ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3639848
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

山頂爆風の目国内岳(前目国内岳経由)と白樺山

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
10.9km
登り
891m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:16
合計
3:49
7:00
29
7:29
7:31
20
7:51
7:54
31
8:25
8:26
24
目国内岳
8:50
8:50
20
9:10
9:11
21
9:32
9:32
37
10:09
10:18
28
10:46
10:46
3
10:49
ゴール地点
天気が悪くてちょっと速足です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は札幌から国道5号から行きました。途中フルーツ街道を経由し、再び国道5号→国道276号と繋いで共和入り。その後道道877号へ左折し、道道604→268と繋いで新見峠駐車場へ到着です。
駐車場は10台ほど停められますが、本日は路駐も数台いました。そんなに登ってたかなぁ。
コース状況/
危険箇所等
前目国内岳までは泥濘で岩も滑りやすいです。また目国内岳の頂部は岩登りです。大きな岩が多いので、手でしっかりとホールドしてください。
白樺山は低木に頭ぶつけそうです。道としては危険個所はありません。
その他周辺情報 いつもの”グリーンパークいわない”さんが、なんと休業中!つぶれた???仕方なく、小樽の湯の華に入りました。
お〜、山頂見えてる〜。左から白樺山、前目国内岳、目国内岳、岩内岳。
2021年10月16日 06:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/16 6:23
お〜、山頂見えてる〜。左から白樺山、前目国内岳、目国内岳、岩内岳。
駐車場到着。標高が750mあるので気温は4℃。
2021年10月16日 06:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 6:41
駐車場到着。標高が750mあるので気温は4℃。
頂きものの日本手ぬぐい。ありがたく本日使わさせていただきます!
2021年10月16日 06:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/16 6:48
頂きものの日本手ぬぐい。ありがたく本日使わさせていただきます!
本日の装備。お守り忘れた...
2021年10月16日 06:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 6:56
本日の装備。お守り忘れた...
北の方は青空。
2021年10月16日 06:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/16 6:58
北の方は青空。
忘れられないドーピング。
2021年10月16日 06:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/16 6:59
忘れられないドーピング。
さてと行きますか。登山届箱は撤収したかな?
2021年10月16日 06:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/16 6:59
さてと行きますか。登山届箱は撤収したかな?
下の方はまだ紅葉が残ってましたが、もう終盤。
2021年10月16日 07:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/16 7:03
下の方はまだ紅葉が残ってましたが、もう終盤。
赤はやっぱいいよね〜。
2021年10月16日 07:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
10/16 7:03
赤はやっぱいいよね〜。
ちょっと標高が上がってシャクナゲが見えてきた。奥のアンヌプリは雲の中。
2021年10月16日 07:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/16 7:17
ちょっと標高が上がってシャクナゲが見えてきた。奥のアンヌプリは雲の中。
前目国内岳手前の台地に上がりました。あとちょっと。
2021年10月16日 07:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 7:19
前目国内岳手前の台地に上がりました。あとちょっと。
祝、前目国内岳登頂〜。あれ?、目国内岳が雲の中...
2021年10月16日 07:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
10/16 7:30
祝、前目国内岳登頂〜。あれ?、目国内岳が雲の中...
紅葉が終わってダケカンバが目立ちますね。
2021年10月16日 07:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 7:33
紅葉が終わってダケカンバが目立ちますね。
岩内、積丹方面。向こうは天気がよさそう。
2021年10月16日 07:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/16 7:33
岩内、積丹方面。向こうは天気がよさそう。
山頂まで1本道。キレイに笹が刈られてて感謝です。
2021年10月16日 07:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
10/16 7:36
山頂まで1本道。キレイに笹が刈られてて感謝です。
振り返って前目国内岳。
2021年10月16日 07:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/16 7:45
振り返って前目国内岳。
温度計は5℃。風が強くてえらい寒い。
2021年10月16日 07:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/16 7:45
温度計は5℃。風が強くてえらい寒い。
岩ノ門まで来ました。
2021年10月16日 07:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/16 7:51
岩ノ門まで来ました。
この辺は岩に隙間が多いのでお気を付けください。
2021年10月16日 07:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/16 7:55
この辺は岩に隙間が多いのでお気を付けください。
7合目からはガスの中。更に風が強くなりました😢。
2021年10月16日 08:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 8:02
7合目からはガスの中。更に風が強くなりました😢。
山頂直下の岩場に入りました。ホールド確認!
2021年10月16日 08:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/16 8:19
山頂直下の岩場に入りました。ホールド確認!
山頂岩体です。左側の岩の隙間から登っていきます。
2021年10月16日 08:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 8:23
山頂岩体です。左側の岩の隙間から登っていきます。
祝、目国内岳、登頂〜!ガッスガスの爆風に、標識タッチして即撤収!岩内岳を予定してましたが、心が折れました。
2021年10月16日 08:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
29
10/16 8:25
祝、目国内岳、登頂〜!ガッスガスの爆風に、標識タッチして即撤収!岩内岳を予定してましたが、心が折れました。
もう冬支度。明日は真っ白になるかな。
2021年10月16日 08:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/16 8:46
もう冬支度。明日は真っ白になるかな。
前目国内岳の登り返し。右奥はシャクナゲ岳。雲に入っちゃいましたね。
2021年10月16日 08:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 8:52
前目国内岳の登り返し。右奥はシャクナゲ岳。雲に入っちゃいましたね。
登り返しはそれほどきつくはありません。
2021年10月16日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/16 9:00
登り返しはそれほどきつくはありません。
かなり下ってきました。白樺山は晴れてる!行っちゃえ〜。
2021年10月16日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/16 9:31
かなり下ってきました。白樺山は晴れてる!行っちゃえ〜。
ということで、白樺山おかわり登山へ。
2021年10月16日 09:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 9:33
ということで、白樺山おかわり登山へ。
白樺山登山口です。青空に日光が暖かい。
2021年10月16日 09:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/16 9:33
白樺山登山口です。青空に日光が暖かい。
こちらは紅葉が多めに残ってますね。
2021年10月16日 09:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/16 9:39
こちらは紅葉が多めに残ってますね。
ん〜、気持ちいい〜。
2021年10月16日 09:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
10/16 9:43
ん〜、気持ちいい〜。
明日にはここも真っ白になるはず。
2021年10月16日 09:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 9:45
明日にはここも真っ白になるはず。
ハハコが残ってた(^▽^)/
2021年10月16日 09:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/16 9:52
ハハコが残ってた(^▽^)/
稜線に上がりました。左のピークが白樺山、右がシャクナゲ岳。
2021年10月16日 09:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 9:56
稜線に上がりました。左のピークが白樺山、右がシャクナゲ岳。
南方、めちゃキレイ〜🍁
2021年10月16日 09:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
10/16 9:57
南方、めちゃキレイ〜🍁
あとちょっとなんだが風が強くて帽子が飛んでいく〜。ハゲがバレる〜。
2021年10月16日 09:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/16 9:57
あとちょっとなんだが風が強くて帽子が飛んでいく〜。ハゲがバレる〜。
山頂ロックオン。
2021年10月16日 10:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/16 10:08
山頂ロックオン。
祝、白樺山、登頂〜!おっ、標高直してる。
2021年10月16日 10:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
31
10/16 10:09
祝、白樺山、登頂〜!おっ、標高直してる。
爆風に耐えながらの📷!左奥にワイスホルンも見えてる!
2021年10月16日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
10/16 10:11
爆風に耐えながらの📷!左奥にワイスホルンも見えてる!
先ほど登った目国内岳はまだ雲の中。
2021年10月16日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 10:11
先ほど登った目国内岳はまだ雲の中。
積丹半島と岩内の海岸線。
2021年10月16日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/16 10:11
積丹半島と岩内の海岸線。
爆風でパン2個食べただけで撤収開始。次はいつ来るかな〜。
2021年10月16日 10:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 10:18
爆風でパン2個食べただけで撤収開始。次はいつ来るかな〜。
笹薮まで来ると風はかなり落ち着く。
2021年10月16日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/16 10:29
笹薮まで来ると風はかなり落ち着く。
アオダイショウ〜。危なく踏んづけるところでした💦。
2021年10月16日 10:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
10/16 10:36
アオダイショウ〜。危なく踏んづけるところでした💦。
無事に下山。お疲れさまでした〜。
2021年10月16日 10:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/16 10:45
無事に下山。お疲れさまでした〜。
【番外】
本日のセコマ。今日もご褒美。痩せられない。
2021年10月16日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
10/16 13:59
【番外】
本日のセコマ。今日もご褒美。痩せられない。
【番外】
これお初です。ちょっと楽しみ。
2021年10月16日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/16 14:00
【番外】
これお初です。ちょっと楽しみ。
【番外】
寒いけど”まいう〜”
2021年10月16日 14:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/16 14:01
【番外】
寒いけど”まいう〜”
【番外】
小樽まで戻って湯の華です。
by  SO-41B, Sony
7
【番外】
小樽まで戻って湯の華です。
【番外】
ドロドロになったので、本日もランドリー。
by  SO-41B, Sony
7
【番外】
ドロドロになったので、本日もランドリー。
撮影機器:

装備

個人装備
フリース 長袖シャツ 半袖シャツ ドライナミックメッシュ ズボン 靴下 キネシオロジーテープ グローブ 予備グローブ 帽子(アンダーキャップ) タオル 登山靴(夏) ゲイター(薄) ザック ザックカバー ストック カッパ(上下) 昼ご飯(パン カップ麺) 行動食(チョコ・塩キャラメル・月寒あんぱん等) 飲料(2.5リットル) シート 高度計付腕時計 カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) 熊鈴 熊スプレー ヘッドランプ 予備電池 保険証 JRO登録証 ココヘリ ビニール袋数枚 ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ 携帯トイレ 虫除けスプレー 虫刺され薬 マスク ツェルト エマージェンシーシート ファーストエイドキット 痛み止め 日焼け止め コムレケア

感想

【お山紹介】
今回は目国内岳(標高1,220m)と白樺山(標高959m)のハイク。前目国内岳(標高980m)も経由しています。
目国内岳の登山ルートは今回の新見峠からのと岩内スキー場からの2ルート。今回の新見峠ルートはメインルートで、少ないですが登山者はいます。車が2台あれば、両ルートを使って縦走も楽しめますね。お花の季節のパンケメクンナイ湿原はお勧めです(蚊が多いですが)。
白樺山も新見峠からのとシャクナゲ岳からの2ルートがあります。白樺山だけなら大したことはありませんが、シャクナゲ方面へはアップダウンがあり、少々疲れます。ただ眺めが良い稜線なので、気持ちのいい縦走となるため、是非登ってみてください。

【新見温泉(廃業)】
新見峠の南側、車で5分程度のところに2軒の温泉宿がありました。この新見温泉は明治41年、新見直太朗という方が発見したようで、明治43年に宿を開設。周辺道路もご自身で整備したようです。すげー。
2016年に一度閉館し2017年に復活して喜びましたがすぐに営業休止に。建て替えのため休止と聞いていましたが。。。
露天風呂が混浴なのを知らずに入って、びっくりした記憶がありますね。いい温泉だっただけに、とても残念です。復活しないかな〜。

【山行】
日曜日に用事があり、土曜日山行を計画。お気に入りの目国内岳に今年行っていないことに気が付き、急遽山行決定です。最初岩内岳往復を計画してましたが、天候悪化で目国内岳ピストン+白樺山ピストンに変更です。

高速が工事通行止めであることを知らず、予定より30分遅れの朝の6:30に到着。すでに5台くらいの駐車がありました。ゆっくりと準備して7:00に山行開始です。
序盤は紅葉が残る中、徐々に高度を上げていく。すぐに紅葉はなくなるが、振り返るとシャクナゲ岳や白樺山が見え、景色を楽しみながら進む。
泥濘箇所をうまく回避しながら順調に登っていき、30分ほどで祝、前目国内岳登頂〜!。でも目国内岳は雲の中。「あれ〜、車移動中は見えてたのに〜」。天気下り坂は仕方ない。
一旦標高900mのコルまで高度を落とし、目国内岳への登りにかかる。古い火山で泥濘箇所が多く滑りやすい。岩も濡れててスリップ注意ですね。
7合目、標高1,000mを越えるとガスの中へ突入。風がここから更に強くなり、気温も5℃でフリースが脱げなかったです。
山頂直下の岩場もホールドに気を付けながら体を持ち上げ、無事に、祝、目国内岳登頂〜!今年登り忘れててごめんなさい!でも強風+景色なしで岩内岳は完全に戦意喪失。標識にタッチして速攻下山開始です。
下山もスリップに気を使いながら下りていく。途中ガスを抜け、白樺山が見えてきた。歩き足りないので結局下山後、白樺山へ。登山道は紅葉が結構残ってました。レリーズモードがうれしい。
稜線に上がると一気に風が強くなる。帽子が飛ばされそうになり、「ハゲがバレる」。まあすれ違う人はほとんどいなかったですけどね。
でも雲も上がったので、ここからの景色は抜群でした。南方の黄金色の紅葉景色は最高でしたね。
その後は強風にぶっとばされそうになりながら登っていき、祝、白樺山登頂〜!。標識には標高が修正された板が打ち込まれましたね。それにしても、なぜに以前は標高(923m)に間違った?
山頂は爆風過ぎてカメラを構えるのもやっと。カップラーメンどころではなく、何とかバターロールを2個ほうばり、すぐに下山開始です。
下山途中、目国内岳ですれ違った方と再びスライド。私と同じく、岩内諦めたので白樺山へ来た、とのこと。考えることは同じですね(笑)。
下山はダケカンバの低木に注意しながら下りていく。またぐ、くぐるは面倒ですが、個人的にはあった方が楽しいですね。急斜面もなく、淡々と下りていき、無事の下山となりました。お疲れさまでした〜。

明日の天気予報は山では雪のようです。今日のルートは明日には真っ白になるでしょう。雪山シーズン到来です。今年はどんな冬になるのかな。今から楽しみです❄。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

yo-shaさん、目国内岳と白樺山で声をかけていただいたito-akkyです。
私のレコにコメントくださってありがとうございます。

遮るものがなくなったら帽子が持っていかれそうな風で思った通りに歩けず残念でしたね。NHKでパンケ・メクンナイ湿原が紹介されていた、とどなたかの記事で見ました。花の時期に、湿原巡りに来たいと思っています。

yo-syaさんの数々の詳細なレコに感動しています!
フォローさせていただいても良いですか?
2021/10/17 14:21
ito-akkyさん、こんにちは。コメントありがとうございます!

あそこまで風が強いと心理的に厳しいですよね。目国内岳直下ですれ違ったときにito-akkyさんの「心折れちゃいました〜」に強く同意しておりました。

白樺山下山中に遠く人影が見えた時に、もしかして目国内岳でスライドした人かな?なんて思ってたらその通り。お互い気が付いたときは思わず笑っちゃいましたね。

私は本州(田舎もん)出身で、本州の方々に道内の魅力あるマイナーなお山も知ってもらいたくて、レコを細かく書くようになりました。ダラダラ長文になりがちなのが悪いところですが...

フォローはありがとうございます!!。似たような山域を同じように歩かれてるようなので私もフォローさせていただきますね。
2021/10/17 17:02
yo-shaさん、
お返事とフォローありがとうございます。
ヤマレコは2015年から始めているのに、今まで人見知りでフォローしたりされたりしてこなかったので、
ドキドキです。

私のレコはすごくあっさりしていますが、いろいろ教えてください。
宜しくお願いします。
2021/10/17 18:05
ito-akkyさん、こちらこそお返事ありがとうございました。

ヤマレコ、私も2015年から始めました。それまではブログで写真を公開、ヤマレコは情報を得るだけでしたが、次第に”それじゃあ失礼かな?”って思うようになり、ヤマレコ1本で記録を残すようになりました。

お互い、色々と情報交換できたらいいですね。これからもよろしくお願いいたします。
2021/10/17 19:45
yo-shaさん、こんにちは。

火山独特の、なだらかな地形が魅力的な山ですね。
九州の九重連山を連想しました。
ササ原の中をゆるやかに進みながら
時々、アクセントで、岩場、湿原などあるとは
とても楽しめますね。風が強い日なら
霧氷が期待できたかもですね。

なかなか実体験できない北海道のお山、
yo-shaさんのレコを拝見するたび
気持ちがリフレッシュされます。
2021/10/20 22:16
komakiさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます!

目国内岳は私のお気に入りのお山の1つです。緩やかな稜線に、山頂がビョコンと飛び出てて、晴れたら360度の絶景が広がります。山頂奥にはパンケメクンナイ湿原があって、エゾカンゾウ(キスゲ)やヒオウギアヤメ、ワタスゲが出迎えてくれます。

確かにもう少し寒ければ霧氷ができてたかも!もうすぐやってくる雪山が楽しみでたまりません。

私もkomakiさんのレコに癒されてます。住んでいるところは遠いですが、とても近くに感じています。いつか鈴鹿の稜線を歩いてみたいものです。
2021/10/21 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら