また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3669990
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(ヤビツ峠-大山-ルーメソ)

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.0km
登り
740m
下り
1,126m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:18
合計
4:41
9:53
44
10:37
10:37
9
10:46
11:21
10
11:31
11:31
11
11:42
11:44
6
11:50
11:52
13
12:05
12:05
17
12:22
12:23
3
12:26
12:28
5
12:33
12:33
21
12:54
13:11
38
13:49
14:08
26
14:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き帰りのバスはどちらも神奈川中央交通です。
https://www.kanachu.co.jp/dia/index.html

帰りの大山ケーブル→伊勢原駅のバスでは、地元出身の落語家さんが車内放送をしていました。直通バスで途中止まらないということもあってか落語を一題聞くことができます。疲れてボーっとしてたので内容は覚えていませんが……。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は非常にしっかりしており、人も多いので迷う心配は無いと思います。
ただし全体的に傾斜がかなり急なうえ石がゴロゴロしていて歩きにくいので、ちゃんとした装備をしていった方が良いと思います。やたら軽装で歩いている人を何人も見かけたので、少し心配になりました。
初の丹沢はヤビツ峠から!
話には聞いてましたが、本当にチャリダーさん達が大勢集まるんですね。そして、みんなこの標識の前にマイ自転車を置いて写真を撮ってる。
2021年10月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 9:45
初の丹沢はヤビツ峠から!
話には聞いてましたが、本当にチャリダーさん達が大勢集まるんですね。そして、みんなこの標識の前にマイ自転車を置いて写真を撮ってる。
峠にあったお店で売られていたTシャツです。ヤビツって漢字では こう書くんですね。これでも良い気がするけど、何故カタカナになったんでしょう?
2021年10月24日 09:44撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/24 9:44
峠にあったお店で売られていたTシャツです。ヤビツって漢字では こう書くんですね。これでも良い気がするけど、何故カタカナになったんでしょう?
バスから大勢のハイカーさん達が下りてきたので、混雑を避けるために峠でブラブラしていたんですが、そろそろ掃けてきたので出発しましょうかね。
2021年10月24日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 9:52
バスから大勢のハイカーさん達が下りてきたので、混雑を避けるために峠でブラブラしていたんですが、そろそろ掃けてきたので出発しましょうかね。
最初の階段を登った先にはレストハウス。中から凄く美味しそうな香りが漂ってきたので出発5分で飯にしたい誘惑に襲われましたが、なんとか耐えたよ……。
2021年10月24日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 9:55
最初の階段を登った先にはレストハウス。中から凄く美味しそうな香りが漂ってきたので出発5分で飯にしたい誘惑に襲われましたが、なんとか耐えたよ……。
このコースには通常の標識に加えて、黄色と赤の標識もあるようですね。分かりやすい。流石は人気の山ですねぇ。
2021年10月24日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/24 9:55
このコースには通常の標識に加えて、黄色と赤の標識もあるようですね。分かりやすい。流石は人気の山ですねぇ。
さぁ、ではいよいよ本格的に出発です!
2021年10月24日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 9:55
さぁ、ではいよいよ本格的に出発です!
バスで標高をガツンと稼いだので、登ってすぐにこれほどの絶景を拝むことができます。いやぁ、楽な山行だなぁ♪(と、この時は思っていた)
2021年10月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:04
バスで標高をガツンと稼いだので、登ってすぐにこれほどの絶景を拝むことができます。いやぁ、楽な山行だなぁ♪(と、この時は思っていた)
基本的には急な階段・石段が続く道なんですが、たまに出てくる こういう緩やかな道がとても楽しい。
2021年10月24日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:05
基本的には急な階段・石段が続く道なんですが、たまに出てくる こういう緩やかな道がとても楽しい。
このルートには眺望の良い場所が沢山あるんですが、何故か こんな何もない場所にベンチが置かれていました。確かに緩やか場所ですが、せっかくならもっと……ねぇ。
2021年10月24日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:06
このルートには眺望の良い場所が沢山あるんですが、何故か こんな何もない場所にベンチが置かれていました。確かに緩やか場所ですが、せっかくならもっと……ねぇ。
鎖場?もありましたが、概ね歩きやすいです。
2021年10月24日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:12
鎖場?もありましたが、概ね歩きやすいです。
先ほども書いたように、このルートにはこんな絶景を楽しめる場所が幾つもあるんですよ。特に、奥に湘南の海を眺められるのが最高ですね!
2021年10月24日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:18
先ほども書いたように、このルートにはこんな絶景を楽しめる場所が幾つもあるんですよ。特に、奥に湘南の海を眺められるのが最高ですね!
徐々に標高が上がっていくのを確認できて楽しいです。
2021年10月24日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:26
徐々に標高が上がっていくのを確認できて楽しいです。
立派な木の階段もありました。
2021年10月24日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:29
立派な木の階段もありました。
あっという間に表参道との合流点である25丁目に到着です。ここから一気に人が増えました。たぶんケーブルカーで登ってきたであろう人に「山ナメんな!」と言いたくなるような服装の人も見掛けましたが、あれでよくここまで来れるなぁ。逆に凄いわ。
2021年10月24日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:40
あっという間に表参道との合流点である25丁目に到着です。ここから一気に人が増えました。たぶんケーブルカーで登ってきたであろう人に「山ナメんな!」と言いたくなるような服装の人も見掛けましたが、あれでよくここまで来れるなぁ。逆に凄いわ。
表参道と合流したら、あとはチョチョイと山頂まで登るだけ♪
……と思っていたら、ここから先が結構キツかったです。
2021年10月24日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:41
表参道と合流したら、あとはチョチョイと山頂まで登るだけ♪
……と思っていたら、ここから先が結構キツかったです。
鳥居が見えてきました。もう少しです。
2021年10月24日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:45
鳥居が見えてきました。もう少しです。
もう一つ鳥居が出てきました。ここが山頂部ですね。
2021年10月24日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:47
もう一つ鳥居が出てきました。ここが山頂部ですね。
なんというか……派手ですね。これが丹沢流?
2021年10月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:48
なんというか……派手ですね。これが丹沢流?
2021年10月24日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:48
2021年10月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:49
この、地味な建物が阿夫利神社の本社だったんですね!
2021年10月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/24 10:49
この、地味な建物が阿夫利神社の本社だったんですね!
こっちの奥社の方が神社っぽいので、こっちが本社だと思ってました。どっちも参拝したけど、お賽銭もこちらの方が多かったです。ごめんなさい……。
2021年10月24日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:05
こっちの奥社の方が神社っぽいので、こっちが本社だと思ってました。どっちも参拝したけど、お賽銭もこちらの方が多かったです。ごめんなさい……。
まぁそれはさておき、頂上からの眺めは最高ですね!
三浦半島から伊豆半島まで一望ですよ。写真には映ってないけど、江の島も見えました。やっぱり山頂から海が見えるとテンション上がりますよね♪
2021年10月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 10:49
まぁそれはさておき、頂上からの眺めは最高ですね!
三浦半島から伊豆半島まで一望ですよ。写真には映ってないけど、江の島も見えました。やっぱり山頂から海が見えるとテンション上がりますよね♪
山頂標識は複数あったんですが、これが一番地味で誰も写真を撮っていませんでした。
2021年10月24日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:50
山頂標識は複数あったんですが、これが一番地味で誰も写真を撮っていませんでした。
こちらの標識は大人気で撮影の列が絶えませんでした。どうしてこうなった……。
2021年10月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 10:52
こちらの標識は大人気で撮影の列が絶えませんでした。どうしてこうなった……。
山頂下には展望広場があったんですが、そこに設置されていた方位盤が荷物置き場になってました。置いたのは水色の服を着た集団で、親子連れも多かったんですが注意する親は居なかったんでしょうか……。
2021年10月24日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:01
山頂下には展望広場があったんですが、そこに設置されていた方位盤が荷物置き場になってました。置いたのは水色の服を着た集団で、親子連れも多かったんですが注意する親は居なかったんでしょうか……。
その集団が去った後に綺麗な姿を写真に収めました。これを楽しみに来る人もいるんですから上に物を置いて隠しちゃダメですよ。
2021年10月24日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:04
その集団が去った後に綺麗な姿を写真に収めました。これを楽しみに来る人もいるんですから上に物を置いて隠しちゃダメですよ。
少しイラっとしたんですが、美しい景色を見て心を落ちつけます。それにしても人が多いなぁ。本格的な紅葉シーズンに入ったら こんなもんじゃ済まないんでしょうけど。
2021年10月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:07
少しイラっとしたんですが、美しい景色を見て心を落ちつけます。それにしても人が多いなぁ。本格的な紅葉シーズンに入ったら こんなもんじゃ済まないんでしょうけど。
阿夫利神社本社に戻り、その先にあった茶屋でフランクフルトとビールを買いました。このビールが超絶に美味くて、カイジばりに「くぅ〜〜〜っ」とやってたら店員さんに見られて笑われてしまいました……。でも本当に美味かったから良し!
2021年10月24日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 11:13
阿夫利神社本社に戻り、その先にあった茶屋でフランクフルトとビールを買いました。このビールが超絶に美味くて、カイジばりに「くぅ〜〜〜っ」とやってたら店員さんに見られて笑われてしまいました……。でも本当に美味かったから良し!
よく見ると少しだけ紅葉してますね。
2021年10月24日 11:15撮影 by  SH-M12, SHARP
10/24 11:15
よく見ると少しだけ紅葉してますね。
山頂から少し下りたところで富士山が綺麗に見えました。登ってきた時は気付かなかったわ……。
2021年10月24日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/24 11:27
山頂から少し下りたところで富士山が綺麗に見えました。登ってきた時は気付かなかったわ……。
鹿避けのグレーチング階段。鹿などの蹄を持つ動物は格子状の構造物上を歩くのを嫌がるという習性を利用したもの、だそうです。これは登りの時に気付いたんですが、混んでたので帰りに写真を撮りました。
2021年10月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:30
鹿避けのグレーチング階段。鹿などの蹄を持つ動物は格子状の構造物上を歩くのを嫌がるという習性を利用したもの、だそうです。これは登りの時に気付いたんですが、混んでたので帰りに写真を撮りました。
途中で出会った歩荷のお兄さん。ハロウィンバージョンです。ルーメソイヤリングがオシャレ。
2021年10月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 11:46
途中で出会った歩荷のお兄さん。ハロウィンバージョンです。ルーメソイヤリングがオシャレ。
富士見台。ここから見える富士山は絶景だそうですよ。
2021年10月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:46
富士見台。ここから見える富士山は絶景だそうですよ。
な る ほ ど 確 か に!
2021年10月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:46
な る ほ ど 確 か に!
16丁目まで下りてきました。ここで左に進むのがメジャーなルートですが、人が多すぎて嫌になったので蓑毛方面に進むことにしました。
2021年10月24日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 11:53
16丁目まで下りてきました。ここで左に進むのがメジャーなルートですが、人が多すぎて嫌になったので蓑毛方面に進むことにしました。
この選択のお陰で一気に人が居なくなり、静かな山歩きを満喫できた反面、結構な急坂を下りる羽目になって足に力が入らなくなってきました。しかも、下りた先にあったのが蓑毛山頂……山頂?
いや、西の峠だろ。どうみても山頂じゃないぞ、ここ。
2021年10月24日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:08
この選択のお陰で一気に人が居なくなり、静かな山歩きを満喫できた反面、結構な急坂を下りる羽目になって足に力が入らなくなってきました。しかも、下りた先にあったのが蓑毛山頂……山頂?
いや、西の峠だろ。どうみても山頂じゃないぞ、ここ。
ここから下社まで下りるルートもありましたが、まだ時間が早いので蓑毛越まで進むことにしました。
2021年10月24日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:09
ここから下社まで下りるルートもありましたが、まだ時間が早いので蓑毛越まで進むことにしました。
途中にあったのが女人禁制の碑。昔はここまでしか女性は入ってこれなかったんですねー。今だったらネットで袋叩きですよ。
2021年10月24日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:11
途中にあったのが女人禁制の碑。昔はここまでしか女性は入ってこれなかったんですねー。今だったらネットで袋叩きですよ。
2021年10月24日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/24 12:11
この尾根道は急坂も無く楽しく歩けました〜♪
2021年10月24日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:13
この尾根道は急坂も無く楽しく歩けました〜♪
お地蔵様が並んでいたんですが、何故か全て頭部が破壊されてます。な、何があったんでしょう?軽くホラーです。
2021年10月24日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:18
お地蔵様が並んでいたんですが、何故か全て頭部が破壊されてます。な、何があったんでしょう?軽くホラーです。
蓑毛越に到着です。ここから下社に行くんですが、地図を見ると浅間山がすぐ近くにあるようなので寄り道していきます。
2021年10月24日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:26
蓑毛越に到着です。ここから下社に行くんですが、地図を見ると浅間山がすぐ近くにあるようなので寄り道していきます。
案内標識はありませんが、この奥が浅間山のようですね。標識に書かれた地名も「浅間山分岐」となってますし。
2021年10月24日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:28
案内標識はありませんが、この奥が浅間山のようですね。標識に書かれた地名も「浅間山分岐」となってますし。
斜面に残された踏み跡を登ると、一面のススキがお出迎え。
2021年10月24日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:33
斜面に残された踏み跡を登ると、一面のススキがお出迎え。
ススキを手でかき分けながら わずかに残された踏み跡を進みます。
2021年10月24日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:33
ススキを手でかき分けながら わずかに残された踏み跡を進みます。
すると少し開けた場所が現れ、よく見れば三角点もあります。どうやらここが山頂のようですね。
2021年10月24日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:29
すると少し開けた場所が現れ、よく見れば三角点もあります。どうやらここが山頂のようですね。
ドーン!これが浅間山 山頂からの景色です!
……うん、標識も登山道も整備されてない理由が分かるわ。
2021年10月24日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:30
ドーン!これが浅間山 山頂からの景色です!
……うん、標識も登山道も整備されてない理由が分かるわ。
でも、よく探したら ちゃんと山頂標識がありました。
しかも思っていたより立派なやつ。
こういうのを作ってくれる人に感謝ですねぇ。
2021年10月24日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/24 12:31
でも、よく探したら ちゃんと山頂標識がありました。
しかも思っていたより立派なやつ。
こういうのを作ってくれる人に感謝ですねぇ。
満足したので蓑毛越まで戻り、阿夫利神社の下社へ向かいます。石垣もあって立派な道でした。基本的には平坦な道なので楽々歩けましたね。
2021年10月24日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:37
満足したので蓑毛越まで戻り、阿夫利神社の下社へ向かいます。石垣もあって立派な道でした。基本的には平坦な道なので楽々歩けましたね。
1カ所だけ鎖場(?)もありましたが、お可愛いものです。でも下りで使っていたら少し怖かったかも。
2021年10月24日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:49
1カ所だけ鎖場(?)もありましたが、お可愛いものです。でも下りで使っていたら少し怖かったかも。
ヤマビル注意の標識がありました。これが怖くて今まで丹沢の山を避けてたんだよなぁ……。
2021年10月24日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:57
ヤマビル注意の標識がありました。これが怖くて今まで丹沢の山を避けてたんだよなぁ……。
無事に下社へ到着です。
2021年10月24日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:57
無事に下社へ到着です。
表参道との合流地点は めっちゃ急な階段になってました。16丁目で曲がって良かった……。ちなみに、ここには賽銭箱が置かれており先に進むにはお賽銭を出す必要がありそうなんですが、誰も出していなかったですね。
2021年10月24日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:58
表参道との合流地点は めっちゃ急な階段になってました。16丁目で曲がって良かった……。ちなみに、ここには賽銭箱が置かれており先に進むにはお賽銭を出す必要がありそうなんですが、誰も出していなかったですね。
登山口の隣には学問の神様を祀る天満宮がありました。
2021年10月24日 12:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
10/24 12:56
登山口の隣には学問の神様を祀る天満宮がありました。
その隣にはハイル・ヒット……じゃない、二人の少年少女の像がありました。なお、不適切な発言があったことをお詫びいたします。
2021年10月24日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 12:59
その隣にはハイル・ヒット……じゃない、二人の少年少女の像がありました。なお、不適切な発言があったことをお詫びいたします。
その奥には大天狗様。色んなモチーフがてんこ盛りですね、ここ。
2021年10月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:02
その奥には大天狗様。色んなモチーフがてんこ盛りですね、ここ。
その極め付きがコレ。豆腐の碑です。やはり大山といったら豆腐、豆腐といったら大山ですからね(適当に言ってる)。
しかし、静岡県豆腐油揚商工組合って名前は、豆腐だけじゃ駄目だったんでしょうか?
そして何故ここにいるんだ東京作家クラブ。
2021年10月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:02
その極め付きがコレ。豆腐の碑です。やはり大山といったら豆腐、豆腐といったら大山ですからね(適当に言ってる)。
しかし、静岡県豆腐油揚商工組合って名前は、豆腐だけじゃ駄目だったんでしょうか?
そして何故ここにいるんだ東京作家クラブ。
2021年10月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:04
め組と聞いて、ラッツアンドスターを思い浮かべるか、暴れん坊将軍を思い浮かべるかで年代が……え?大吾?
2021年10月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:04
め組と聞いて、ラッツアンドスターを思い浮かべるか、暴れん坊将軍を思い浮かべるかで年代が……え?大吾?
日本三大獅子山だそうです。
……説明を読んだんですが、残りの2つがどこにあるかは分かりませんでした。こんなのがあと2つもあるのか。
2021年10月24日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:07
日本三大獅子山だそうです。
……説明を読んだんですが、残りの2つがどこにあるかは分かりませんでした。こんなのがあと2つもあるのか。
「やらないか?」
……かと思ったら大山詣りの像だそうです。
再び不適切な発言があったことをお詫び申し上げます。
2021年10月24日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:09
「やらないか?」
……かと思ったら大山詣りの像だそうです。
再び不適切な発言があったことをお詫び申し上げます。
ようやく阿夫利神社下社を参拝します。周りが濃すぎて何だか凄く疲れたよ、パトラッシュ……。
2021年10月24日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:08
ようやく阿夫利神社下社を参拝します。周りが濃すぎて何だか凄く疲れたよ、パトラッシュ……。
社殿の地下には大山名水の泉がありました。なんだかRPGっぽくてワクワクしますね。
2021年10月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:12
社殿の地下には大山名水の泉がありました。なんだかRPGっぽくてワクワクしますね。
下社の前からは江の島が綺麗に見えました。
2021年10月24日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:09
下社の前からは江の島が綺麗に見えました。
2021年10月24日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:15
2021年10月24日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:15
念願のルーメソです!
「ラーメン」というのぼりを横にして暖簾として使ったら「ルーメソ」と読めた、というだけの話なんですが何故か山歩カーたちにバカ受けして遂には正式名称がルーメソになったという伝説の大山名物……
2021年10月24日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 13:17
念願のルーメソです!
「ラーメン」というのぼりを横にして暖簾として使ったら「ルーメソ」と読めた、というだけの話なんですが何故か山歩カーたちにバカ受けして遂には正式名称がルーメソになったという伝説の大山名物……
と聞いていたんですが、メニューには普通に「ラーメン」と書かれてあるよ。あれ?
2021年10月24日 13:21撮影 by  SH-M12, SHARP
2
10/24 13:21
と聞いていたんですが、メニューには普通に「ラーメン」と書かれてあるよ。あれ?
でも ここまで来た以上は頼まないわけにはいかない。
そして、ビールがあるなら飲まないわけにはいかない。
しょうがないよね。あ、味は美味しかったです。
2021年10月24日 13:22撮影 by  SH-M12, SHARP
4
10/24 13:22
でも ここまで来た以上は頼まないわけにはいかない。
そして、ビールがあるなら飲まないわけにはいかない。
しょうがないよね。あ、味は美味しかったです。
ケーブルカーで降りようかとも思ったけど、ルーメソを食べて元気が出たので歩いて帰ります。男坂と女坂がありますが、登りは男坂で下りは女坂を使うのがメジャーらしいので女坂をチョイス。決してビビったわけではありません。ええ。
2021年10月24日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:43
ケーブルカーで降りようかとも思ったけど、ルーメソを食べて元気が出たので歩いて帰ります。男坂と女坂がありますが、登りは男坂で下りは女坂を使うのがメジャーらしいので女坂をチョイス。決してビビったわけではありません。ええ。
この女坂には七不思議があるそうです。よし、ここは昔 月間ムーを読んでた俺に任せろ!
2021年10月24日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:43
この女坂には七不思議があるそうです。よし、ここは昔 月間ムーを読んでた俺に任せろ!
最初に見つかったのがその5・無明橋でした。どうやらその前に2つあったのを見逃したらしい。解散だ、キミタチ!
2021年10月24日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:51
最初に見つかったのがその5・無明橋でした。どうやらその前に2つあったのを見逃したらしい。解散だ、キミタチ!
途中にあった大山寺に寄ってみました。ちょうど国宝の不動明王尊を御開帳されていたので400円払って観てきました(中は撮影禁止だったので写真はありません)。
2021年10月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 13:52
途中にあった大山寺に寄ってみました。ちょうど国宝の不動明王尊を御開帳されていたので400円払って観てきました(中は撮影禁止だったので写真はありません)。
大山寺の前に置かれてあったんですが、この石像は何だったんだろう……?
2021年10月24日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 13:53
大山寺の前に置かれてあったんですが、この石像は何だったんだろう……?
忘れたころにやってくる女坂の七不思議 その4・逆さ菩提樹だそうです。名前は上が太くて下が細いから……だそうですが、そうか?
2021年10月24日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:15
忘れたころにやってくる女坂の七不思議 その4・逆さ菩提樹だそうです。名前は上が太くて下が細いから……だそうですが、そうか?
七不思議その3・爪切り地蔵。弘法大師様が爪を使って一晩でこれを作ったそうです。この教訓が「何事も一心に集中努力すれば実現できる」ということだそうですが……いや、これは弘法大師マジSUGEEE! じゃないの?普通の人間はいくら集中しても爪でこれは作れんと思うぞ。
2021年10月24日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:16
七不思議その3・爪切り地蔵。弘法大師様が爪を使って一晩でこれを作ったそうです。この教訓が「何事も一心に集中努力すれば実現できる」ということだそうですが……いや、これは弘法大師マジSUGEEE! じゃないの?普通の人間はいくら集中しても爪でこれは作れんと思うぞ。
2021年10月24日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:17
七不思議その2・子育て地蔵。いつの間にか子供の顔になってたそうです。……風化で凹凸が減っただけじゃね?とは思っても絶対に口にしないよ。大人だからね。
2021年10月24日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:17
七不思議その2・子育て地蔵。いつの間にか子供の顔になってたそうです。……風化で凹凸が減っただけじゃね?とは思っても絶対に口にしないよ。大人だからね。
女坂終了しました。
……結局七不思議のうち4つしか見つけられなかったなぁ。
2021年10月24日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:23
女坂終了しました。
……結局七不思議のうち4つしか見つけられなかったなぁ。
ケーブルカー乗り場が見えました。
2021年10月24日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:24
ケーブルカー乗り場が見えました。
ここから先は商店街っぽくなっていました。
2021年10月24日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:25
ここから先は商店街っぽくなっていました。
おおー、なんかアーケード街っぽい。こういう雰囲気は大好きなんだけど、お土産は買わないし、食事は猪鍋か豆腐コースしか無いのでお高めだして、結局素通りしてしまいました。ごめんよう。
2021年10月24日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/24 14:26
おおー、なんかアーケード街っぽい。こういう雰囲気は大好きなんだけど、お土産は買わないし、食事は猪鍋か豆腐コースしか無いのでお高めだして、結局素通りしてしまいました。ごめんよう。
アーケード街を抜けたらバスが止まっていたので慌てて飛び乗り、そのまま伊勢原駅まで戻ってきました。すると、伊勢原駅前の広場でお祭りをやってました。ようやくこの手のイベントが開催できるようになったんだなぁと感涙。
2021年10月24日 14:55撮影 by  SH-M12, SHARP
1
10/24 14:55
アーケード街を抜けたらバスが止まっていたので慌てて飛び乗り、そのまま伊勢原駅まで戻ってきました。すると、伊勢原駅前の広場でお祭りをやってました。ようやくこの手のイベントが開催できるようになったんだなぁと感涙。
さっそく会場内に入ったら、もう既に殆どの店が終了していて、残っていたのはチーズナンと日本酒だけでした。
美味しいけど微妙な組み合わせだよなぁ。
……駅前の居酒屋辺りで一杯飲んでいくかと思ったけど、大人しく帰るか。
お疲れさま!
2021年10月24日 15:21撮影 by  SH-M12, SHARP
3
10/24 15:21
さっそく会場内に入ったら、もう既に殆どの店が終了していて、残っていたのはチーズナンと日本酒だけでした。
美味しいけど微妙な組み合わせだよなぁ。
……駅前の居酒屋辺りで一杯飲んでいくかと思ったけど、大人しく帰るか。
お疲れさま!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今年はコロナとか週末の天気が不安定とかで、
気付いたら半年近く山に行けていませんでした。
本格的な紅葉シーズン前にこれはヤバい!

というわけで、前から行ってみたかった大山に登ってくることにしました。
マップを見ると1時間程度で登れるらしいから、リハビリにはもってこいのお手軽さよね。

とか思っていたら予想以上にキツい傾斜の連続で、すっかりフラフラになってしまいました。
やっぱりコロナ禍で一日中家でゴロゴロしていたせいで体力が落ちてるのかなぁ。

でも、裏を返せば それだけ登り応えがある山ということですし、
天気も眺望も最高だったから OK です。
時間的には短い山行でしたが、十分に楽しむことができました。

初めての丹沢エリアでしたが、これからも何度か行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら