また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3669285
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
エスエス その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
9.8km
登り
869m
下り
872m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:13
合計
6:43
9:47
12
林道駐車地
9:59
10:00
4
10:04
10:06
9
10:15
10:25
33
10:58
10:58
12
11:10
11:11
39
11:50
11:51
9
12:00
12:20
42
13:02
13:02
5
13:07
13:08
7
13:15
13:19
11
13:30
13:47
28
14:15
14:26
38
15:04
15:04
36
15:40
15:42
23
16:05
16:08
22
16:30
林道駐車地
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園の駐車場が狭くて、かなりの車が路上駐車せざるを得ない状況である。公園の上に広場があるが、そこは入場禁止になっているが、そこを駐車可能にすれば、路上駐車は減少できると思うのだが!
コース状況/
危険箇所等
全体にコースは整備されていて歩き易い。福定から氷ノ山越えコースは湧水があるので、足元が常時濡れていて歩きにくい場所がすこしある。
秋の土日は物凄いハイカーで混雑するので、ウィークデーに行くと静かにのんびりと楽しめるでしょう。
その他周辺情報 八鹿・氷ノ山ICすぐ近くにコンビニや道の駅がある。
福定親水公園駐車場
2021年10月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 9:55
福定親水公園駐車場
2021年10月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 9:56
公園のトイレ
2021年10月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 9:56
公園のトイレ
親水公園
2021年10月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 9:57
親水公園
公園の何かの施設
2021年10月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 9:59
公園の何かの施設
2021年10月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:00
2021年10月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:02
2021年10月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:04
布滝
2021年10月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:05
布滝
2021年10月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:11
豪快な布滝
2021年10月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:11
豪快な布滝
2021年10月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:11
2021年10月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:13
2021年10月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:20
2021年10月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:43
2021年10月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:53
2021年10月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:53
地蔵堂
2021年10月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 10:53
地蔵堂
沢を越えるのに急な階段があった。
2021年10月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:04
沢を越えるのに急な階段があった。
2021年10月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:04
2021年10月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:05
2021年10月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:05
2021年10月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:15
2021年10月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:15
弘法の水とのことだが、弘法の水は日本中彼方此方にあるが?
2021年10月24日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:33
弘法の水とのことだが、弘法の水は日本中彼方此方にあるが?
氷ノ山越えから氷ノ山山頂を望む
2021年10月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:52
氷ノ山越えから氷ノ山山頂を望む
2021年10月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:53
2021年10月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 11:53
氷ノ山越えの避難小屋
2021年10月24日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:15
氷ノ山越えの避難小屋
2021年10月24日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:21
2021年10月24日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:21
2021年10月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:26
2021年10月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:31
2021年10月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:32
2021年10月24日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:32
2021年10月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:41
2021年10月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:42
2021年10月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:42
2021年10月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:43
2021年10月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:43
2021年10月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:44
鉢高原スキー場方向を俯瞰する
2021年10月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:45
鉢高原スキー場方向を俯瞰する
2021年10月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 12:50
2021年10月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:03
2021年10月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:03
2021年10月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:03
2021年10月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:07
2021年10月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:11
氷ノ山越えの避難小屋を俯瞰する
2021年10月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:11
氷ノ山越えの避難小屋を俯瞰する
2021年10月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:11
2021年10月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:27
2021年10月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:27
2021年10月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:27
2021年10月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:27
氷ノ山の1等三角点
2021年10月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:27
氷ノ山の1等三角点
氷ノ山山頂小屋
2021年10月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:27
氷ノ山山頂小屋
氷ノ山山頂標識
2021年10月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:28
氷ノ山山頂標識
2021年10月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:28
2021年10月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:41
2021年10月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:41
2021年10月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:42
古生沼
2021年10月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:46
古生沼
2021年10月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:47
2021年10月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 13:47
2021年10月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:04
2021年10月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:04
2021年10月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:12
2021年10月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:12
2021年10月24日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:30
2021年10月24日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:31
2021年10月24日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:32
2021年10月24日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:32
2021年10月24日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:41
2021年10月24日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:41
2021年10月24日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:41
2021年10月24日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:41
2021年10月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:45
2021年10月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 14:45
2021年10月24日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:06
2021年10月24日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:07
2021年10月24日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:07
2021年10月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:23
2021年10月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:23
2021年10月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:23
2021年10月24日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:36
2021年10月24日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:59
2021年10月24日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 15:59
2021年10月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 16:01
2021年10月24日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 16:05
2021年10月24日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/24 16:07
撮影機器:

感想

初めての氷ノ山に行ってきた。メンバーの一人は5年ほど前に1度登ったとのことだが、余り記憶に残っていないという。
氷ノ山ICから9号線、県道87号を進んで、福定という集落に来たのでもうすぐだと安心していたら、いつの間にやらハチ高原スキー場にきてしまった。慌てて、地図を開いて確認する。福定集落の分岐を左折して谷沿いを進むようだ。戻ると、確かに氷ノ山↑という標識があった。もうすぐと思って見逃したのだろう。
すると道端に路駐が3台あったので、駐車場は満杯なのかしらと不安になる。林道状の道脇に車が見えた。駐車場は2個所あるよう(これはミス)なので、少し進むと狭い林道が続く。これは氷ノ山スキー場へ行く林道で、東尾根から帰ってくる道だ。Uターンする場所を探して何とか向きを変えるが、あの駐車場へはもう入れないのだろう、後ろから数台の車が登っていった。このUターンした場所はそれなりに広いので、道脇に路駐して登ることにした。右側は車が十分通過できるので、問題はないだろうと思ったのは当事者だけだったようだ。(夕方警察から確認の電話が自宅にあったようで、帰宅後災難であった)駐車地から林道を下ると直ぐに福定親水公園登山口で、車は目一杯積み込まれている感じである。これでは狭すぎると感じたが、日曜なのでやむを得ないか?やはりウィークデイーにすべきであったと思った。
登り始めると、直ぐに布滝の標識があるので展望個所まで行ってみると、それは見事な20mは優に超える豪快な布を垂らしたかのようで、正に名称は的を得ていると感じた。道は整備されているが、28折れ坂とかいう急峻な九十九折れ道を喘いで登る。昨日は雨だったようで、道はぬかるんでいる。上から下ってくる若者に、上部に雪はなかったか?と聞くと、”雪はないが、酷くぬかるんでグチャグチャだ”とのことであった。そのことば通リ、それからは道に水が溜まっていて、足元が悪いことこのうえない。沢を横切るのに大きく谷に降りて越さねばならないが、その谷が深くて急傾斜の仮の階段が下りと登りにあって、怖いくらいな傾斜である。でもこれがなかったら、とんでもない上り下りを要求されはずなので、不満などありえようか!
何時の間にか、山毛欅樹林となっているがまだ黄葉は始まってはいないものの、高度が上がれば色ついているのかもしれないと期待が膨らんだ。弘法の水があった、チョロチョロと水がでているが、このような湧水は”弘法”さん名が日本中で多い。これらが足元の悪さにも大いに影響しているような気がする。斜面が急になって、木の階段状となると氷ノ山越に到着だ。立派な小屋は高床式で床下には人が入れるくらいで、雨露は十分凌げるだろう。
此処には西側(鳥取側)からの登山路もあって、何人かが登って来る。我々は登山開始が遅かったので、ここでランチ時間だ。標高が高くなり汗をかいたこともあるので、寒いくらいに感じて羽織りながら温かいものがうまかった。氷ノ山越から丁度氷ノ山山頂の小屋が突き出るように空に向かって立っているのが良く見える。ここにある小屋と同じ形のような気がする。ここは標高1,250mほどなので、山毛欅も他の落葉樹達は色付き始めているが、まだまだ本格的には少し先のようだ。山頂へ向けて登りだすと、鳥取側からは数コース登り口があるようで、登山者はどんどん増えてきた。また、山頂から下降してこられる人も多い。
最後の石と水たまりの道を歩くと、人声が多く大きくなってきたら、氷ノ山山頂で、ものすごい登山者が屯している。その数は百人は下らないだろう。山頂すぐ下のトイレでは、”何班の人は入って”と人の整理をしているらしい。景色は見えることは見えるが、何故かぼんやりとしているのだが、いやそうではなくて、この周辺の山並は何も知らないので、ただうねうねと山があるだけにしか判らないのである。アプリで山名を探索すれど、聞いたことのある山名は一つもなかった。山よりも、人の方がズーっと多いなんて、久しぶりと言うか、ここ10年では初めてではないだろうか!
この人の多さでは、のんびりしていられないと東尾根に向けて下降を開始した。すぐに古生沼の標識があり、笹薮を進むとロープに囲まれた小さな草原があった。よく見ると湿原のようだが、その昔は池であったのだろう。今後は完全な草原となって、池や湿原の名残は徐々に薄れていくのだろう。笹や古千本杉などの樹林帯の道を下降していると、小屋があった。神戸大学のヒュッテらしい。休憩しているとゾロゾロと沢山の登山者が世話人らしい人につれらて小屋に到着した。聞くと80名の団体で、3台のバスで宍粟市から来たらしい。"1班の人こちら”などと言っていることから、山頂でトイレの入場管理をしていたグループのようだ。下降は宍粟市方面のようなので、我々とはコースが異なるのでホッとしたものだ。
東尾根の長い道のりを進んでいると『人面岩』という標識があって、大きな岩を見ると顔のような形の感じもするが、???。(帰宅後写真をよく見て見ると人の顔に見えなくもない)
下りにくい岩交じりの道が笹の道になると、トラバース気味となった。そのササはチシマ笹でものすごく大きい。人の背の倍以上もある。滋賀と岐阜の県境や上越(群馬と新潟)国境稜線などには今も群生しているが、久しぶりに見る大きな千島笹である。春は新芽がとてもおいしいので有名だが、この辺では食用として食べられているのであろうか?
いつの間にか稜線の尾根歩きとなって、快適な稜線漫歩である。ただ、周囲の景色は葉越しに僅かであるのが残念である。時々ハチ高原スキー場の広々した草地が見えるが、それ以外は何も判らないから残念至極である。もっと、この近辺の山並みを散策に来なくては判るようにはなるまいと、次の機会を考えてみようと思った。”連理の木”の標識があって、見事に木が十字に接着したかのようにくっついている。山毛欅の木の黄葉もここまで下りてくると、まだのようで青々としたものが多い。すると今日3度めの小屋があった。東尾根休憩小屋とのことだが、小屋の屋根は皆同じように急傾斜の三角である。これは積雪を見越して、雪下ろしをしないでもいいように自然に雪が落下するような工夫なのだろう。それくらいこの辺は積雪量が多いのかもしれない。ただ、それは昔のことではないだろうか?キット加藤文太郎の時代ならば、これでないといけなかったものと思われる。
小屋から急斜面の道を下ると林道に出る。そこは東尾根登山口と言う立派な石つくりの標識があった、直ぐそばには氷ノ山スキー場が広がっている。車も沢山駐車していて、下山後の整理などしている登山者も沢山いる。我々は林道の路駐場所まで40分程歩かねばならない。林道を今日の余韻を感じながら歩いていると、後ろから車が来たので脇に避けると、車が停車して”乗っていきませんか?”と親切な言葉を戴き、遠慮なく乗せてもらった。路駐場所まで直ぐであったが、下山後のかったるい身体で歩く最後の歩きはシンドイもので、感謝、感謝である。気持ちの上では、楽しかった感覚で一杯であるが、身体は重いのであった。
兵庫県の方らしいが、御親切なご夫婦の登山者の方に何とお礼を申し上げたらいいか判らないほど、嬉しいものであった。我々も見習わねばいけないな!と感じながら、帰途についたのだった。
携帯はGPSを使用していて、電池残量が極端に減少していたので、機内モードとしていたこともあり、警察と自宅からの電話は双方とも通じなくて、気分良く帰宅したにも関わらず、災難が待っていた。路駐の迷惑電話が警察にあったらしく、自宅へ和t氏への連絡のために電話があったようだ。路駐はいいことではないのは確かである。注意しないといけないと反省をしたハイクであった。
”八”、”竹”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら