇所もあります。
微妙な沢床ですね。
2013年10月30日 11:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 11:26
微妙な沢床ですね。
左に行くと迷います。と、書かれてます。
2013年10月30日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:27
左に行くと迷います。と、書かれてます。
これを渡れって無理です。
飛び越えられます!
2013年10月30日 11:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:28
これを渡れって無理です。
飛び越えられます!
ここが一番の危険箇所でした。
2013年10月30日 11:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/30 11:29
ここが一番の危険箇所でした。
不動沢の滝。
2013年10月30日 11:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:30
不動沢の滝。
鉱山洞窟の跡がありました。
2013年10月30日 11:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:31
鉱山洞窟の跡がありました。
台風の爪痕がここにも。
2013年10月30日 11:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:32
台風の爪痕がここにも。
休憩できます。
2013年10月30日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:33
休憩できます。
上の道は巻き道でした。

下の道を歩くと沢沿いをへつる様に歩きます。
2013年10月30日 11:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:41
上の道は巻き道でした。

下の道を歩くと沢沿いをへつる様に歩きます。
こんな感じです。
鎖があるので安心です。
2013年10月30日 11:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:43
こんな感じです。
鎖があるので安心です。
巻き道と合流しました。
2013年10月30日 11:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:44
巻き道と合流しました。
舗装路に出ました。
2013年10月30日 11:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:51
舗装路に出ました。
2013年10月30日 11:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 11:52
岩切登山口です。
2013年10月30日 11:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:53
岩切登山口です。
スズメバチご臨終でした。
2013年10月30日 11:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 11:57
スズメバチご臨終でした。
猪子トンネルを通って・・・
2013年10月30日 12:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:02
猪子トンネルを通って・・・
猪子峠に戻ってきました。

さぁ〜第二ラウンドの開始です!
2013年10月30日 12:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:15
猪子峠に戻ってきました。

さぁ〜第二ラウンドの開始です!
巡視路の先は・・・
2013年10月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:18
巡視路の先は・・・
鉄塔があります。
2013年10月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 12:18
鉄塔があります。
深高山へは途中まで車道と並行して山道があります。
2013年10月30日 12:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 12:21
深高山へは途中まで車道と並行して山道があります。
2013年10月30日 12:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:25
何と!
ツツジが残ってました。
かなり傷んでますが・・・
凄い生命力です!!
2013年10月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/30 12:29
何と!
ツツジが残ってました。
かなり傷んでますが・・・
凄い生命力です!!
急な登り↑
2013年10月30日 12:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:36
急な登り↑
急な下り↓
2013年10月30日 12:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:37
急な下り↓
飛ばしたので深高山はあっという間に着いた!
2013年10月30日 12:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:39
飛ばしたので深高山はあっという間に着いた!
石祠。
2013年10月30日 12:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 12:39
石祠。
500M程の標高ですが、笹原があります。
2013年10月30日 12:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:48
500M程の標高ですが、笹原があります。
石尊山へ行く途中に湯殿山への道があった。

道が崩落していて通行禁止。
2013年10月30日 12:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 12:54
石尊山へ行く途中に湯殿山への道があった。

道が崩落していて通行禁止。
歩道が亀裂してるそうです。
2013年10月30日 12:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 12:55
歩道が亀裂してるそうです。
石尊山も近かった。
2013年10月30日 12:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 12:59
石尊山も近かった。
ここから暫く麓の景色を眺めながらの下山でした!
2013年10月30日 13:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:01
ここから暫く麓の景色を眺めながらの下山でした!
海原に浮かぶ島の様な山。
2013年10月30日 13:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:02
海原に浮かぶ島の様な山。
採石場が見えます。
2013年10月30日 13:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:02
採石場が見えます。
流石に怖くて先っぽまで行けません!(汗)
2013年10月30日 13:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/30 13:03
流石に怖くて先っぽまで行けません!(汗)
2013年10月30日 13:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/30 13:10
ベンチのある見晴らし台。
2013年10月30日 13:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:10
ベンチのある見晴らし台。
2013年10月30日 13:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:11
こんな岩場が暫く続きます。
2013年10月30日 13:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:12
こんな岩場が暫く続きます。
2013年10月30日 13:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:13
2013年10月30日 13:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:14
2013年10月30日 13:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:15
岩場の歩きは緊張感もあって飽きないですね〜
2013年10月30日 13:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 13:15
岩場の歩きは緊張感もあって飽きないですね〜
2013年10月30日 13:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/30 13:15
2013年10月30日 13:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:16
岩場の道が終わり・・・
掘割のような道に変わります。
2013年10月30日 13:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:22
岩場の道が終わり・・・
掘割のような道に変わります。
丁目の石柱があります。
2013年10月30日 13:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:23
丁目の石柱があります。
女人禁制の碑。
これ以降登れなかった。
2013年10月30日 13:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:26
女人禁制の碑。
これ以降登れなかった。
石尊不動尊。
2013年10月30日 13:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:32
石尊不動尊。
各地に似たような行事がありますが、木(御神木)には魂が宿っているんですね。
2013年10月30日 13:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:33
各地に似たような行事がありますが、木(御神木)には魂が宿っているんですね。
2013年10月30日 13:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:33
石尊下バス停。
2013年10月30日 13:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:36
石尊下バス停。
反対側にはかたくりの群生地があります。
2013年10月30日 13:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/30 13:36
反対側にはかたくりの群生地があります。
石尊山です。
2013年10月30日 13:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 13:37
石尊山です。
車道にカマキリが・・・
2013年10月30日 13:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/30 13:59
車道にカマキリが・・・
バスが来るまでたっぷり時間があったので暫く遊んでもらいました(笑)。
2013年10月30日 14:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/30 14:00
バスが来るまでたっぷり時間があったので暫く遊んでもらいました(笑)。

感想

足利市観光協会から足利市ハイキングマップが届いたので早速歩いて来ました。

仙人ケ岳は663mの標高以上に眺めが良くて、また犬帰りの垂直の鎖(14M)はスリルがありました。

登りは尾根道を歩き、降りは沢沿いの道を歩くという周回にして正解でした!

犬帰りの鎖は手掛かり足掛かりがあるものの、取り付きが足場の悪い場所(崖際)なので、なかなかのスリルでした!

乾徳山の頂上直下の鎖よりスリルがあると思いました。

鎖好きの方は是非チャレンジして下さい。

それから石尊山は岩場が多くて、緊張しながら歩けるので楽しいです。
ミニ穂高のイメージです。

予定ではこの周回の後に両崖山・天狗山も周回しようと思っていたのですが…
仙人ケ岳と石尊山で満足出来たので、今日は早めに切り上げる事にしました。
平日だし電車混みますからねぇ〜

次回は中央部・東北部の山を周回したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

ゲスト
こんばんは^ - ^
犬帰りの鎖とか、熊の分岐とか、ネーミングが可愛いですね。鎖場は可愛くなさそうな雰囲気ですが。

センブリ、ブーケみたいになっていて綺麗ですね!
丈が短めのセンブリしか見たことがないので、センブリにもいろいろあるんだなぁと思いました。
リンドウも力強く咲いてますね。
春にもたくさんのお花が咲きそうなお山です。
お花もスリルも眺めもあるルートでとても楽しそうです。
2013/10/31 2:06
pakikiさん こんばんわ〜
コメントありがとう〜

犬帰りの鎖はホント可愛くないです

一瞬たじろぎますから

でも花が多そうな山なので悩みますね

石尊山はオススメですよ

既に行ってますか
2013/10/31 2:26
niiniさん、こんにちは!
しかし、日曜に続いて、、、凄いパワーですね。

日記にお礼を、と思ったら、即実行。

猪子に、犬に、熊、女人禁制、おもしろい地名ですね。

犬帰り、、特に面白いですね。馬帰しってのはよくありますが。
鎖場だから、犬はいけない、帰るしかない、という由来なんでしょうかね。
2013/10/31 11:22
jpさん こんにちは~
コメントありがとうございます!

行くまでは大したコト無いだろうと侮っていたのですが〜

なかなか手強かったですよ!

群馬&栃木は、低山の岩山が沢山ありますからね!

アノ岩場を見たら野生犬でも躊躇し、飼い犬ならビビって漏らしそうです
2013/10/31 12:10
niiniさん、有効活用!
早速、取り寄せたパンフレットが大活躍しましたね
足利観光協会の職員の方も、さぞお喜びでしょう

低山といえども、行ってびっくり、おっかない山ってありますね

これからは里山の季節ですな

spa  t-shirt隊長
2013/10/31 20:22
おー、速攻ですね
思いついたら即行っちゃう!
にいに兄さんらしいね〜

この鎖はチョー楽しそう〜
足利かあ〜。ちょっと遠いけど行きたいな〜

>ハイキングマップCT 9時間30分
>マイタイム 4時間19分   

兄さん半分以下やん
相変わらず快速特急やの〜
2013/11/1 18:13
ざんね〜〜ん。。
お休みが合ったら スピードハイクの お邪魔したのに

ここは秩父七峰したときにトレーニングでよく登ったよ。。
センブリに逢いに 近いうち行きたいです♪

仙人ヶ岳トレイルランレースが毎年ありますので
良かったらどうぞ(^.^)
2013/11/1 21:19
隊長こんばんわ〜
足利は膝の悪いお袋に渡すお守りを授かりに、正月に何度か訪れているんですよ

縁があるのかもしれません

早速送っていただいたマップを活用させてもらいましたよ

本当に低山でもオッカナイ山ありますからね
2013/11/1 23:25
kunikonさん コメント毎度〜!
足利市は日光の手前で意外と近いよ〜

奮発して特急 に乗れば、浅草から1時間だし

紅葉は中旬から下旬頃になると思うので、是非訪れてみて

あの鎖場はしびれる と思うよ
2013/11/1 23:34
manaさん こんばんわ〜
ホント残念でした

この辺りは地図に無いルートの山がいっぱいあるみたいだけど

地元の方に愛されているのが良く分かるよ

何と言っても静かな山歩きが出来るのが良いね

仙人ケ岳の登山道でトレランのポスターがあったのにはビックリ

あの鎖場も行くのかな?

流石に巻き道かな
2013/11/1 23:38
私もこのハイキングマップ愛用者です♪
このハイキングマップはすごくよく出来ていますよね。
私は足利駅の観光協会さんまで出向いてゲットしてきました。
冬の季節は足利のお山は最高ですよね

ソロで歩き始めた時にいっぱいお世話になった山域。
懐かしくて、またこの冬いっぱい歩きにいっちゃおうかな。
2013/11/2 0:13
mitukiさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます〜

今春4/9にutteiさん達と行かれてますね

何か春の方が の種類も多いし楽しそうですが
僕も来年春に再訪してみたいです

あっ その前に冬場、今回行かなかった両崖山などにも行ってみたいですね
2013/11/2 22:41
お疲れ様でした
情報提供ありがとうございました。太田金山八王子トレイルもよろしくお願いします。
2014/1/9 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら