ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3664572
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【栃100】持丸山&前黒山&新湯富士 リベンジもっちーからの前黒&富士山

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
20.5km
登り
1,843m
下り
1,813m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:25
合計
7:58
7:28
14
7:42
7:42
19
8:01
8:02
17
8:19
8:20
22
8:42
8:44
17
9:01
9:01
13
9:14
9:21
6
9:27
9:27
9
9:36
9:37
32
10:09
10:11
14
10:25
10:25
12
10:37
10:37
48
持丸山入口
11:25
11:25
15
11:40
11:40
13
11:53
11:54
84
13:18
13:24
37
14:01
14:02
9
14:11
14:12
35
14:47
14:47
13
ニセ山頂碑
15:00
15:02
23
15:25
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 良いお天気でしたが、前日までの冬の名残がそこかしこに。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
持丸橋の先に空き地。詰めれば5〜6台停めれる。
大沼園地駐車場は紅葉目当ての車両が多く、来週末はもっと混むかも。
コース状況/
危険箇所等
持丸山の林道、最初の崩壊部がやっぱり怖い!
落ちても死ぬ高さじゃないけど落ちそう!
おはようございます。
昨日まで山は冬になっていたようなので、珍しく日曜日に活動。
先ずは先月のリベンジで持丸山へ。
この写真はスタート地点の持丸橋空き地から見た風景。
滝向山でしょうか?
2021年10月24日 07:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 7:27
おはようございます。
昨日まで山は冬になっていたようなので、珍しく日曜日に活動。
先ずは先月のリベンジで持丸山へ。
この写真はスタート地点の持丸橋空き地から見た風景。
滝向山でしょうか?
先月来た時も感じたが、ここの廃林道は空き缶等のゴミが多い。
どれも最低10年は経ってるようなもの。
林業関係者か登山者か、それとも林道が通れた頃の観光客か?
2021年10月24日 07:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 7:37
先月来た時も感じたが、ここの廃林道は空き缶等のゴミが多い。
どれも最低10年は経ってるようなもの。
林業関係者か登山者か、それとも林道が通れた頃の観光客か?
写真が暗くて心霊写真のようですが、滝見橋からの滝です。
このカメラもそろそろ買い替えかなぁ・・・
2021年10月24日 07:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 7:43
写真が暗くて心霊写真のようですが、滝見橋からの滝です。
このカメラもそろそろ買い替えかなぁ・・・
今日はいいお天気で風も有りません。
2021年10月24日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 7:52
今日はいいお天気で風も有りません。
前回撤収した場所。
ここから沢へ一旦降りて、渡渉します。
2021年10月24日 07:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 7:56
前回撤収した場所。
ここから沢へ一旦降りて、渡渉します。
渡渉場所はバラバラっぽいですね。
水量が少なければどこでも問題無し。
2021年10月24日 07:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 7:57
渡渉場所はバラバラっぽいですね。
水量が少なければどこでも問題無し。
お花発見!
2021年10月24日 07:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 7:58
お花発見!
113号鉄塔との分岐点。
行きはメインルートの114号鉄塔側(左側)へ進みます。
2021年10月24日 08:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 8:00
113号鉄塔との分岐点。
行きはメインルートの114号鉄塔側(左側)へ進みます。
ピンクテープとGPSを頼りに沢沿いを歩いて、この辺りから尾根に取付くようだが・・・
よく見ると奥にピンクテープが有りました。
この小さな滝を登るようです。
めちゃめちゃ滑りました。
2021年10月24日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 8:05
ピンクテープとGPSを頼りに沢沿いを歩いて、この辺りから尾根に取付くようだが・・・
よく見ると奥にピンクテープが有りました。
この小さな滝を登るようです。
めちゃめちゃ滑りました。
鉄塔巡視路らしいステップが連なっていて、間違うことはありません。
ステップは崩壊していて、目印にしかならない。
2021年10月24日 08:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 8:07
鉄塔巡視路らしいステップが連なっていて、間違うことはありません。
ステップは崩壊していて、目印にしかならない。
尾根に乗ると美しいブナ林!
これは好きな風景です。
2021年10月24日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 8:13
尾根に乗ると美しいブナ林!
これは好きな風景です。
鉄塔に到着。
この先の登山道が心配だ。
2021年10月24日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 8:20
鉄塔に到着。
この先の登山道が心配だ。
たぶん木の向こうに見えるあの稜線辺りが山頂でしょう。
まだまだ標高差有ります。
鉄塔後もルートは明確ですが、笹やコメツガがうるさい場所多数。
2021年10月24日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 8:39
たぶん木の向こうに見えるあの稜線辺りが山頂でしょう。
まだまだ標高差有ります。
鉄塔後もルートは明確ですが、笹やコメツガがうるさい場所多数。
いい感じでマーキングが有るので、踏み跡を辿るというより、次のマーキング目指して登る感じ。
このしつこいマーキングは113号鉄塔ルートとの分岐点で、山頂から来たらメインルートはここで尾根から外れて左手へ降ります。
2021年10月24日 08:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 8:42
いい感じでマーキングが有るので、踏み跡を辿るというより、次のマーキング目指して登る感じ。
このしつこいマーキングは113号鉄塔ルートとの分岐点で、山頂から来たらメインルートはここで尾根から外れて左手へ降ります。
巨木が有りました。
この山の守り神かな?
2021年10月24日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/24 8:46
巨木が有りました。
この山の守り神かな?
木が邪魔ですが、会津国境の山々が見えてるようです。
2021年10月24日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 9:03
木が邪魔ですが、会津国境の山々が見えてるようです。
山頂手前は急登で、かつ笹とかウザい。
2021年10月24日 09:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 9:08
山頂手前は急登で、かつ笹とかウザい。
持丸山(もちまるやま)1365.5m
栃木百名山です!
2021年10月24日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
10/24 9:12
持丸山(もちまるやま)1365.5m
栃木百名山です!
前写真の山銘板付近には三角点が無かったので、その先を探ったらそれらしき物があった。
2021年10月24日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 9:13
前写真の山銘板付近には三角点が無かったので、その先を探ったらそれらしき物があった。
見慣れた味のある山銘板も。
青空の下、映えます。
2021年10月24日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/24 9:13
見慣れた味のある山銘板も。
青空の下、映えます。
そんなに期待してなかったけど、山頂付近は紅葉もイイ感じ!
2021年10月24日 09:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 9:16
そんなに期待してなかったけど、山頂付近は紅葉もイイ感じ!
自撮りしたら帰ろう。
2021年10月24日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/24 9:17
自撮りしたら帰ろう。
もっちーブルー
2021年10月24日 09:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 9:18
もっちーブルー
もっちーイエロー!
2021年10月24日 09:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/24 9:19
もっちーイエロー!
紅葉した木の向こうに雪を被った帝釈山が見えてます。
2021年10月24日 09:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 9:19
紅葉した木の向こうに雪を被った帝釈山が見えてます。
復路は113号鉄塔ルートに向かいます。
メインルートよりマーキングは減りますが、キチンとマーキング有ります。
2021年10月24日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 9:38
復路は113号鉄塔ルートに向かいます。
メインルートよりマーキングは減りますが、キチンとマーキング有ります。
木々の向こうにどっしりした山が。日向倉山かな?
持丸山が栃100に選ばれて、向こうの山は選ばれなかったわけですが、持丸山ってどんな推薦理由だったんだろ?
2021年10月24日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 9:50
木々の向こうにどっしりした山が。日向倉山かな?
持丸山が栃100に選ばれて、向こうの山は選ばれなかったわけですが、持丸山ってどんな推薦理由だったんだろ?
このマーキング地点で尾根から外れて右側を下りますが、踏み跡が不明確なので、違う尾根筋に降りてしまう可能性有ります。
注意!
2021年10月24日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 9:52
このマーキング地点で尾根から外れて右側を下りますが、踏み跡が不明確なので、違う尾根筋に降りてしまう可能性有ります。
注意!
113号鉄塔が見えた!
ウン? 人が居ます。
これから持丸山に向かうご夫婦でした。
2021年10月24日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 10:00
113号鉄塔が見えた!
ウン? 人が居ます。
これから持丸山に向かうご夫婦でした。
栃100、鉄塔撮るよね〜
2021年10月24日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 10:00
栃100、鉄塔撮るよね〜
鉄塔から下は巡視路。
2021年10月24日 10:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 10:03
鉄塔から下は巡視路。
いつの間にか植生が変わってた。
植林されたのかな?
2021年10月24日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 10:08
いつの間にか植生が変わってた。
植林されたのかな?
林道の分岐点に到着。
不明瞭部は有るけど、113号ルートの方がイイかな!?
2021年10月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 10:11
林道の分岐点に到着。
不明瞭部は有るけど、113号ルートの方がイイかな!?
鹿の頭の骨!
2021年10月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 10:11
鹿の頭の骨!
林道の横の清流。
飲んでないけどキレイです。
2021年10月24日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 10:22
林道の横の清流。
飲んでないけどキレイです。
お花発見!
2021年10月24日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 10:31
お花発見!
げっざーん!
それでは塩原の大沼園地へ向かいます。
2021年10月24日 10:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 10:37
げっざーん!
それでは塩原の大沼園地へ向かいます。
大沼園地へ移動して来ました。
好天の日曜日とあって、121号線も400号線も車多いです。
でも車窓からだと紅葉はまだ早いでしょうか。
大沼園地駐車場もハイカーの車でいっぱいです。
2021年10月24日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 11:24
大沼園地へ移動して来ました。
好天の日曜日とあって、121号線も400号線も車多いです。
でも車窓からだと紅葉はまだ早いでしょうか。
大沼園地駐車場もハイカーの車でいっぱいです。
本日第2弾は新湯富士&前黒山です。
この時は新湯富士から登るつもりでした。
2021年10月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 11:27
本日第2弾は新湯富士&前黒山です。
この時は新湯富士から登るつもりでした。
ハイキングコースの案内板。
この後コースの分かれ目で、辛そうな前黒山を先に登ることに変更しました。
2021年10月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 11:27
ハイキングコースの案内板。
この後コースの分かれ目で、辛そうな前黒山を先に登ることに変更しました。
ヨシ沼に到着。
湖畔をぐるりと立派な木道が巡ってます。
2021年10月24日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 11:39
ヨシ沼に到着。
湖畔をぐるりと立派な木道が巡ってます。
ヨシ沼から見上げた新湯富士。
このアングルだと富士感はそれほどでも・・・
2021年10月24日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 11:40
ヨシ沼から見上げた新湯富士。
このアングルだと富士感はそれほどでも・・・
ヤマレコアプリのルート通りに来ましたが、通行止め区間を歩いていたようです。
2021年10月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 11:43
ヤマレコアプリのルート通りに来ましたが、通行止め区間を歩いていたようです。
ここが登山口か!
2021年10月24日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 11:44
ここが登山口か!
樹林の中を歩いているが、すぐ横の林道の方が歩きやすそう。
2021年10月24日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 11:45
樹林の中を歩いているが、すぐ横の林道の方が歩きやすそう。
結局林道に繋がってた。
要らない登山道区間だったな。
2021年10月24日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 11:46
結局林道に繋がってた。
要らない登山道区間だったな。
光で変な写真になってますが、ここから林道とお別れして登山道のようです。
ここまで車で来れるのかも?
2021年10月24日 11:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 11:54
光で変な写真になってますが、ここから林道とお別れして登山道のようです。
ここまで車で来れるのかも?
序盤はしっかり整備された登山道なんだなーと感心していましたが、中盤以降はそうでもなかった。
それでも4パーティーとスライドしたので、栃100としては人気の高い山ですね。
2021年10月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 11:57
序盤はしっかり整備された登山道なんだなーと感心していましたが、中盤以降はそうでもなかった。
それでも4パーティーとスライドしたので、栃100としては人気の高い山ですね。
金網フェンスで仕切られてるが、動物出入り自由やな。
2021年10月24日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 12:02
金網フェンスで仕切られてるが、動物出入り自由やな。
あれが山頂かな?
(どうやらニセピークで、もっと奥だったようです)
2021年10月24日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 12:03
あれが山頂かな?
(どうやらニセピークで、もっと奥だったようです)
広場に出て、林道っぽい道は右に続いてますが、登山道は正面のピンクテープのところからフェンス外へ出るようです。
2021年10月24日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 12:10
広場に出て、林道っぽい道は右に続いてますが、登山道は正面のピンクテープのところからフェンス外へ出るようです。
フェンスに沿って急登です!
中々しんどい。
振り返って塩原方面。
弥太郎山とか安戸山とか見えてるのかな?
2021年10月24日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 12:14
フェンスに沿って急登です!
中々しんどい。
振り返って塩原方面。
弥太郎山とか安戸山とか見えてるのかな?
樹林帯歩きは飽きてますが、イイ感じの林です。
2021年10月24日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/24 12:22
樹林帯歩きは飽きてますが、イイ感じの林です。
稜線が見えました。
この後稜線に乗りました。
2021年10月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 12:45
稜線が見えました。
この後稜線に乗りました。
うろの中に雪が残ってました。
たぶん中は日差しが当たらず涼しい。
2021年10月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 12:47
うろの中に雪が残ってました。
たぶん中は日差しが当たらず涼しい。
あれは前黒山の東側ピークなのか?
想像以上に疲労してます。
あと予想以上に前黒山が厳しかった。
2021年10月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 13:04
あれは前黒山の東側ピークなのか?
想像以上に疲労してます。
あと予想以上に前黒山が厳しかった。
那須高原や黒磯辺りかな?
2021年10月24日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 13:06
那須高原や黒磯辺りかな?
昔の街路灯のようなキノコ🍄
2021年10月24日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 13:11
昔の街路灯のようなキノコ🍄
山頂に近づくと日陰じゃなくても雪が残ってるわ。
今日は女峰山を取りやめて正解だったかな。
2021年10月24日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/24 13:11
山頂に近づくと日陰じゃなくても雪が残ってるわ。
今日は女峰山を取りやめて正解だったかな。
ようやく着いた!
前黒山1678m 栃木百名山。
2021年10月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/24 13:15
ようやく着いた!
前黒山1678m 栃木百名山。
山頂に着くくらいから30分くらいずーっとヘリコプターが飛んでだ。
何か問題でも有ったのかな?
2021年10月24日 13:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/24 13:16
山頂に着くくらいから30分くらいずーっとヘリコプターが飛んでだ。
何か問題でも有ったのかな?
三角点タッチ。
2021年10月24日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/24 13:17
三角点タッチ。
青空と自撮る!
2021年10月24日 13:21撮影 by  SCV33, samsung
5
10/24 13:21
青空と自撮る!
前黒山登って余裕が有れば東側ピークも行きたいなぁ〜とか考えてた自分が恥ずかしい(汗)
そんな余裕0です。
2021年10月24日 13:22撮影 by  SCV33, samsung
1
10/24 13:22
前黒山登って余裕が有れば東側ピークも行きたいなぁ〜とか考えてた自分が恥ずかしい(汗)
そんな余裕0です。
鶏頂山をバックに。
雲が多くなって来て、13時半なのに薄暗い。
では下山します。
2021年10月24日 13:24撮影 by  SCV33, samsung
1
10/24 13:24
鶏頂山をバックに。
雲が多くなって来て、13時半なのに薄暗い。
では下山します。
薄焼きせんべいっぽいキノコ🍄
2021年10月24日 13:53撮影 by  SCV33, samsung
1
10/24 13:53
薄焼きせんべいっぽいキノコ🍄
ヨシ沼まで下りて来ました。
ツツジだと思うけど、赤というより紫に輝くこの葉に目を奪われた!
2021年10月24日 14:12撮影 by  SCV33, samsung
4
10/24 14:12
ヨシ沼まで下りて来ました。
ツツジだと思うけど、赤というより紫に輝くこの葉に目を奪われた!
ヨシ沼周辺の紅葉。
ヨシ沼は元々湿地なんだろうけど、ほぼ湿地感無しでした。
新湯富士は周回で回られる方が多いですが、そんな元気は残ってないので最短距離の方へ行きます。
2021年10月24日 14:12撮影 by  SCV33, samsung
10/24 14:12
ヨシ沼周辺の紅葉。
ヨシ沼は元々湿地なんだろうけど、ほぼ湿地感無しでした。
新湯富士は周回で回られる方が多いですが、そんな元気は残ってないので最短距離の方へ行きます。
標高差は150mほどでしょうか?
めちゃめちゃキツかったー!
もうここで良いっかな〜
2021年10月24日 14:47撮影 by  SCV33, samsung
3
10/24 14:47
標高差は150mほどでしょうか?
めちゃめちゃキツかったー!
もうここで良いっかな〜
ヤマレコアプリではホントの山頂まで実線のルートが描かれてますが、実際にはそれらしき道は無く、歩きやすそうな場所を選んで登頂。
新湯富士 1184.1m登頂
栃木百名山です。
2021年10月24日 14:54撮影 by  SCV33, samsung
3
10/24 14:54
ヤマレコアプリではホントの山頂まで実線のルートが描かれてますが、実際にはそれらしき道は無く、歩きやすそうな場所を選んで登頂。
新湯富士 1184.1m登頂
栃木百名山です。
先ほどのでっかい山頂標識の記載値より4.1m高くなってます。(笑)
2021年10月24日 14:54撮影 by  SCV33, samsung
4
10/24 14:54
先ほどのでっかい山頂標識の記載値より4.1m高くなってます。(笑)
三角点も有ります!
自撮りする元気なし。
さーコケないように下山しよ。
2021年10月24日 14:54撮影 by  SCV33, samsung
1
10/24 14:54
三角点も有ります!
自撮りする元気なし。
さーコケないように下山しよ。
きっと元々は立派だった石段の痕に、苔がむして、周りの風景と相まって熊野古道のようです。 
行った事ないけど。
2021年10月24日 15:00撮影 by  SCV33, samsung
3
10/24 15:00
きっと元々は立派だった石段の痕に、苔がむして、周りの風景と相まって熊野古道のようです。 
行った事ないけど。
新湯富士 意外に強敵だった・・・
2021年10月24日 15:23撮影 by  SCV33, samsung
1
10/24 15:23
新湯富士 意外に強敵だった・・・
車道を100mほどゆるゆる歩けば駐車場です。
お疲れ様でした!
2021年10月24日 15:25撮影 by  SCV33, samsung
1
10/24 15:25
車道を100mほどゆるゆる歩けば駐車場です。
お疲れ様でした!
持丸山と新湯富士をセットにしたのは新湯温泉に浸かりたかったから。
しかし時間等の関係で温泉は取りやめ。
もみじライン沿いのおみやげもの屋さんでキノコ汁を飲んで温まりました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2021年10月24日 15:56撮影 by  SCV33, samsung
6
10/24 15:56
持丸山と新湯富士をセットにしたのは新湯温泉に浸かりたかったから。
しかし時間等の関係で温泉は取りやめ。
もみじライン沿いのおみやげもの屋さんでキノコ汁を飲んで温まりました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

急に寒くなりましたね〜!
金曜日には男体山をはじめ、栃木の山々も冠雪しました。
土曜日も冬型の気圧配置で山は厳しかったようですね。
冬型も緩む日曜日には女峰山を登ろうとしていました。
しかし、夕方の天気予報で明け方はかなり冷え込むと言ってたので、もしかしたらキスゲ平までの道が凍結するかも!?と思い、今回の山々に変えました。

持丸山は先月行き損ねた山で、今回リベンジしました。
景観とか期待してなく、熊に会わなければイイやくらいの山でしたが、
ブナやナラの原生林が美しい山でした。

前黒山と新湯富士はちょっとナメてました。
レコの高低グラフが緩く見えてましたが、がっつり登ります。
ルートは粘土状だったり静かな樹林帯だったりします。(前黒山)
新湯富士は岩々が苔むして滑ります。
九十九折れで急斜面を一気に登るので、標高差以上に辛く感じます。(新湯富士)

話は変わりますが、ようやくワクチン(ファイザー)2回目が完了しました。
ネット上では若い人ほど副反応が出やすく、年寄りには出にくいと有りましたが、がっつり発熱(38.8℃)して金曜の朝まで辛かった。
いや、金曜は出社したが本調子にはほど遠く、土曜日も調子がイマイチで、
今週は日曜しかチャンスは無かったようです。

まだ暖かい週末のチャンスが有ると思ってますが、このまま冬になったら栃木百名山踏破フィナーレも来春に持ち越しになっちゃうな。😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

リベンジお疲れ様!

モッチーリベンジお疲れ様です。
昨日は雨の心配はなかったですね。
3座消化で残り9座、難峰は登頂されているのでもう少しですね。
楽しんで頑張って下さい。
2021/10/25 21:28
hide-sakuさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😄

急に冬が訪れたようで、このまま冬本番になっちゃうと行けない山がいくつか😱

11月の週末が暖かいと良いんですが。
2021/10/25 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら