ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36341
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

名残の雪山 北八ッ満喫(調子に乗って歩きすぎ)!

2009年03月28日(土) 〜 2009年03月29日(日)
 - 拍手
GPS
29:00
距離
18.7km
登り
1,380m
下り
1,187m

コースタイム

3/28(土)
10:55海尻駅-(送迎車)-11:25稲子湯11:39-13:16しらびそ小屋
3/29(日)
6:49しらびそ小屋-7:56中山峠8:05-8:16にゅう分岐-8:51にゅう9:05-9:43にゅう分岐-10:00中山10:05-10:32高見石11:00-11:13丸山11:20-11:49麦草ヒュッテ12:05-12:14大石峠-12:37出逢ノ峰12:40-13:11五辻-13:40ピラタス山頂駅-14:25ピラタス山麓駅
天候 3/28(土)曇りのち晴れ
3/29(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
しらびそ小屋の宿泊者は小海線の駅から稲子湯まで送迎があります。(要予約700円)

雪の下に氷が隠れている場所があります。
中山峠への最後の登りが少々気を使うところ。
でも、6本爪のアイゼンとダブルストックで問題ありません。

ピラタス山麓駅の下りでは、最下部で土が出ています。
小海線海尻駅。ここまで迎えに来てもらいました。
2009年03月28日 10:55撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 10:55
小海線海尻駅。ここまで迎えに来てもらいました。
この車に乗っけてきてもらいました。冬はバスの運行がないので大助かり。
2009年03月28日 11:33撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:33
この車に乗っけてきてもらいました。冬はバスの運行がないので大助かり。
このゲート脇に登山ポストがあります。
2009年03月28日 11:39撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 11:39
このゲート脇に登山ポストがあります。
沢にはまだまだ氷がいっぱい。
2009年03月28日 12:10撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:10
沢にはまだまだ氷がいっぱい。
雪道、サクサク。
2009年03月28日 12:39撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:39
雪道、サクサク。
こまどり沢。
2009年03月28日 12:50撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:50
こまどり沢。
橋を渡るとこんな看板があります。
みどり池まで「はっても30分」だそうです。
2009年03月28日 12:51撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 12:51
橋を渡るとこんな看板があります。
みどり池まで「はっても30分」だそうです。
林を抜けて最初に見える山、硫黄岳。嬉しくなります。
2009年03月28日 13:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:15
林を抜けて最初に見える山、硫黄岳。嬉しくなります。
しらびそ小屋に到着。
2009年03月28日 13:16撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:16
しらびそ小屋に到着。
こちらで受付や食事をしました。奥が新館。両者は秘密の通路?で行き来ができます。
2009年03月28日 13:16撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:16
こちらで受付や食事をしました。奥が新館。両者は秘密の通路?で行き来ができます。
みどり池越しの天狗岳。
2009年03月28日 13:18撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:18
みどり池越しの天狗岳。
到着すると笹茶とかりんとうを出してくれました。
2009年03月28日 13:30撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:30
到着すると笹茶とかりんとうを出してくれました。
小屋には2匹のわんこがいます。こちらは「きち」。お客さんを出迎えます。
2009年03月28日 13:34撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:34
小屋には2匹のわんこがいます。こちらは「きち」。お客さんを出迎えます。
新館2階の寝室の様子。
2009年03月28日 13:44撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 13:44
新館2階の寝室の様子。
角度を変えるとみどり池から稲子岳が見えます。
2009年03月28日 14:07撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:07
角度を変えるとみどり池から稲子岳が見えます。
本当にいいお天気になりました。
2009年03月28日 14:12撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:12
本当にいいお天気になりました。
きち、雪の上で氷をかじって寒くないの?
2009年03月28日 14:10撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 14:10
きち、雪の上で氷をかじって寒くないの?
ここから3/29(日)。
朝は氷点下10℃でした。
2009年03月29日 06:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:49
ここから3/29(日)。
朝は氷点下10℃でした。
朝焼けに輝く天狗岳。これを見られただけでも、来た甲斐がありました。
2009年03月29日 05:57撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 5:57
朝焼けに輝く天狗岳。これを見られただけでも、来た甲斐がありました。
煙突から煙を出すしらびそ小屋を後に出発!
2009年03月29日 06:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:49
煙突から煙を出すしらびそ小屋を後に出発!
本沢温泉との分岐。右へ進みます。
2009年03月29日 06:55撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:55
本沢温泉との分岐。右へ進みます。
稲子岳。
2009年03月29日 07:20撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:20
稲子岳。
急な斜面を上から撮ったけど、斜度は伝わりませんね。
2009年03月29日 07:44撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:44
急な斜面を上から撮ったけど、斜度は伝わりませんね。
2009年03月29日 07:53撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:53
やがて青い空が見えてくると
2009年03月29日 07:45撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:45
やがて青い空が見えてくると
中山峠に到着です。
2009年03月29日 07:56撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:56
中山峠に到着です。
佐久側には雲海。
2009年03月29日 07:57撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:57
佐久側には雲海。
天狗岳。登っている人が良く見えます。
2009年03月29日 07:58撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:58
天狗岳。登っている人が良く見えます。
左から硫黄、東天狗、西天狗。
2009年03月29日 08:06撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:06
左から硫黄、東天狗、西天狗。
空が綺麗です。
2009年03月29日 08:13撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:13
空が綺麗です。
2009年03月29日 08:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:15
にゅうへの分岐。右に入っていきます。
2009年03月29日 08:16撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:16
にゅうへの分岐。右に入っていきます。
道はこんな感じ。もっと深い林の中を行くところのほうが多い感じ。
2009年03月29日 09:19撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:19
道はこんな感じ。もっと深い林の中を行くところのほうが多い感じ。
稲子岳の向こうに硫黄、東天狗、西天狗。
2009年03月29日 08:39撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:39
稲子岳の向こうに硫黄、東天狗、西天狗。
あの岩峰がにゅうの頂上。
2009年03月29日 08:47撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:47
あの岩峰がにゅうの頂上。
茶臼山、縞枯山方向。目指す高見石はまだまだ遠い!
2009年03月29日 08:51撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:51
茶臼山、縞枯山方向。目指す高見石はまだまだ遠い!
浅間山。
2009年03月29日 08:52撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:52
浅間山。
下の街も見えるようになってきました。
2009年03月29日 08:52撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:52
下の街も見えるようになってきました。
金峰山が見えます。
2009年03月29日 08:52撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:52
金峰山が見えます。
浅間山。煙かそれとも雲か?
2009年03月29日 08:53撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:53
浅間山。煙かそれとも雲か?
金峰山アップ。五丈岩も見えます。
2009年03月29日 09:07撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:07
金峰山アップ。五丈岩も見えます。
メインルートに戻って中山を目指します。
2009年03月29日 09:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:49
メインルートに戻って中山を目指します。
オープンバーンを登る途中からの浅間山。
2009年03月29日 09:52撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:52
オープンバーンを登る途中からの浅間山。
同じく東西天狗岳。
2009年03月29日 09:54撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:54
同じく東西天狗岳。
中山山頂。展望はありません。
2009年03月29日 09:55撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:55
中山山頂。展望はありません。
中山展望台から。東西天狗岳。
2009年03月29日 10:00撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:00
中山展望台から。東西天狗岳。
中央アルプス。
2009年03月29日 10:00撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:00
中央アルプス。
木曾御嶽。
2009年03月29日 10:01撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:01
木曾御嶽。
乗鞍岳から北アルプス方向。
2009年03月29日 10:01撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:01
乗鞍岳から北アルプス方向。
車山方向。
2009年03月29日 10:01撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:01
車山方向。
真冬の厳しさとは打って変わった穏やかさ。
2009年03月29日 10:02撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:02
真冬の厳しさとは打って変わった穏やかさ。
蓼科山の雪の帽子も小さくなってきました。
2009年03月29日 10:05撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:05
蓼科山の雪の帽子も小さくなってきました。
でもエビのシッポもついています。
2009年03月29日 10:08撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:08
でもエビのシッポもついています。
高見石小屋への下り。
2009年03月29日 10:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:15
高見石小屋への下り。
高見石小屋。ここで休憩。
2009年03月29日 10:33撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:33
高見石小屋。ここで休憩。
小屋裏の高見石から。
2009年03月29日 10:53撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:53
小屋裏の高見石から。
2009年03月29日 10:54撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:54
2009年03月29日 10:54撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:54
これから越えていこうとしている丸山です。
2009年03月29日 10:55撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:55
これから越えていこうとしている丸山です。
高見石を下から見上げます。
2009年03月29日 10:57撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:57
高見石を下から見上げます。
丸山山頂直下。
2009年03月29日 11:12撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:12
丸山山頂直下。
丸山山頂。
2009年03月29日 11:13撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:13
丸山山頂。
山頂をちょっとすぎたこの道標の間に、林の中に入っていく踏みあとがあります。ここが展望台への入口です。
2009年03月29日 11:20撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:20
山頂をちょっとすぎたこの道標の間に、林の中に入っていく踏みあとがあります。ここが展望台への入口です。
展望台から。
西天狗岳がちょっと頭を出しています。
2009年03月29日 11:13撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:13
展望台から。
西天狗岳がちょっと頭を出しています。
南アルプスの主役、そろい踏み。
左から北岳、甲斐駒、仙丈。
2009年03月29日 11:17撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:17
南アルプスの主役、そろい踏み。
左から北岳、甲斐駒、仙丈。
2009年03月29日 11:17撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:17
2009年03月29日 11:18撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:18
2009年03月29日 11:18撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:18
ここまで丸山展望台から。高見石小屋に泊まって日没までに時間があるならここまで来るのも良さそうです。
2009年03月29日 11:19撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:19
ここまで丸山展望台から。高見石小屋に泊まって日没までに時間があるならここまで来るのも良さそうです。
丸山を下って麦草ヒュッテの上の雪原に出ました。正面には茶臼山とその奥に縞枯山。
2009年03月29日 11:45撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:45
丸山を下って麦草ヒュッテの上の雪原に出ました。正面には茶臼山とその奥に縞枯山。
浅間山が近くなった感じです。
2009年03月29日 11:46撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:46
浅間山が近くなった感じです。
麦草ヒュッテ。
2009年03月29日 11:49撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:49
麦草ヒュッテ。
飛行機雲。
2009年03月29日 12:02撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:02
飛行機雲。
2009年03月29日 12:02撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:02
大石峠。左に向います。
2009年03月29日 12:14撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:14
大石峠。左に向います。
時にはこんな雪原を進み、
2009年03月29日 12:19撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:19
時にはこんな雪原を進み、
青空に映える茶臼山を仰ぎ、
2009年03月29日 12:21撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:21
青空に映える茶臼山を仰ぎ、
進んでいくと、
2009年03月29日 12:54撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:54
進んでいくと、
五辻に到着。
2009年03月29日 13:11撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:11
五辻に到着。
縞枯山。
2009年03月29日 13:12撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:12
縞枯山。
コース上の展望地からの南アルプス。
2009年03月29日 13:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:15
コース上の展望地からの南アルプス。
八ヶ岳全景。格好いい!
2009年03月29日 13:17撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:17
八ヶ岳全景。格好いい!
街並みもよく見えます。
2009年03月29日 13:23撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:23
街並みもよく見えます。
2009年03月29日 13:32撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:32
北横岳が見えてきました。ロープウェイの山頂駅も見えます。
なんだか平衡感覚が変になりそうな写真ですね。
2009年03月29日 13:32撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:32
北横岳が見えてきました。ロープウェイの山頂駅も見えます。
なんだか平衡感覚が変になりそうな写真ですね。
2009年03月29日 13:34撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:34
2009年03月29日 13:35撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:35
ロープウェイ山頂駅、到着。ここから歩きで下ります。
2009年03月29日 13:41撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:41
ロープウェイ山頂駅、到着。ここから歩きで下ります。
2009年03月29日 13:41撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:41
蓼科山が近くなりました。
2009年03月29日 14:07撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:07
蓼科山が近くなりました。
最後の方はこんな感じ。
2009年03月29日 14:14撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:14
最後の方はこんな感じ。
2009年03月29日 14:15撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:15
無事、下山です。
2009年03月29日 14:25撮影 by  EX-Z200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:25
無事、下山です。

感想

○プロローグ
 今年の冬は暖冬のせいかあまり雪を踏んでいません。おまけに泊まりで山に行こうとしても、この週末を逃すとしばらくは無理そう。そんな訳で、週の前半から八ヶ岳のお天気をチェックしていましたが、どうやら週末は曇りベースながら晴れ間も出る予報です。
 よ〜し、行こう!今回のテーマは「憧れのしらびそ小屋に泊まる」。木曜日に宿・切符とも手配が済みましたが、金曜日の夜は送別会。帰宅は23時になりました。そこからパッキングのチェックです。トホホ… 


○3/28(土)
 無事寝過ごすとなく起床。予定どおりのあずさ3号で小渕沢へ。そこから小海線で海尻へ向かいます。小海線の車窓からは目指す八ヶ岳は半分から上にガスがかかっています。まあ、こんなものかなと思いながら、海尻駅に着くとしらびそ小屋の奥さんが迎えにきてくれていました。同乗者は私のほかに2人。稲子湯の先のゲートのところまで送ってもらいました。
 
 今日の行程はしらびそ小屋まで。準備を済ませてゆっくりと登り始めます。すぐに雪道になりますが、最初は斜度もゆるいのでアイゼンは着けません。小さな沢沿いを行きますが、曇天の中、まだまだ沢には氷が付いています。
 やがて沢を渡った先から斜度が急になります。ここでアイゼンを着けます。雪の下には氷が隠れており、アイゼンの爪が良く効きます。いい感じです。
 こまどり沢を渡ってひとがんばりするころ、青空が広がってきました。木の間に硫黄岳の爆裂火口壁が見えると、しらびそ小屋はもうそこです。

 しらびそ小屋に着いたときにはすっかり天気が良くなっていました。全面結氷したみどり池の向こうには、林を従えて天狗岳がど〜ん。すごく気持ちのいい景色です。

 13時過ぎには小屋の受付を済ませて、後は本を読んだりしながらゆっくりと過ごしました。さすがは歴史ある山小屋です。常連客の方々が次から次へとやってきます。
 夕食は18時前から。今日は1時間半くらいしか歩いていませんが、山小屋に来るとなぜか食欲が増してしまいます。ご飯3杯をペロリ。
 その後、前夜の寝不足が利いていたので早めに寝床へ。新館2階の大部屋には布団がたくさん敷いてありましたが、使われたのは1/3程度でゆっくりと眠れました。
夜中に起きて見た星空も綺麗だったなぁ。

○3/29(日)
 今日の予定はお天気次第で決めようと思っていました。5時半に起きるといい天気です。6時の朝食前にみどり池の前へ出てみると、朝日に天狗岳が赤く染まっています。今朝も良いものを見せてもらいました。
 しらびそ小屋の朝食はおかずのほかにとろろがついてきます。これがあれば何杯でもいけちゃうところですが、3杯にしておきました。(それでも食べすぎ!)
 準備をして7時前に出発です。
 
 まずは中山峠を目指します。最初はゆるやかに登っていきますが、稲子岳の岩峰を右に見るようになると、だんだん急になってきます。
 そして峠の直下は結構な急斜面。昨年、新雪が降った直後にここを下ったときには、図らずも尻セードになったところです。
 アイゼンの爪を慎重に利かせながら一歩一歩慎重に行きます。自分は6本爪。前爪がないのでなるべく小さくステップをとって、フラットに足を置けるところを選んでいきます。でも、ぐんぐん高さを稼ぐこうした登りは、きついけれどかなり好きです。

 峠へ到着したのが8時前。小屋から1時間少々で着きました。予定していた時間を大幅に短縮しています。
 佐久側には雲海が広がり、天狗岳は青空に映えています。風も穏やかで今日は絶好のコンディションです。
 ここで本日のコースを思案。にゅうを往復してから中山経由でまずは高見石へ。そこでの時刻と疲れ方次第で、渋の湯へ下るか、大きく足を伸ばしてピラタスまで行くかを決定することにしました。

 中山峠から天狗岳を背に中山方向へ向かいます。やがて右ににゅうへ行く道が分かれます。メインルートを外れるのでトレースはどのくらいあるのか気になっていましたが、バッチリでした。
 にゅうへは一度緩やかに下り、登り返してます。最後に岩の山頂へ左を巻きながら登ってみるとここも絶景です。
 硫黄岳の爆裂火口を左に、東天狗・西天狗が並ぶのが印象的です。茶臼山・縞枯山も良く見えます。遠く浅間山、金峰山も姿を見せています。ただ富士山は見えませんでした。
 茶臼・縞枯方向の下のほうには真っ白な白駒池と湖畔の青苔荘。ということはその左の方に見える屋根は高見石小屋。う〜ん、結構距離があるなぁ。
十分に景色を堪能してから来た道を引き返します。

 メインルートに戻ってから中山へ向います。ここも枯れた林越しに雪の白と空の青が映えて気持ちのいいところです。
 ちょっと急な雪のオープンバーンを登って、林の中に入ると中山山頂。そこを過ぎれは中山展望台です。天狗岳、南アルプス、中央アルプス、木曾御嶽、乗鞍岳などが居並んでいます。何度来ても強風で寒かった中山展望台も今日は穏やかでなんとなく優しい感じです。3月も末、春が来たということなのかな?

 展望を楽しんだら、高見石小屋に向けてさくさく下ります。いつも思いますが、雪で岩や木の根が隠れた雪道は歩くのが夏よりずっと楽チン。
 にゅうからは随分遠く見えた高見石小屋ですが、思いのほか早くに着いた感じがしました。小屋前のテラスで日向ぼっこをしながら、アンパン、チーズ、コーヒーでエネルギー補給。小屋の寒暖計は3℃を指していましたが、日差したっぷり、無風なので快適です。
 
 30分弱休憩した後、高見石に登って周りの景色を楽しんでから出発。まだ時間も早いし、ピラタス方向まで足を伸ばすことにしました。
 小屋横の道を通って一度渋の湯方向へ向い、5分ほどで丸山方向への道に入っていきます。これまでは白駒池経由で麦草峠へ向ったことしかなかったので新鮮。山頂付近に展望が利くところあると聞いていたので、踏みあとを頼りに林の中に入っていきます。2〜3分で視界が開けた展望地です。なんだか秘密の場所に入り込んだようで嬉しくなりました。

 丸山山頂から麦草峠へ向けては、結構急な下りが続きます。こいつは登りはつらそうです。もう一度軽く登り返してしばらく行くと林が途切れて、雪原に出ます。赤い三角屋根が印象的な麦草ヒュッテへ到着。ちょっと疲れも出てきました。
 
 さすがに今日は茶臼山・縞枯山を越えていくコースはパス。大石峠を左に入り、出遭いの辻、五辻を経てピラタス山頂駅へと向うコースを取ります。
 ここはXCスキーのコースになっていたり、スノーシューツアーが行われているコースだと聞いていました。確かに急な登りもなく、穏やかなコースです。開けた雪原を行くと思えば、林の中を行く道があったり。時には展望が広がるところ(特に五辻の先が気持ち良かった〜)もあり、単調ながら楽しく歩けます。でも、スノーシューのほうが楽しそう。日当たりの良い雪原はツボ足だと時々ズボっといきます。

 やがて正面に北横岳が見えるようになるとピラタス山頂駅へ到着。15時のバスまで時間があるので、歩いて下ってしまいます。
 最後のところで雪がなくなって土の道になりました。季節が進んでいるのを実感しながら、登山口に無事到着しました。
 いや〜、天気に恵まれてよく歩いた〜。今回も気持ちのいい山歩きができました。

 茅野に着いてから駅近くのビジネスホテルでお風呂に入ってサッパリ。ビールを買い込んで上りの特急あずさに乗り込みます。
 右に甲斐駒、鳳凰三山、左に八ヶ岳、茅ヶ岳。日が延びたこの時期、ビールを飲みながら暮れなずむ山をなんだかボーっと眺め入ってしまいます。ゆったりとした時間が過ぎていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら