ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3664056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黄金と白銀色の前掛山(浅間山):in天狗温泉 out高峰高原

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしゑ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
15.1km
登り
1,526m
下り
956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:53
合計
7:28
7:33
7:34
11
7:45
7:49
41
8:30
8:52
5
8:57
8:57
15
9:12
9:13
51
10:04
10:04
23
10:27
10:27
12
10:39
10:39
36
11:15
11:15
31
11:46
11:46
14
12:00
12:11
2
12:13
12:17
1
12:18
12:18
11
12:29
12:32
17
12:49
12:49
17
13:06
13:06
4
13:10
13:11
23
13:34
13:34
13
13:47
13:52
42
14:36
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往路】長野駅前で前泊
電車)長野駅05:25→小諸駅06:27
タクシー)第一交通タクシー(予約)約30分乗車4950円
【復路】バス)高峰高原ホテル前16:19 → 佐久平17:30
新幹線)佐久平→上野
コース状況/
危険箇所等
・活火山故に、ヘルメット持参している登山者が多かった。
・道迷いの心配は少ないと思われるほどに、登山道は明瞭。
・前掛山へと登る道は、人が多いとすれ違いが大変。
・晩秋は、チェーンスパイクを持参した方が安心して登山ができると思う。
小諸駅からタクシーで約30分。天狗温泉登山口に到着。
2021年10月24日 07:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 7:09
小諸駅からタクシーで約30分。天狗温泉登山口に到着。
写真は閑散としているが、登山口にはたくさんの登山者がいた。
2021年10月24日 07:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 7:19
写真は閑散としているが、登山口にはたくさんの登山者がいた。
一ノ鳥居に到着。山側ルートと不動滝ルートの分岐あり。
2021年10月24日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 7:34
一ノ鳥居に到着。山側ルートと不動滝ルートの分岐あり。
不動滝ルートへ進む
2021年10月24日 07:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 7:36
不動滝ルートへ進む
温泉だからか、川は濁った色をしていた。この川沿いでは、硫黄の匂いなどは感じなかった。
2021年10月24日 07:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 7:46
温泉だからか、川は濁った色をしていた。この川沿いでは、硫黄の匂いなどは感じなかった。
一ノ鳥居から歩くこと約15分程。「不動の滝」出現
2021年10月24日 07:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 7:47
一ノ鳥居から歩くこと約15分程。「不動の滝」出現
二ノ鳥居到着。ここまで陽射しがやや届かない道を歩いていたが…
2021年10月24日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 7:51
二ノ鳥居到着。ここまで陽射しがやや届かない道を歩いていたが…
徐々に展望が開けてきた♪
2021年10月24日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 8:13
徐々に展望が開けてきた♪
振り返ると、黄金色に輝くカラマツ群
2021年10月24日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/24 8:17
振り返ると、黄金色に輝くカラマツ群
そして前方には・・・
2021年10月24日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 8:28
そして前方には・・・
白くデコレーションされた前掛山の頭頂部が( *´艸`)
2021年10月24日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 8:29
白くデコレーションされた前掛山の頭頂部が( *´艸`)
硫黄の匂いを強く感じた場所。赤い箇所は、鉄分が沈着している模様。
2021年10月24日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 8:30
硫黄の匂いを強く感じた場所。赤い箇所は、鉄分が沈着している模様。
ミツマタ?!と思ったら、雪がこんもり^^
2021年10月24日 08:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 8:32
ミツマタ?!と思ったら、雪がこんもり^^
火山館に到着。ここには水場、バイオトイレ(200円)がある。
2021年10月24日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 8:33
火山館に到着。ここには水場、バイオトイレ(200円)がある。
神社で手を合わせ、先へ進む。
2021年10月24日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 8:52
神社で手を合わせ、先へ進む。
開けた場所・・・地図でいう「湯ノ平分岐」手前にさしかかる。
2021年10月24日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 8:57
開けた場所・・・地図でいう「湯ノ平分岐」手前にさしかかる。
黒斑山方面を見上げると木々が白くなっている。ちょっと遠いが今シーズン初霧氷♪
2021年10月24日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 8:59
黒斑山方面を見上げると木々が白くなっている。ちょっと遠いが今シーズン初霧氷♪
賽の河原分岐手前は、雪山モード。
2021年10月24日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 9:06
賽の河原分岐手前は、雪山モード。
視界が開けてきたぞ・・・と思ったら。
2021年10月24日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 9:18
視界が開けてきたぞ・・・と思ったら。
前掛山と黄金色に染まったカラマツ群
2021年10月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/24 9:20
前掛山と黄金色に染まったカラマツ群
歩みを進めるほどに、黄金色のカラマツに白色が混ざり始める。
2021年10月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 9:20
歩みを進めるほどに、黄金色のカラマツに白色が混ざり始める。
美しい景色に、何度も足が止まってしまう。
2021年10月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/24 9:22
美しい景色に、何度も足が止まってしまう。
振り返ってパチリ。
2021年10月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 9:22
振り返ってパチリ。
カラマツに、粉砂糖が降りかかったようだ。
2021年10月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/24 9:22
カラマツに、粉砂糖が降りかかったようだ。
周囲の景色に気を取られていたら、雪と砂礫混じりの急登を登り始めていた。
2021年10月24日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 9:28
周囲の景色に気を取られていたら、雪と砂礫混じりの急登を登り始めていた。
歩みを進めるごとに、木々は小さくなり黒斑山が存在感を増してくる。
2021年10月24日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 9:30
歩みを進めるごとに、木々は小さくなり黒斑山が存在感を増してくる。
お守りにチェーンスパイクは持っていたが、使うほどではなかった。
2021年10月24日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 9:33
お守りにチェーンスパイクは持っていたが、使うほどではなかった。
黒斑山を随分と見下ろすようになったなぁ〜と思ったら。
2021年10月24日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 9:42
黒斑山を随分と見下ろすようになったなぁ〜と思ったら。
その向こうには、白く染まった北アルプスの山々が見えた✨
2021年10月24日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 9:49
その向こうには、白く染まった北アルプスの山々が見えた✨
北アルプスの手前には、四阿山や草津白根山と思われる山々が。この日は兎に角、遠方まで良く見えた。
2021年10月24日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 9:53
北アルプスの手前には、四阿山や草津白根山と思われる山々が。この日は兎に角、遠方まで良く見えた。
足元を見ると、寒そうな植物。
2021年10月24日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 9:59
足元を見ると、寒そうな植物。
雲?否、火口からガスが立ち昇っているように思った。
2021年10月24日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 10:01
雲?否、火口からガスが立ち昇っているように思った。
山頂方面をパチリ。どこかの惑星にでも、着陸したかのようだ。
2021年10月24日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 10:05
山頂方面をパチリ。どこかの惑星にでも、着陸したかのようだ。
風も殆どなく、気持ちの良い稜線を進む。
2021年10月24日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 10:15
風も殆どなく、気持ちの良い稜線を進む。
黒斑山を、今は見下ろしている。その向こうには北アルプス。
2021年10月24日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 10:15
黒斑山を、今は見下ろしている。その向こうには北アルプス。
山友のリクエストに応え、望遠レンズで槍ヶ岳をパチリ。
来年、またあの頂きに立てたら良いなぁ。
2021年10月24日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/24 10:16
山友のリクエストに応え、望遠レンズで槍ヶ岳をパチリ。
来年、またあの頂きに立てたら良いなぁ。
風が強いのか積雪は皆無。
2021年10月24日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 10:23
風が強いのか積雪は皆無。
そして山頂に到着〜
2021年10月24日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/24 10:25
そして山頂に到着〜
町と見守るように連なる山々。その最奥には・・・
2021年10月24日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 10:26
町と見守るように連なる山々。その最奥には・・・
富士山!
2021年10月24日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 10:27
富士山!
山頂での昼食も考えましたが、人も増えてきたので下山開始。下りはアッという間だった。
2021年10月24日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 11:02
山頂での昼食も考えましたが、人も増えてきたので下山開始。下りはアッという間だった。
朝と違い、カラマツの霧氷はすっかり溶けていた。
2021年10月24日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/24 11:11
朝と違い、カラマツの霧氷はすっかり溶けていた。
ホント、見惚れました。
2021年10月24日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 11:14
ホント、見惚れました。
賽の河原分岐まで戻り「Jバンド取付」へ向かう。
2021年10月24日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 11:17
賽の河原分岐まで戻り「Jバンド取付」へ向かう。
見上げる空が青い!ナナカマドの実が赤い!
2021年10月24日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 11:18
見上げる空が青い!ナナカマドの実が赤い!
この道はシャクナゲが目に付いた。初夏は綺麗なのかな。
2021年10月24日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 11:20
この道はシャクナゲが目に付いた。初夏は綺麗なのかな。
この道の先に座れるような石があったので、お昼休憩を取る。
2021年10月24日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 11:22
この道の先に座れるような石があったので、お昼休憩を取る。
パンを頬張りながら、この絶景を眺めていた( *´艸`)
2021年10月24日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
10/24 11:32
パンを頬張りながら、この絶景を眺めていた( *´艸`)
望遠レンズをグッと伸ばせば、前掛山を行き来する人の姿をとらえられた。
2021年10月24日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 11:32
望遠レンズをグッと伸ばせば、前掛山を行き来する人の姿をとらえられた。
ついさっきまであそこに居たんだよねぇ〜としみじみ。
2021年10月24日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 11:32
ついさっきまであそこに居たんだよねぇ〜としみじみ。
2021年10月24日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 11:32
名残惜しいが、休憩を終えて先に進む。
2021年10月24日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/24 11:33
名残惜しいが、休憩を終えて先に進む。
Jバンドに向って登り始める。
2021年10月24日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 11:48
Jバンドに向って登り始める。
登りながらも、背後が気になって仕方がない。
2021年10月24日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 11:50
登りながらも、背後が気になって仕方がない。
進行方向もキレイ。
2021年10月24日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 11:53
進行方向もキレイ。
歩いて来たカラマツ林は、思ったより木々が密集していなかった。
2021年10月24日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 11:55
歩いて来たカラマツ林は、思ったより木々が密集していなかった。
下から見た時は岩場を登るのかと思ったが、歩き易い登山道だった。
2021年10月24日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 12:05
下から見た時は岩場を登るのかと思ったが、歩き易い登山道だった。
Jバンドに到着。前掛山を背にパチリ。
2021年10月24日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 12:14
Jバンドに到着。前掛山を背にパチリ。
人が居る場所へ向かうと…
2021年10月24日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 12:14
人が居る場所へ向かうと…
そこは鋸岳。前掛山ド迫力!
2021年10月24日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/24 12:17
そこは鋸岳。前掛山ド迫力!
Jバンドに戻った後、虎ノ尾へ向かう。
2021年10月24日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 12:14
Jバンドに戻った後、虎ノ尾へ向かう。
所々積雪しており、慎重に通過。
2021年10月24日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 12:23
所々積雪しており、慎重に通過。
草滑りコースも何時か歩いてみたい。
2021年10月24日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 12:32
草滑りコースも何時か歩いてみたい。
素敵な稜線
2021年10月24日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 12:32
素敵な稜線
仙人岳に到着。”ガトーショコラ”が見れて良かった。
2021年10月24日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 12:51
仙人岳に到着。”ガトーショコラ”が見れて良かった。
2021年10月24日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 12:55
前掛山から離れると、また違った表情が見えてきた。
2021年10月24日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 12:59
前掛山から離れると、また違った表情が見えてきた。
風があまりなく暑いくらいだったが、場所によっては霧氷はそのまま残っていた。
2021年10月24日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 13:01
風があまりなく暑いくらいだったが、場所によっては霧氷はそのまま残っていた。
蛇骨岳に到着して、前掛山をパチリ。
もうね、同じような写真をたっくさん撮りましたw
2021年10月24日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 13:06
蛇骨岳に到着して、前掛山をパチリ。
もうね、同じような写真をたっくさん撮りましたw
八ヶ岳を彷彿とさせるような樹林帯を通過したり
2021年10月24日 13:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 13:13
八ヶ岳を彷彿とさせるような樹林帯を通過したり
展望の良い尾根道を歩き
2021年10月24日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 13:18
展望の良い尾根道を歩き
前掛山から徐々に離れ…
2021年10月24日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/24 13:18
前掛山から徐々に離れ…
2021年10月24日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 13:22
黒斑山へとたどり着いた。
2021年10月24日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 13:34
黒斑山へとたどり着いた。
2021年10月24日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 13:41
トーミの頭に到着。人が多くてビックリ。
2021年10月24日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 13:48
トーミの頭に到着。人が多くてビックリ。
トーミの頭から見る前掛山は、雪が薄っすらだった。
2021年10月24日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 13:49
トーミの頭から見る前掛山は、雪が薄っすらだった。
バスの時間を意識しながら下山
2021年10月24日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 13:55
バスの時間を意識しながら下山
中コースを選択するも、ドロドロした箇所がちょっとあった。
2021年10月24日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/24 14:05
中コースを選択するも、ドロドロした箇所がちょっとあった。
樹林帯を歩いて来たが、突然展望が拓けた。建物が見えて、終わりが近いことを知る。
2021年10月24日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 14:16
樹林帯を歩いて来たが、突然展望が拓けた。建物が見えて、終わりが近いことを知る。
2021年10月24日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/24 14:26
下山口近くはまだ雪が残っていた。秋と冬を一度に感じられる素晴らしい一日となった。
2021年10月24日 14:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/24 14:28
下山口近くはまだ雪が残っていた。秋と冬を一度に感じられる素晴らしい一日となった。
撮影機器:

感想

前日、霧ヶ峰トレッキング後に長野駅へ移動し宿泊。
翌朝、始発電車に乗り込み小諸駅へ。
予約していたタクシーで、浅間山登山口の一つである天狗温泉へと向かった。

佐久平駅からバスに乗り、高峰高原から浅間山に登ろうかとも思ったが
私の足では時間に追われてしまいそうで、少しでも早く登れる天狗温泉から登ることにした。

交通の便が良い百名山だからか、登山口には予想以上の人。だが歩き始めると人はばらけ、静かな山行となった。
ただし前掛山へと登る登山道は、大賑わい。特に下り始めた10時半頃は、登ってくる人も多かった。道は整備されているが、人が多いので道幅が狭く感じた。

しかしこの日の登山は、最高だったなぁ。
天気に恵まれたことはもちろんだが、秋と冬の美味しい所をしっかりと堪能できた。
黄金色したカラマツが、白銀色に染まる景色は…暫く脳裏を離れそうもない。
Jバンドへと向かうルートも、素晴らしい景色が待っていた。下から見た時はものすごい急坂に感じたが、前も後も右も左も…目に入る景色が美しく、アッという間に登れた。

今回、草すべりルートは歩けなかったので別の季節に歩いてみたい。
「また登りたい」と思える山に出会えた幸運に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら