記録ID: 3649578
全員に公開
ハイキング
近畿
なるかわ園地散策と生駒縦走歩道を十三峠まで歩く
2021年10月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 697m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:11
距離 13.3km
登り 697m
下り 697m
旧春日神社本殿の墨書と変遷(生駒の石仏)
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2016/08/kamishijo-kasuga.html
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2016/08/kamishijo-kasuga.html
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:近鉄バス・大竹 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキング道です。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.19kg
![]() |
---|
感想
最近購入したSONY VLOGCAM ZV-E10のキットレンズ、SELP1650標準ズームレンズをSONY α5100に装着して使ってみました。もともと、このレンズはα5100でも、キットレンズとして売られていたので、相性はばっちりです。
ところがユーチューバーさんの評価は低いです。軽くて小さくて安いと三拍子そろってるのに、「暗い、狭い、寄れない」と散々です。そこで、ULANZI WL-3(3,888円)を追加で購入して、マクロ撮影専用に使えないかと、今回の山歩き撮影となりました。
Amazonの商品ページでは、α7CとZV-E10用を謳っていますが、実際はSELP1650に対応したワイドアングル・コンバーターです。広角部を取り外すと、マクロ専用となり、ぐっと軽くなるので持ち運びに便利。また、ねじ込み式なので、取り外しも簡単です。
長らく山歩きの写真はスマホに頼ってきましたが、これからは写真でも撮りながら、ゆっくり山歩きを楽しもうかなぁと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人