記録ID: 6676562
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2024年04月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
日曜は雨らしいので山は土曜のみで。
安房トンネルのETC割が3月で終わったので、1日だけのために通るのは勿体無い気もする。
シールの具合が悪いがあと少しでシーズンアウトするはずなので、何とかグルーを足さずに済ましたい。
近場でお手軽といえば、「もう乗鞍しか無い」かつ「もう乗鞍でええやろ」となる。
三本滝まで車で入れる。6時でも路駐が出る程の大盛況。何一つ面倒な箇所は無いので、ずっと考え事をしながらバス停まで登った。
そこから先の夏道は人が多そうなので北東尾根から。最後の100mまではクトーで行ったが、そこからは強風もありツメに変えた。板デポしたかったが、戻ってきたら風で飛ばされて無くなってそうだったので、担ぎで久々に四つん這いになって登った。日差しが暖かいのだけが救いだった。
雪は風でパックされブルシットモナカ。ルンゼはスルーして、ツメのまま安全な所まで下りてから滑走開始。少し下りたら緩んで良かった。
「登り返した頃にはルンゼも緩んでいるのでは?」と思い、登り返す。人も多いのでチャキチャキ行動してルンゼへエントリー。しかし雪はちょっと硬さが残る何とも微妙なコンディションで1回転んだ。今日はギャラリーも多く恥ずかしかったが、俺の滑りなんざ、まぁこんなもんでしょう。その後グサグサボコボコのツアーコースを駐車場まで滑ってシーズンラスト乗鞍終了。今シーズン5回来たが特に思い入れも無いのが悲しいところではある。
あとはクイーン月山とキング鳥海行ったらシーズンアウト。気が向いたら白山と富士山もあるかもしれないが、まぁどうだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する