ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366528
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から南へ・・紅葉は・・・まだ少し早かった・・・

2013年11月04日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
muku-hide その他1人
GPS
06:44
距離
15.3km
登り
743m
下り
732m

コースタイム

8:58 高尾山ケーブル駅
9:41-9:50 大山橋(6号路びわ滝コース)
10:19-10:23 高尾山山頂
10:40 大垂水峠分岐
11:10 国道20号歩道橋
11:40-11:58 大洞山
12:25-12:35 見晴台
13:35-14:35 草戸山
14:48 梅の木平へ分岐
14:55 林道へ出る
15:11 国道20号へ出る
15:37 高尾山口駅
天候 曇り
ギリギリ雨なし
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線、高尾山口まで電車利用。
コース状況/
危険箇所等
高尾山山頂から先、水場、トイレ無し。

大洞山-草戸山間の見晴台付近、
スズメバチの巣が2箇所ある様です。
注意看板あり。

天候のおかげか、祭日なのに人が少なく静かな山行でした。
特に大垂水分岐からは7〜8人くらいしか会いませんでした。
今日は山の師匠と二人、京王線でやって来ました!
電車、楽しー!(笑)
今日は山の師匠と二人、京王線でやって来ました!
電車、楽しー!(笑)
天気予報では雨でした。
でも、止んでくれましたよ〜!
おかげで9時前でも空いてます。
1
天気予報では雨でした。
でも、止んでくれましたよ〜!
おかげで9時前でも空いてます。
今日は6号路のびわ滝コースで登ります。
オイラは初です。
今日は6号路のびわ滝コースで登ります。
オイラは初です。
大山橋でちっと休憩。
今日はのんびり登ります〜
大山橋でちっと休憩。
今日はのんびり登ります〜
しかし人が少ない・・・
高尾山なのに・・・
寂しいくらい・・・(^^;
1
しかし人が少ない・・・
高尾山なのに・・・
寂しいくらい・・・(^^;
紅葉は少しずつ始まってるんですね。
所々色づき始めてます。
1
紅葉は少しずつ始まってるんですね。
所々色づき始めてます。
山頂の様子。
ドンヨリ曇ってますが、
奥多摩、大岳や御前山辺りは見えました。
1
山頂の様子。
ドンヨリ曇ってますが、
奥多摩、大岳や御前山辺りは見えました。
富士山は×(^^;
山頂で雨がポツポツきましたが、スグやみました(^^)ノ
富士山は×(^^;
山頂で雨がポツポツきましたが、スグやみました(^^)ノ
赤いもみじもあったんですが、
スマホのカメラでは上手く撮れないですね・・・
1
赤いもみじもあったんですが、
スマホのカメラでは上手く撮れないですね・・・
山頂はスルーして先に進みます。
一丁平のずっと手前の分岐を
大垂水峠に降ります。
山頂はスルーして先に進みます。
一丁平のずっと手前の分岐を
大垂水峠に降ります。
林道に出ました。
林道経由で大垂水、右に進みます。
林道に出ました。
林道経由で大垂水、右に進みます。
林道から再び登山道を下ります。
林道から再び登山道を下ります。
国20号が見える頃、案内板がありました。
複雑に入組んでますね・・・迷いそう(笑)
国20号が見える頃、案内板がありました。
複雑に入組んでますね・・・迷いそう(笑)
歩道橋を渡ります。
前回(11年1月)は雪でした。
1
歩道橋を渡ります。
前回(11年1月)は雪でした。
中々の急登を上ると大洞山
腹減ったので、ここでオニギリ休憩。
ベンチ&テーブル有ります。
1
中々の急登を上ると大洞山
腹減ったので、ここでオニギリ休憩。
ベンチ&テーブル有ります。
曇ってるので綺麗に撮れない・・・
晴れてればもう少しマシ?!
1
曇ってるので綺麗に撮れない・・・
晴れてればもう少しマシ?!
急な下り、結構滑ります。
ギリギリ、コケませんでした(笑)
急な下り、結構滑ります。
ギリギリ、コケませんでした(笑)
見晴台でまたもやチョイと休憩。
ココは何だか手の混んだ細工がしてアリます。
誰が作ったのかなぁ・・・
気になる方は行って見て下さい(^v^;
見晴台でまたもやチョイと休憩。
ココは何だか手の混んだ細工がしてアリます。
誰が作ったのかなぁ・・・
気になる方は行って見て下さい(^v^;
見晴台から南側が開けて丹沢方面が拝めます・・・でもガスって見えません。
2
見晴台から南側が開けて丹沢方面が拝めます・・・でもガスって見えません。
見晴台付近にスズメバチ注意看板2箇所ほどありました。
蜂の気配は有りませんでした・・・ホッ
1
見晴台付近にスズメバチ注意看板2箇所ほどありました。
蜂の気配は有りませんでした・・・ホッ
少し開けた所が三沢峠分岐です
少し開けた所が三沢峠分岐です
ここでお昼にします!
腹減った〜!
ラーメン茹でて、ノンアルコールビールで乾杯!
写真忘れました・・・(--;
1
ここでお昼にします!
腹減った〜!
ラーメン茹でて、ノンアルコールビールで乾杯!
写真忘れました・・・(--;
20分程で草戸山、到着!
20分程で草戸山、到着!
ココから薬王院が見えるって看板がありました。
ドコドコ??
ココから薬王院が見えるって看板がありました。
ドコドコ??
師匠の脚の具合がイマイチらしいので、
ここの先で、梅の木平へエスケープしました。
酒の量が足りないのでは?!師匠!(笑)ウソです(^^;
1
師匠の脚の具合がイマイチらしいので、
ここの先で、梅の木平へエスケープしました。
酒の量が足りないのでは?!師匠!(笑)ウソです(^^;
アッと言う間に林道へでました。
アッと言う間に林道へでました。
親切な道標に翻弄され、微妙に遭難しながら
国道20号へ出ました(笑)
親切な道標に翻弄され、微妙に遭難しながら
国道20号へ出ました(笑)
高尾方面へ少し歩くと梅ノ木平バス停がありました。
本当に1日3便しかありませんでした(^^)
もちろん、駅まで歩きます。
高尾方面へ少し歩くと梅ノ木平バス停がありました。
本当に1日3便しかありませんでした(^^)
もちろん、駅まで歩きます。
終始、歩道はありますんで、安心して歩けました。
良かった〜
終始、歩道はありますんで、安心して歩けました。
良かった〜
圏央道が出来て大きく様変わりしました。
でかいJCTです。
圏央道が出来て大きく様変わりしました。
でかいJCTです。
アスファルト歩きに飽きそうになる前に駅に着きました!
久しぶりののんびり山行でした〜!
あんまり疲れてないけど、おつかれさまでした〜
2
アスファルト歩きに飽きそうになる前に駅に着きました!
久しぶりののんびり山行でした〜!
あんまり疲れてないけど、おつかれさまでした〜

感想

 久しぶりに高尾に行って来ました。
今回はオイラの山の師匠と二人です。

前日の天気予報、余り良くなかったのですが、
師匠とはなかなか休みが合わないので、
雨天決行って事で強引に行って来ました(笑)

結果的に天気は何とか持ってくれて合羽無しで済みました。ラッキー!

今回は山頂までの登り、初の6号路のびわ滝コースで登りました。
あっという間に山頂に着いちゃった感じ(^^;
夏は涼しそうだしいいですね。
三連休なのに拍子抜けだった山頂の人出。
まぁ空いてるのは大歓迎ですが(笑)

山頂はスルーして今日は南高尾に。
旧年の冬に、積雪10cm、アイスミックスな状況をアイゼン無しで歩いて以来。
まだまだ、山経験も皆無な時でしたが、相当ハードな記憶しかありませんでした。

どんなモンだか楽しみでしたが、結構楽チンでした。
まあ、ショートカット多数ですが(笑)
アノ頃と比べ、どのくらい体力付いたか、また行かなくては。


紅葉は色づき始めた感じも有りますが、まだもう少し先の様子。
例年通り、11月末くらいが見頃でしょうか・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら