ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3668943
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初雪直後の乗鞍岳、シャトルバス運行終了のため三本滝から剣ヶ峰へ

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
07:45
距離
17.2km
登り
1,403m
下り
1,412m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:05
合計
7:45
8:15
15
8:30
8:30
70
9:40
9:40
15
9:55
10:00
50
10:50
11:00
25
11:25
11:30
55
12:25
12:55
40
13:35
13:35
40
14:15
14:20
20
14:40
14:40
60
15:40
15:40
5
15:45
15:55
5
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路:
高尾09:24(JR中央本線)
甲府10:55/10:58(JR中央本線・篠ノ井線)
松本12:53
(乗鞍高原前泊)
復路:
三本滝駐車場16:30(友人車)
松本駅18:00
松本18:40(あずさ54号)
八王子20:35
JR中央本線、日野春駅の停車時間は甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山が眺められるのでけっこう好き。
2021年10月23日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/23 11:24
JR中央本線、日野春駅の停車時間は甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山が眺められるのでけっこう好き。
鳳凰三山、
2021年10月23日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/23 11:24
鳳凰三山、
甲斐駒ヶ岳もうっすら雪化粧
2021年10月23日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/23 11:23
甲斐駒ヶ岳もうっすら雪化粧
松本駅アルプス口から北アルプス。今日は冬型の気圧配置なので北アルプスは雲を被っている。
2021年10月23日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/23 13:05
松本駅アルプス口から北アルプス。今日は冬型の気圧配置なので北アルプスは雲を被っている。
翌朝、乗鞍高原から。穏やかな晴天と雪化粧した乗鞍岳。
2021年10月24日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 7:48
翌朝、乗鞍高原から。穏やかな晴天と雪化粧した乗鞍岳。
三本滝あたりでは雪はない。
2021年10月24日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 8:12
三本滝あたりでは雪はない。
雪で崩れたのか、大雨で崩れたのか。
2021年10月24日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 8:47
雪で崩れたのか、大雨で崩れたのか。
標高2000mあたりから雪が出てきた。
2021年10月24日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 8:53
標高2000mあたりから雪が出てきた。
「摩利支天」バス停付近から乗鞍岳
2021年10月24日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 9:06
「摩利支天」バス停付近から乗鞍岳
雪道を行く
2021年10月24日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 9:20
雪道を行く
冷泉小屋直下辺りで雪が増えてきた。
2021年10月24日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 9:25
冷泉小屋直下辺りで雪が増えてきた。
冷泉小屋と青空
2021年10月24日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 9:36
冷泉小屋と青空
冷泉小屋バス停付近
2021年10月24日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 9:39
冷泉小屋バス停付近
冷泉小屋を過ぎると雪がモフモフ。
2021年10月24日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 9:47
冷泉小屋を過ぎると雪がモフモフ。
位ヶ原山荘まで来たが、乗鞍エコーラインには雪は積もっていなかった。
2021年10月24日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 9:55
位ヶ原山荘まで来たが、乗鞍エコーラインには雪は積もっていなかった。
雪のない車道は歩きやすい。
2021年10月24日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 9:59
雪のない車道は歩きやすい。
赤いナナカマドの実が彩りに。
2021年10月24日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:17
赤いナナカマドの実が彩りに。
風もなく穏やかないい天気。振り返ると穂高連峰。
2021年10月24日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 10:25
風もなく穏やかないい天気。振り返ると穂高連峰。
標高2500mを過ぎたら雪も増えてきた。
2021年10月24日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:25
標高2500mを過ぎたら雪も増えてきた。
「宝徳霊神」バス停付近だと乗鞍エイコーライン上にも雪が積もっていた。
2021年10月24日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:34
「宝徳霊神」バス停付近だと乗鞍エイコーライン上にも雪が積もっていた。
ここで少し車道上を進む。
2021年10月24日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:34
ここで少し車道上を進む。
青空と雪化粧の山々
2021年10月24日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:36
青空と雪化粧の山々
肩の小屋口への登り
2021年10月24日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:43
肩の小屋口への登り
肩の小屋口前付近は除雪をしたのか、日当たりがいいからか雪が少ない。
2021年10月24日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:51
肩の小屋口前付近は除雪をしたのか、日当たりがいいからか雪が少ない。
山頂までいい天気
2021年10月24日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 10:53
山頂までいい天気
ここで遅めの朝食。乗鞍高原の宿のおにぎりは俵型で食べやすくおいしかった。
2021年10月24日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 10:56
ここで遅めの朝食。乗鞍高原の宿のおにぎりは俵型で食べやすくおいしかった。
肩ノ小屋へ向かって出発
2021年10月24日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 11:02
肩ノ小屋へ向かって出発
肩ノ小屋へ向かっての登り。
2021年10月24日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 11:07
肩ノ小屋へ向かっての登り。
思っていたよりも雪が深くなくてよかった。
2021年10月24日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 11:17
思っていたよりも雪が深くなくてよかった。
肩ノ小屋
2021年10月24日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 11:25
肩ノ小屋
肩ノ小屋前から乗鞍岳剣ヶ峰
2021年10月24日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 11:26
肩ノ小屋前から乗鞍岳剣ヶ峰
山頂に向かって出発
2021年10月24日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 11:29
山頂に向かって出発
吹き溜まりにはけっこう雪がたまっている。
2021年10月24日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 11:34
吹き溜まりにはけっこう雪がたまっている。
トレースをたどっていく。
2021年10月24日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:40
トレースをたどっていく。
摩利支天岳の向こうに槍穂高
2021年10月24日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 11:46
摩利支天岳の向こうに槍穂高
2年前に歩いた西鎌尾根も見えてきた。
2021年10月24日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 11:49
2年前に歩いた西鎌尾根も見えてきた。
2021年10月24日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 11:55
雪をまぶした景観がきれい。
2021年10月24日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:58
雪をまぶした景観がきれい。
山頂はもうすぐ。
2021年10月24日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:04
山頂はもうすぐ。
最高峰剣ヶ峰の西側に大日岳、屏風岳、薬師岳。
2021年10月24日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 12:07
最高峰剣ヶ峰の西側に大日岳、屏風岳、薬師岳。
エビのしっぽ
2021年10月24日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:08
エビのしっぽ
乗鞍岳剣ヶ峰と大日岳。
2021年10月24日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:12
乗鞍岳剣ヶ峰と大日岳。
最高峰剣ヶ峰から南側。御嶽山は雲に隠れてしまった。
2021年10月24日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 12:27
最高峰剣ヶ峰から南側。御嶽山は雲に隠れてしまった。
西側から徐々に雲が湧いてきている。
2021年10月24日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:30
西側から徐々に雲が湧いてきている。
乗鞍本宮
2021年10月24日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:31
乗鞍本宮
高天原
2021年10月24日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:33
高天原
2021年10月24日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/24 12:34
笠ヶ岳方面には雲が。
2021年10月24日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/24 12:34
笠ヶ岳方面には雲が。
下山開始
2021年10月24日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:54
下山開始
槍穂高を見ながら下る気持ちのいい道。
2021年10月24日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:54
槍穂高を見ながら下る気持ちのいい道。
稜線はまだ雪は少ない。
2021年10月24日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 12:59
稜線はまだ雪は少ない。
2021年10月24日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 13:01
肩ノ小屋
2021年10月24日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 13:18
肩ノ小屋
2021年10月24日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 13:22
雲がだんだん増えてきた。
2021年10月24日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 13:34
雲がだんだん増えてきた。
山頂にも雲がかかりそうだ。
2021年10月24日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 13:49
山頂にも雲がかかりそうだ。
位ヶ原山荘まで戻ってきた。
2021年10月24日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 14:16
位ヶ原山荘まで戻ってきた。
2021年10月24日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 14:16
陽が陰ってくると冷えてくる。
2021年10月24日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 14:20
陽が陰ってくると冷えてくる。
冷泉小屋からは車道を歩く。
2021年10月24日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 14:39
冷泉小屋からは車道を歩く。
冷泉小屋のところには硫黄臭のする沢が。
2021年10月24日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 14:39
冷泉小屋のところには硫黄臭のする沢が。
帰りは三本滝を見に行くことに。
2021年10月24日 15:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/24 15:42
帰りは三本滝を見に行くことに。
溶岩の上を流れる三本滝
2021年10月24日 15:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/24 15:49
溶岩の上を流れる三本滝
帰りは松本駅から久しぶりの特急あずさ。速達の列車は「スーパーあずさ」と呼びたいなあ。
2021年10月24日 18:28撮影 by  moto g(8) plus, motorola
10/24 18:28
帰りは松本駅から久しぶりの特急あずさ。速達の列車は「スーパーあずさ」と呼びたいなあ。

感想

もともと9月に予定していた乗鞍岳登山。
今年は高い山に全然登れていなかったが、一度くらいは高い場所に行きたいなと思っていた。
今回一緒に行くTk君提案の乗鞍岳はハイキング気分で簡単に高い場所を歩けるので、高い山に全然登っていない今年でも大丈夫と思い計画したのだ。
が、緊急事態宣言の延長で延期。
本当は先週に予定していたが、冬型になり天気が悪そうなので再度今週に延期していた。
天気予報も良く安心していたのだが、直前の火曜日に再び冬型の気圧配置となって、関東中部地方の山々に初雪の便りが。
そのタイミングで乗鞍岳にも初雪が降ってしまった。
それ以降、乗鞍エコーラインの凍結のため畳平までのシャトルバスは運休していたが、そのまま今期の営業は終了とのこと。
こうなったら仕方がないので、乗鞍高原のハイキングでもしようかと思っていた。

土曜日に前泊地の乗鞍高原へ。
行きはTk君と待ち合わせの松本駅へ普通列車で向かう。
この日も冬型の気圧配置とのことで、南アルプスは天気は良いようだ。
日野春駅は停車時間が長いが、ここでは目の前に甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山を眺めることができる。
南アルプスの山々の頂はうっすらと雪化粧をしていた。
松本駅到着後、待ち合わせ場所のアルプス口ロータリーから北アルプス方面を見るとこちらは雲の中。

乗鞍高原に宿泊し、翌日曜日は乗鞍高原散策のつもりで遅めに起床。
目の前には雪化粧をした乗鞍岳が、青空を背景にそびえている。
今日は高気圧にすっぽりと覆われていて天気も安定していそうだ。
こうなるとやっぱり登りたいという気分が抑えきれなくなってくる。
三本滝駐車場に着いてみると全く雪がないので、これなら登れるかもしれないと軽アイゼンを携行し、行ける所まで試しに登ってみることにした。
山頂剣ヶ峰までのコースタイムは往復10時間で、時刻は8時を過ぎていたので少しペースアップ気味に歩くことにした。

標高2000mあたりになる摩利支天バス停付近からうっすらと雪が積もり始めていたが、軽アイゼンを使うほどでもない。
位ヶ原山荘に到着し、このペースなら16時には下りてこられそうなので山頂まで行くことを決断。
位ヶ原山荘を過ぎて、標高2500mを過ぎたあたりから雪が増えてきた。
雪は新雪で凍結しておらず「モフモフ」としている。
こういう感じで軽アイゼンを付けると裏に雪が玉になって付いてしまい却って危ないと、山岳会に所属しているTk君のアドバイスもあり、ツボ足で進んでいく。
今年は暖かさが続き木々が色付いていなかったところに急に寒さが来たようで、色付く前に葉が散ってしまったようだ。
それでも、ナナカマドの赤い実が雪景色に彩を添えている。

肩ノ小屋口で、食べていなかった宿でいただいた朝食のおにぎりを食べ腹ごしらえ。
ここからいよいよ高山帯の雪山…と思ったのだが、積雪量は今までと変わらなかった。
肩ノ小屋から先はもともと登山道もよく整備されているし、稜線上で吹き飛んでしまったのか雪もあまり積もっていなかった。
結局最後までツボ足で進めるくらいの雪の量だった。

振り返ればうっすら雪化粧をした槍穂高連峰。
2年前に歩いた笠ヶ岳から西鎌尾根の稜線もよく見えている。
遠く浅間山、八ヶ岳連峰もうっすらと雪化粧。
南アルプス、中央アルプスは雲に隠れてしまっている。
どうやら標高2000m以上が雪化粧をしているようだ。
白く粉砂糖をまぶしたような高山の風景は、陰影が強調されたようで美しい。
天候に恵まれ、風も弱く陽射しも暖かい。
絶好の雪山ハイク日和だ。

山頂の乗鞍本宮の鳥居には大きなエビのしっぽが付いている。
前に来た時は南側目の前には御嶽山がよく見えたが、今日は雲に隠れている。
西側からは徐々に雲が迫ってきていて、明日にかけて天気は下り坂のようだ。
それでも風も穏やかで気温も低くなく、山々を眺めながらいつまでもいられる感じだったが、下山があまり遅くなるわけにもいかない。
山頂にいた30分ほどの間によく見えていた槍穂高連峰まで雲が迫ってきた。
山頂はずっと貸し切り状態。
登りで会った人も5人、下りですれ違ったのも2人だけ。
シャトルバスが運休した乗鞍岳は静かな山だった。

下りは雪が登りよりも緩くなってきていて、ところどころで踏み抜くことがあった。
なので、位ヶ原山荘から先摩利支天バス停までは乗鞍エコーラインを歩くことにした。
ここは4年前「乗鞍天空マラソン」で走ったところなので懐かしい。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1175731.html
最後は行きは通り過ぎた三本滝を見に行くことに。
思った以上の立派な滝で観光客も多かったが、今年の紅葉はやはりハズレ年のようで周囲の木々の色付きは悪い。

無事16時には下山でき、Tk君の車で松本駅へ。
久しぶりにの駅ビルMIDORIの中を歩くと主に飲食店を中心に空きがたくさんできてしまっているようだった。
特急あずさはE353系に車両が統一されてから「スーパーあずさ」と「あずさ」の区別がなくなってしまった。
なので停車駅の少ない速達性の高い列車が分かりにくい。
乗った松本18:40発の「あずさ54号」は八王子20:35着で所要時間1時間55分なので、以前なら「スーパーあずさ」の区分だったはずだ。

久しぶりの高山の登山となった乗鞍岳。
まだ雪は薄いとはいえ思いがけず雪山登山となった。
バスが走っている時期なら乗鞍岳に下から登ることはないだろうし、滅多に積雪期の高山を歩かない自分にとっては新鮮な山歩きができた。
これから雪山登山の季節を迎えるTk君にとってはツボ足の訓練になるいい山歩きができたそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら