ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363358
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

★初めての大山

2013年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
nana29 その他4人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
973m
下り
977m

コースタイム

大山駐車場10時半頃着!

10:45スタート!大山寺-大山寺登山口-大神山神社本面の夏山コース-行者別れ
六合目避難小屋(お昼休憩)−八合目-14:00弥山山頂
14:30下山-阿弥陀堂方面に・・・残り200m辺りから、南光河原方面
大山寺方向に、残り600mになる!笑。。。17:00-17:30頃 駐車場
天候 快晴♪ 晴れ女バンザイ!
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
足元は、石ころのような状態でコロコロしている石や、
苔で滑りやすくなっているような箇所も所々にありました。
階段がとにかく多く、横向きでないと登れないほどの細い幅であったり
一段の高さが高く、結構きつい箇所もたくさんあります。

蒜山高原SAより
今からここを登ると思うと
ワクワクした!

待っててね〜!!
南側からは台形に見える
2013年10月29日 09:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 9:36
蒜山高原SAより
今からここを登ると思うと
ワクワクした!

待っててね〜!!
南側からは台形に見える
南西からグルッとまわると
富士山のよう!

独立峰です。
2013年10月29日 10:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 10:06
南西からグルッとまわると
富士山のよう!

独立峰です。
大山駐車場からは
大山寺を通るので
参道があります。
2013年10月29日 10:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 10:35
大山駐車場からは
大山寺を通るので
参道があります。
かなり坂の長い参道で
旅館もあります。
大山そばが気になる。。。
2013年10月29日 10:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 10:38
かなり坂の長い参道で
旅館もあります。
大山そばが気になる。。。
大山寺。。。
かなり階段も多いお寺です。
2013年10月29日 10:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 10:42
大山寺。。。
かなり階段も多いお寺です。
2013年10月29日 10:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 10:44
2013年10月29日 10:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 10:45
まだまだ登山口ではありません
石畳の参道です
2013年10月29日 10:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 10:54
まだまだ登山口ではありません
石畳の参道です
大神山神社奥宮が見えてきた!

また階段!
2013年10月29日 11:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:01
大神山神社奥宮が見えてきた!

また階段!
国の重要文化財
2013年10月29日 11:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:04
国の重要文化財
大神山神社!
ここは冬は2mくらい
雪が積もり、
見応えがあるみたいです。

無事登山できますようにと
お参りして。。
2013年10月29日 11:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 11:05
大神山神社!
ここは冬は2mくらい
雪が積もり、
見応えがあるみたいです。

無事登山できますようにと
お参りして。。
そのわきを通って。。
2013年10月29日 11:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:08
そのわきを通って。。
登山口に!
たった3キロの距離だけど
今日もドラマが。。。♪
2013年10月29日 11:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 11:08
登山口に!
たった3キロの距離だけど
今日もドラマが。。。♪
やっと登山!って感じです
2013年10月29日 11:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:09
やっと登山!って感じです
アップダウンの
ダウンはここだけ・・
2013年10月29日 11:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:26
アップダウンの
ダウンはここだけ・・
元谷

北壁から落ちてきた土砂が
ここまで・・・
広い河原になってました
2013年10月29日 11:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 11:35
元谷

北壁から落ちてきた土砂が
ここまで・・・
広い河原になってました
写真ではうまく
伝えられないけど
大山の北壁が一望できる!
2013年10月29日 11:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:38
写真ではうまく
伝えられないけど
大山の北壁が一望できる!
反対側は、日本海!
2013年10月29日 11:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 11:40
反対側は、日本海!
リーダーもここは初めて。
でも、山道を見つけて
スタスタ・・・

私だったら見つけられず、
この河原を登ってそう。。
さすがっ♪
2013年10月29日 11:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:41
リーダーもここは初めて。
でも、山道を見つけて
スタスタ・・・

私だったら見つけられず、
この河原を登ってそう。。
さすがっ♪
2013年10月29日 11:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 11:42
全体に茶色紅葉だけど
個々の木々は綺麗です。
2013年10月29日 11:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 11:43
全体に茶色紅葉だけど
個々の木々は綺麗です。
こんな景色に
疲れも吹っ飛びます!
何よりの癒しです。。
2013年10月29日 11:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
10/29 11:55
こんな景色に
疲れも吹っ飛びます!
何よりの癒しです。。
2013年10月29日 11:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 11:56
まるで額縁のよう。。

いい時期に来れました
2013年10月29日 11:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 11:56
まるで額縁のよう。。

いい時期に来れました
このあたりくらいから
足場はゴロゴロ石もあり
滑ったり、落としたり
しやすいので注意が必要
2013年10月29日 12:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 12:23
このあたりくらいから
足場はゴロゴロ石もあり
滑ったり、落としたり
しやすいので注意が必要
六合目の避難小屋

ここでお昼休憩!
景色最高!!!
2013年10月29日 12:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 12:41
六合目の避難小屋

ここでお昼休憩!
景色最高!!!
じっとしていると
風は冷たいので冷える。
2013年10月29日 12:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 12:42
じっとしていると
風は冷たいので冷える。
上り下りの登山客が
入れ替わり立ち代り
休憩していました。
2013年10月29日 12:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 12:42
上り下りの登山客が
入れ替わり立ち代り
休憩していました。
2013年10月29日 13:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:19
2013年10月29日 13:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:22
駐車場がみえる
2013年10月29日 13:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:32
駐車場がみえる
疲れて振り返ると
もうあんなに小さく!笑
2013年10月29日 13:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:32
疲れて振り返ると
もうあんなに小さく!笑
傾斜もきついです!

とにかく登る!
2013年10月29日 13:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:32
傾斜もきついです!

とにかく登る!
今年に入っていくつか
高い山に登ったけど、
それぞれに違った景色や
面白さがあって魅了される


山って。。。いいっ♪
2013年10月29日 13:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 13:33
今年に入っていくつか
高い山に登ったけど、
それぞれに違った景色や
面白さがあって魅了される


山って。。。いいっ♪
お決まりポーズ!

イェイ♪
2013年10月29日 13:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:33
お決まりポーズ!

イェイ♪
次回はユートピアコース
奥に見える小屋に行きたい!
2013年10月29日 13:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:33
次回はユートピアコース
奥に見える小屋に行きたい!
2013年10月29日 13:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:34
靄がなかったら、弓ヶ浜や
米子鬼太郎空港(笑)や、
隠岐の島とか見えたのかな〜
2013年10月29日 13:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
10/29 13:34
靄がなかったら、弓ヶ浜や
米子鬼太郎空港(笑)や、
隠岐の島とか見えたのかな〜
2013年10月29日 13:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:35
山頂はいつも近くて遠い。。
2013年10月29日 13:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:38
山頂はいつも近くて遠い。。
2013年10月29日 13:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:48
ワンちゃんが!
散歩がてらで来れる山が
近くにあって羨ましい。

そして、メンバーのアイドル!
直足袋で頑張ってます。。
リーダーに誘われ、剣にも
挑戦してきた彼女!
可愛いのにすごいです。。

何人の登山客に声を
かけられたことか・・笑
2013年10月29日 13:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
10/29 13:53
ワンちゃんが!
散歩がてらで来れる山が
近くにあって羨ましい。

そして、メンバーのアイドル!
直足袋で頑張ってます。。
リーダーに誘われ、剣にも
挑戦してきた彼女!
可愛いのにすごいです。。

何人の登山客に声を
かけられたことか・・笑
キャラボクを守るために
桟道に整備してるらしい。

歩きやすく、
頂上が近い証拠!
2013年10月29日 13:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:55
キャラボクを守るために
桟道に整備してるらしい。

歩きやすく、
頂上が近い証拠!
崩落しています
2013年10月29日 13:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:55
崩落しています
勾配が緩やかなので
疲れません。。
2013年10月29日 13:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:56
勾配が緩やかなので
疲れません。。
景色を見渡しながら
あと少し!
2013年10月29日 13:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:56
景色を見渡しながら
あと少し!
牧場!
牛がみえる。。
2013年10月29日 13:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 13:56
牧場!
牛がみえる。。
今回私が見たかった
ダイセンキャラボクの群生
2013年10月29日 13:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 13:57
今回私が見たかった
ダイセンキャラボクの群生
頂上に近いけど
遠い。。。笑

道幅は細くなってます
2013年10月29日 13:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:58
頂上に近いけど
遠い。。。笑

道幅は細くなってます
2013年10月29日 13:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:58
見渡す限りキャラボクです
2013年10月29日 13:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:58
見渡す限りキャラボクです
2013年10月29日 13:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:58
2013年10月29日 13:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:59
さっきからあと少しって
言ってるんだけど。。。
2013年10月29日 13:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 13:59
さっきからあと少しって
言ってるんだけど。。。
ずっと奥に実は
2人人がたってます。
2013年10月29日 14:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:02
ずっと奥に実は
2人人がたってます。
やっと頂上が!!!
2013年10月29日 14:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:03
やっと頂上が!!!
2013年10月29日 14:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:04
2013年10月29日 14:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 14:07
2013年10月29日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:08
2013年10月29日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:08
山頂の山小屋

御手洗も水洗が完備
ただ、
手洗い場がありません!!
2013年10月29日 14:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 14:10
山頂の山小屋

御手洗も水洗が完備
ただ、
手洗い場がありません!!
2013年10月29日 14:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:10
メンバー1人が団体に飲まれ
違和感なく溶け込んでて

またそのグループが
マイペースで。。。
行進のようで面白かったね
2013年10月29日 14:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 14:12
メンバー1人が団体に飲まれ
違和感なく溶け込んでて

またそのグループが
マイペースで。。。
行進のようで面白かったね
霧ケ峰は1729m
でもここ弥山が今の頂上!

山を守る活動のお陰で
緑が復活しているそう
2013年10月29日 14:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 14:12
霧ケ峰は1729m
でもここ弥山が今の頂上!

山を守る活動のお陰で
緑が復活しているそう
正確には1709mらしい。
2013年10月29日 14:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 14:13
正確には1709mらしい。
歩けたとして。。
山頂まではかなり
スリルある稜線ですね!
2013年10月29日 14:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
10/29 14:13
歩けたとして。。
山頂まではかなり
スリルある稜線ですね!
2013年10月29日 14:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 14:14
2013年10月29日 14:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 14:14
今回は余裕の登頂♪

ヤッタ〜!!!
2013年10月29日 14:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
10/29 14:21
今回は余裕の登頂♪

ヤッタ〜!!!
2013年10月29日 14:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:50
2013年10月29日 14:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 14:50
崩落しているのが
よくわかる
2013年10月29日 14:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 14:52
崩落しているのが
よくわかる
ユートピアコース
ぜひ行きたい!
2013年10月29日 15:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 15:19
ユートピアコース
ぜひ行きたい!
ブナ林もいい感じ
2013年10月29日 15:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 15:38
ブナ林もいい感じ
この時間も大好き!!
2013年10月29日 16:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 16:05
この時間も大好き!!
2013年10月29日 16:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:17
途中、コースを変えて
南光河原方面へ

沢登りの好きなリーダー
水音への嗅覚はすごい!
2013年10月29日 16:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:34
途中、コースを変えて
南光河原方面へ

沢登りの好きなリーダー
水音への嗅覚はすごい!
綺麗な水!!
2013年10月29日 16:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:34
綺麗な水!!
2013年10月29日 16:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:35
へっぴり腰だなぁ〜(^_^;)

言い訳→木が腐ってて〜
右側は使えないし
ゆっくり歩くと
膝が笑ってるし〜
2013年10月30日 19:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/30 19:32
へっぴり腰だなぁ〜(^_^;)

言い訳→木が腐ってて〜
右側は使えないし
ゆっくり歩くと
膝が笑ってるし〜
板を真ん中に置きかえて〜
2013年10月29日 16:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:36
板を真ん中に置きかえて〜
いい感じ!
2013年10月29日 16:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/29 16:38
いい感じ!
これもいい感じ!!
2013年10月29日 16:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:38
これもいい感じ!!
登る時にはここから
降りてこれるとは思わなかった
2013年10月29日 16:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 16:41
登る時にはここから
降りてこれるとは思わなかった
足湯もありましたよ!

思わず皆、手をつけようと
駆け寄ったけど
足湯って事で。。。(^_^;)
2013年10月29日 16:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 16:46
足湯もありましたよ!

思わず皆、手をつけようと
駆け寄ったけど
足湯って事で。。。(^_^;)
下山して車にのって
パーキング出たころ

こんなお見送りを
してもらいました!!
大山!ありがとう〜
2013年10月29日 17:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
7
10/29 17:09
下山して車にのって
パーキング出たころ

こんなお見送りを
してもらいました!!
大山!ありがとう〜
足を伸ばしてリーダー
お勧めの「ひなびた温泉」
真賀温泉へ

湯原温泉郷の一つだそう。
幕湯という混浴や
家族風呂が選べる。
大人250円!
家族風呂3人1000円


pH9.4のアルカリ性だそう
泉質が岩盤の割れ目から
自然に湧いてくる
源泉かけ流しの湯!

私達の謎が解明!!

2013年10月29日 18:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 18:57
足を伸ばしてリーダー
お勧めの「ひなびた温泉」
真賀温泉へ

湯原温泉郷の一つだそう。
幕湯という混浴や
家族風呂が選べる。
大人250円!
家族風呂3人1000円


pH9.4のアルカリ性だそう
泉質が岩盤の割れ目から
自然に湧いてくる
源泉かけ流しの湯!

私達の謎が解明!!

とても風情があります。。
このチョイスは知らないと
なかなかしないので
かなり盛り上がりました!


後で調べると
400年もの歴史を誇る温泉


源泉かけ流し。。
温度は39度とぬるめ
肌寒かったけど

アルカリ性で
お湯はとってもいいです。
肌がぬるぬるして、
あがった後は、
あんなにぬるかったのに
体がポカポカ。。疲れが取れます♪
2013年10月29日 18:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 18:58
とても風情があります。。
このチョイスは知らないと
なかなかしないので
かなり盛り上がりました!


後で調べると
400年もの歴史を誇る温泉


源泉かけ流し。。
温度は39度とぬるめ
肌寒かったけど

アルカリ性で
お湯はとってもいいです。
肌がぬるぬるして、
あがった後は、
あんなにぬるかったのに
体がポカポカ。。疲れが取れます♪
洗い場がないのが
残念だったけど

知っていれば
心積もりがあるし、
近くに行った際は
立ち寄りたくなる温泉です。

ぬるいのが苦手な人は
地下の二つ、家族風呂が
あるみたいでした
2013年10月29日 19:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/29 19:05
洗い場がないのが
残念だったけど

知っていれば
心積もりがあるし、
近くに行った際は
立ち寄りたくなる温泉です。

ぬるいのが苦手な人は
地下の二つ、家族風呂が
あるみたいでした
よくよく見ると
雑誌や、有名人か誰かの
サイン色紙が沢山壁に
飾ってあったような。。。

付近の温泉宿の湯元にも
なっているらしく
こんな値打ちのある
温泉に連れて行ってくれて
いたんですね〜笑

療養温泉では
西日本番付では上位!



とっても幸せ♪
ありがとうございました!
2013年10月29日 19:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/29 19:05
よくよく見ると
雑誌や、有名人か誰かの
サイン色紙が沢山壁に
飾ってあったような。。。

付近の温泉宿の湯元にも
なっているらしく
こんな値打ちのある
温泉に連れて行ってくれて
いたんですね〜笑

療養温泉では
西日本番付では上位!



とっても幸せ♪
ありがとうございました!

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食
共同装備

感想

お天気に恵まれて、紅葉も始まっていて最高のコンディション!


ダウンが必要かもといろいろ重ね着やら、
あったかい飲み物などを持っていったのだけど、暑くって。。笑
私は夏なみに汗をかきました。。。(^_^;)
風がひんやりしているので、気持ちよかったです。
メンバーの氷水がとっても美味しかったです!



紅葉も始まっていて綺麗でしたが、
全体的に茶色がかった紅葉でした。
それでも、日差しや、山肌や、雲の影など
ガスもなく景色もよくてラッキーでした。
日本海側が少しモヤがありクッキリ見えなかったのが
少々残念ではありましたが。。



足場は、アップダウンがほとんどなく
とにかく階段の多い山という印象を受けました。。笑
行者谷別れくらいからは、合流するので
込み合ってる箇所もありました。

頂上付近ではダイセンキャラボクを守るため道を
整備してくれてるので歩きやすく、勾配もゆるくなって
景色が見渡せるので、疲れは感じません。
ただ、道幅は狭くなります。

それまでは、幅の狭いものから、
一段の高さが高い階段が多かったです。(ー_ー)!!



朝からメンバーにハプニングがあったり
道中もいろいろ盛り上がり、登山中も景色を堪能しました。
メンバーに恵まれて、笑いっぱなしの登山でした!
山頂でのプリンも美味しかったです♪ご馳走様でした!



登りはひたすら登るのできつい感じもありましたが、
下山はあっという間!
なんだか今回は物足りない感じもするくらい
あっという間でした。。
楽しかったから、そう感じたのかもですね(*^_^*)


無事に下山して、足を伸ばして真賀温泉へ
ひなびた感じの湯治場で、ここでもかなり盛り上がりました!
歴史あるこの温泉は、
自分では見つけられなかったかと思うので嬉しいチョイス♪
身体はポカポカ、お湯が本当によかったです!!


運転をしてくれたリーダーさん、
面倒見がよく、本当にいつも感謝でいっぱいです。
いつも体験できないような場所へ連れて行ってくれたりもするので
本当に登山が面白いです。。
ありがとうございました!

みんなもありがとう〜♪また来月ね〜\(^o^)/!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

真賀温泉まで
秘境じゃないですか!!


俺が始めて登った山が大山でした。

写真を見てたら行きたくなってくるなぁ。。。ふらっと1人で行ってこようかなぁ(笑)

まぁ〜縦走終わらないと動けませんが(苦笑)

秋の大山登山、お疲れ様でした
2013/10/31 12:43
こんばんは〜!
ひさしさん、ありがとうです〜
行ってきましたよ〜
真賀温泉ご存じだったんですか?
スゴイですね〜
お湯がめちゃくちゃよかったです!

番台のおじさんが面白かったんですよ
盛り上がってしまいました。。


大山が初めてだなんて素敵ですね!
独立峰で見事な山でした。。
そっかぁ、縦走今月ですよね?
頑張ってきてくださいね!!念願のですものね!
大山は、次はユートピアコースに行ってみたいです!
来年かな。。
2013/10/31 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら