記録ID: 8197841
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳剣ヶ峰BC~全山ザラメで快適春スキー~
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 840m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
畳平バスターミナルへ 往復3400円 7時55分発始発便に乗車 スキーブーツでの乗車は不可との事 乗車前にいきなり言われたので 初めて利用する人達は何も知らず慌てて 車まで靴を取りに行ってた アルピコ乗鞍岳春山バスはスキーブーツで 乗車可能なのになんで? いずれにしてもホームページ等で 記載するべきでは? https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/ |
写真
感想
先月以来久しぶりの乗鞍岳BC
季節はあっという間に過ぎ去り
シーズンラストが近いです!
肩の小屋口より上はザラメで
溝や荒れ緩みも少なく快適に
滑れました。エコーラインの
除雪が肩の小屋口まで来てるので
来週には滑り台や富士見沢も
分断されるかも?
少しづつ滑れる範囲も狭くなり
今シーズンも終わりが近く
少し寂しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
また登りの蚕玉岳から剣ヶ峰間、帰りの摩利支天分岐から富士見口間はすぐ近くを歩いていたようです(^^)。特に摩利支天分岐から富士見口に向けて歩いていたとき、すぐ隣の人が板を抱えて歩いていてそのまま富士見沢に入っていくのを見ましたが、そのかたが多分hgotobenさんだったのでは(^^)。
私は剣ヶ峰直下を滑れるのは今回が最後ではとも思い、こちらを滑りました。記録は近日中にアップします。
いつも貴重なレコ有難うございます
靴の件ですかたまたま軽いクロックスが
あったので荷物にならなかったが
重たい靴しか無かったら邪魔でしかたない!
スキーヤーの事何も考えてないですね
ほかの乗客が自分の会社のことしか
考えてないと言っていており
全くその通りです
事前にホームページに記載するとか
教えて欲しいのでバス会社の方に言ったが
おそらく変化なしだと思う
富士見沢に入って行ったのは私だと
思います、摩利支天分岐から
富士見口間のみ唯一板を肩に担いで
歩いたので
富士見沢は途中で鶴ヶ沢に入れると
思ったらハイマツの邪魔が入り
かなり下まで降りて登り返しは
ヘロヘロでした
レコ楽しみです待ってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する