ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364572
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山(晩秋)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
13.0km
登り
1,363m
下り
1,373m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

山頂成就駅9:30→9:45ロープウェイ駅→10:15成就社→11:00試しの鎖
13:00天狗岳→前社ヶ森売店13:50
→14:15山頂成就駅
(時間はかなり参考になりません。。。)
天候 晴れ時々曇り
頂上:常時、霞掛かった状態
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石槌山ロープウェイ麓に宿があり、日帰り駐車場は500円。
登山口までは、車で難なくこれます。
街乗りのみの人でも、恐れるに足りません。
駐車場経営の施設は、お手洗い、お食事、お土産、宿泊、入浴と
必要なものはすべて兼ね備えているようなところでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは成就社登山口に。
危険箇所は無。三の鎖は、現在、修復中。残念。
トイレは成就社以降は、山頂まで無。
※でしたが、試しの鎖過ぎに休憩小屋があり、そちらで飲食購入を行えば、
貸していただくことが出来ました。(本当に助かりました。)
公共のトイレでは無いので、どうしようもない緊急時に。ご参考程度に。
ロープウェイ以降の飲食物は、山頂価格となります。
※ご参考程度に、成就社自販機PETボトルは250円、
山頂売店のPETボトルは450円でした。
朝3時起き、8時朝食。遅すぎ。。。
2
朝3時起き、8時朝食。遅すぎ。。。
成就社。無事をお祈りして、いざ。
成就社。無事をお祈りして、いざ。
曇り空でした。
2013年11月02日 09:23撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 9:23
曇り空でした。
赤!
2013年11月02日 09:25撮影 by  DSC-W350, SONY
1
11/2 9:25
赤!
黄!
2013年11月02日 09:27撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 9:27
黄!
入口の景観が素晴らしい。
入口の景観が素晴らしい。
登りきれなさそうな方はこちらで参拝下さい。
2013年11月02日 10:03撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 10:03
登りきれなさそうな方はこちらで参拝下さい。
素晴らしい秋が見られます。
2013年11月02日 10:09撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 10:09
素晴らしい秋が見られます。
試しの鎖。これは罠です。
2013年11月02日 10:48撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 10:48
試しの鎖。これは罠です。
試しの鎖。
試さなくっても、頂上までは行けます。
試しの鎖。
試さなくっても、頂上までは行けます。
試しの鎖を経た頂上。祠があります。
3
試しの鎖を経た頂上。祠があります。
yuzuさん、がっしりホールド。
1
yuzuさん、がっしりホールド。
景色の向こうに、紅葉が残っていました。
景色の向こうに、紅葉が残っていました。
中央辺りにこんもりと盛り上がっているところ。試しの鎖はあそこに上がってきます。もちろん同じだけ鎖で降りないと先に進めません。もう一度言います。これは罠です。初めての方は登らないことをおすすめします(>_<)
2013年11月02日 11:32撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 11:32
中央辺りにこんもりと盛り上がっているところ。試しの鎖はあそこに上がってきます。もちろん同じだけ鎖で降りないと先に進めません。もう一度言います。これは罠です。初めての方は登らないことをおすすめします(>_<)
石槌山、頂上が、中腹過ぎに、ようやく。
あそこまで行くのかぁ。
石槌山、頂上が、中腹過ぎに、ようやく。
あそこまで行くのかぁ。
上の方、もやってますねー。
2013年11月02日 11:37撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 11:37
上の方、もやってますねー。
ニの鎖です。yuzuは試しでビビって回避しました。一の鎖も回避しました。いや、試しのはマジでビビるって(>_<)
2013年11月02日 11:58撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 11:58
ニの鎖です。yuzuは試しでビビって回避しました。一の鎖も回避しました。いや、試しのはマジでビビるって(>_<)
この先に天狗岳、もやってるなぁ。
あ、このアングルはわざと演出してますw
5
この先に天狗岳、もやってるなぁ。
あ、このアングルはわざと演出してますw
天狗岳の一番高いところ。ええ、自分は回避しました。無理です。生身では登れません。もう試しのお陰で今日はビビりまくりです。
2013年11月02日 13:05撮影 by  DSC-W350, SONY
1
11/2 13:05
天狗岳の一番高いところ。ええ、自分は回避しました。無理です。生身では登れません。もう試しのお陰で今日はビビりまくりです。
少し戻って、山頂です。このようなコンディションですが結構混み合っていました。さすが人気の山ですね。
2013年11月02日 13:17撮影 by  DSC-W350, SONY
1
11/2 13:17
少し戻って、山頂です。このようなコンディションですが結構混み合っていました。さすが人気の山ですね。
雨にならなくてよかったです。またこの日は(山頂以外では)少し寒いくらいで、登りやすい気温でした。
2013年11月02日 14:11撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 14:11
雨にならなくてよかったです。またこの日は(山頂以外では)少し寒いくらいで、登りやすい気温でした。
帰りには少し晴れたので、もう一度言います。試しの鎖は罠です(>_<)
2013年11月02日 14:19撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 14:19
帰りには少し晴れたので、もう一度言います。試しの鎖は罠です(>_<)
こんな良き景観が続きます。
こんな良き景観が続きます。
紅葉はちょっと残っているだけ。
今年はあまり残らないのかもね。
紅葉はちょっと残っているだけ。
今年はあまり残らないのかもね。
色とりどりに見送られてー
2013年11月02日 15:01撮影 by  DSC-W350, SONY
11/2 15:01
色とりどりに見送られてー
ということで、お疲れ山でした。
(この後が、地味に長い。。。)
1
ということで、お疲れ山でした。
(この後が、地味に長い。。。)
次の山はすすきを見に行きたいですね。
2013年11月02日 15:47撮影 by  DSC-W350, SONY
1
11/2 15:47
次の山はすすきを見に行きたいですね。

感想

今回は反省の多い山行きとなってしまった。
登山口にたどり着くまでに時間と労力を多く使うため、
本来の山登り自体の準備が疎かに。

結果、前半、便意との格闘。
水、持ってこず。
いや、もう大声で叱ってやりたいです。

と、そんな中でも、石槌山の面白い所は、他の山に無い鎖場。でした。
試しの鎖以降、楽しすぎて写真や記録を撮るのなんて、二の次。

岩場を考えて登る楽しさ、途中、厳しい箇所摩できた時の、
後戻りできないどうしようもなさ、とか。
でも、登りきったときの「やったった」感。
これらの街では得られない感覚にひたすら楽しさばかり感じて遊び回りました。

そういう、感覚を共有できるからでしょうか。
道々で出会う同行者さんにも、自然と助けられたり、励ましあったり、
というのが、進んで発生する楽しい山でした。

ロープウェイから、頂上までという単純なコース取りを今回は体験しましたが、
まだまだ、複数の登山道のある石槌山。
大阪からは、ちょっと遠いけど、ぜひ。
次は修復後の三の鎖も取り付きたい!

四国遠征一日目は西日本最高峰 石鎚山でした。
あいにくの天気でしたが、気温は少し寒いくらいで登りやすかったです。
山頂は風もあり結構寒いくらいでしたが。

石鎚山といえば鎖場!
まずはじめに試しの鎖48m。いや、登りましたよ。頑張って。でも登るだけならまだしも同じ距離をまた反対側から降りないとダメとかマジ無理。降りないと進めないので頑張って降りましたけどね。これ以降自分はビビって一の鎖、二の鎖は回避しました(>_<)
初めての方は是非一の鎖から行って下さい。一の鎖以降は登ってからもう一度降りるとか無茶なこと言わないので。でも二の鎖と今回は補修中だった三の鎖は60m超えとか、結構長いみたいですね。

はい、鎖以外ですが、綺麗な山です。秋感凄かったです。晴れていれば見渡しもよく素晴らしい景観だったかと。鎖を回避しちゃったんでその分晴れ渡っていなかったのが少し残念でした...。次来るときは試しの鎖は回避して、一の鎖から楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

いいなぁ♪
こんばんわ
いいですね・・・四国最高峰の石鎚山
あいにくの天候だったようでちょっと残念でしたね

私は今日、浅間外輪山を歩いてきました
単独でしたので寂しいかったですねぇ
2013/11/6 21:30
単独って
こんにちは。
僕は単独の山行きが多くて、パーティーでの山行きって二回くらい?なので単独の寂しさとかあんまり感じて無いかもです。

考えたら単独の寂しさを感じないために、出来るだけ初見の道を選んでるような気がします。
2013/11/8 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら