ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367422
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

寒気持ちいい♪ 晩秋の雨飾山

2013年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
980m
下り
977m

コースタイム

7:10雨飾高原登山口⇒8:17荒菅沢⇒9:28笹平⇒9:43雨飾山頂(約30分休憩)10:18⇒11:08荒菅沢⇒12:15雨飾高原登山口
天候 晴れ⇒曇り⇒帰宅時雷雨。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小谷温泉 雨飾高原登山口
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はないが、ところどころ道がぬかるんでいる。
・山頂付近のヌカルミは凍っているところがある。
あの苦い思い出がある・・。今年、わたし的最後のアルプスと決めたのは常念岳であった。だが8日、山頂の天候は霧のち雪 風速15メートル?との事だが..。
2013年11月08日 21:58撮影 by  SOL22, Sony
3
11/8 21:58
あの苦い思い出がある・・。今年、わたし的最後のアルプスと決めたのは常念岳であった。だが8日、山頂の天候は霧のち雪 風速15メートル?との事だが..。
朝4時過ぎ起床。夜空は満点の星空だった。当然真っ暗なので山頂の様子はうかがい知れず。下界の予報は晴だとしても、当然の事ながら私の技量と貧相な装備で歩ける環境ではないのだ。(画像は白馬あたり?)
2013年11月08日 21:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 21:43
朝4時過ぎ起床。夜空は満点の星空だった。当然真っ暗なので山頂の様子はうかがい知れず。下界の予報は晴だとしても、当然の事ながら私の技量と貧相な装備で歩ける環境ではないのだ。(画像は白馬あたり?)
悩んだ末(そんな悩んでない)ではあったが、本日は一度是非、訪れて見たかった雨飾山にお世話になろうと思う。この旅で新しい自分が発見出来るであろう。
2013年11月08日 21:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/8 21:44
悩んだ末(そんな悩んでない)ではあったが、本日は一度是非、訪れて見たかった雨飾山にお世話になろうと思う。この旅で新しい自分が発見出来るであろう。
朝は薄曇りながら、だんだんと回復傾向である。紅葉のピークは当に過ぎた感じではあるが、冬を迎える前の冷たい空気がピリッと心地よい。
2013年11月08日 22:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:07
朝は薄曇りながら、だんだんと回復傾向である。紅葉のピークは当に過ぎた感じではあるが、冬を迎える前の冷たい空気がピリッと心地よい。
新しい看板だ。この地域を守る関係者の方々に感謝したい。
2013年11月08日 22:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:08
新しい看板だ。この地域を守る関係者の方々に感謝したい。
!? イワナ君で良かったかな。また帰りに会いに来るよ。
2013年11月08日 22:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:09
!? イワナ君で良かったかな。また帰りに会いに来るよ。
この小谷は私的に秘境だと思った。深い森の空気が私の身体を包み込む(落葉してそんな深くもないが)。
2013年11月08日 22:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:10
この小谷は私的に秘境だと思った。深い森の空気が私の身体を包み込む(落葉してそんな深くもないが)。
空もみるみる青空へ回復。
2013年11月08日 22:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:11
空もみるみる青空へ回復。
もう冬の様相だ。
2013年11月08日 22:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:12
もう冬の様相だ。
あの稜線へ上がるのであろう。夏、高山植物に彩られた峰々、秋、色鮮やかに山肌を包む紅葉。今はその名残りを残しつつ、静かで深い雪の季節を迎えようとしている・・。
2013年11月08日 22:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:13
あの稜線へ上がるのであろう。夏、高山植物に彩られた峰々、秋、色鮮やかに山肌を包む紅葉。今はその名残りを残しつつ、静かで深い雪の季節を迎えようとしている・・。
夏は雪渓のある場所だ。美しく澄んだ流水。
2013年11月08日 22:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:13
夏は雪渓のある場所だ。美しく澄んだ流水。
痛っ!? 右側頭部を強打。前歯の噛み合せがズレた。コブも出来てしまった。静かな男の一人旅にはそんな危険も隣合わせだ。
2013年11月08日 22:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:15
痛っ!? 右側頭部を強打。前歯の噛み合せがズレた。コブも出来てしまった。静かな男の一人旅にはそんな危険も隣合わせだ。
!? なに山であろうか。
2013年11月08日 22:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:16
!? なに山であろうか。
!? 手前稜線の奥に頭を覗かせるこの山は?
2013年11月08日 22:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:17
!? 手前稜線の奥に頭を覗かせるこの山は?
その山頂部を拡大。天候もまた厳しそうだ。そんな厳しい環境に敢えて挑む。それが私だ。とも言ってみたいが・・。
2013年11月08日 22:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/8 22:54
その山頂部を拡大。天候もまた厳しそうだ。そんな厳しい環境に敢えて挑む。それが私だ。とも言ってみたいが・・。
この雨飾山からの展望は素晴らしいの一言だ。君に髪飾り・・。
2013年11月08日 22:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:19
この雨飾山からの展望は素晴らしいの一言だ。君に髪飾り・・。
枯れてはいるが・・。
2013年11月08日 22:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:20
枯れてはいるが・・。
稜線への上りだ。短い距離とはいえ、気を引き締めて行こう。しかし行きと言えど誰とも出会わない山旅は初めてかも知れない。
2013年11月08日 22:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 22:21
稜線への上りだ。短い距離とはいえ、気を引き締めて行こう。しかし行きと言えど誰とも出会わない山旅は初めてかも知れない。
!? あれは!?
2013年11月08日 22:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:26
!? あれは!?
何と美しい眺望だろう。この風景に出会うために・・。
2013年11月08日 22:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:29
何と美しい眺望だろう。この風景に出会うために・・。
雲間から陽が当たると、まだまだ下部の紅葉は色合いが豊かであった。
2013年11月08日 22:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:31
雲間から陽が当たると、まだまだ下部の紅葉は色合いが豊かであった。
高山植物の美しい雨飾山。すでにその姿は消えてしまっている中、こちらの植物は妙にみずみずしい。


2013年11月08日 22:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:32
高山植物の美しい雨飾山。すでにその姿は消えてしまっている中、こちらの植物は妙にみずみずしい。


笹薮をかき分け進む。稜線上は風も強く、足元の一部は凍結してる。
2013年11月08日 22:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:37
笹薮をかき分け進む。稜線上は風も強く、足元の一部は凍結してる。
深い谷筋。もう少し早い時期ならば見下ろす紅葉の色合いも美しかったであろう。
2013年11月08日 22:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 22:39
深い谷筋。もう少し早い時期ならば見下ろす紅葉の色合いも美しかったであろう。
これだ!日本海だ!!
2013年11月08日 22:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 22:40
これだ!日本海だ!!
何岳であろう。五竜岳か?
2013年11月08日 22:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:43
何岳であろう。五竜岳か?
ここまで誰ひとりとして出会わぬ静かな山旅の中、ついにあの山頂へ そして・・。
2013年11月08日 22:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:44
ここまで誰ひとりとして出会わぬ静かな山旅の中、ついにあの山頂へ そして・・。
雨飾山山頂!!深い感動が込み上げて来る。有難う・・。
2013年11月08日 22:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 22:45
雨飾山山頂!!深い感動が込み上げて来る。有難う・・。
その山頂からの展望は息を呑む美しさだ。
2013年11月08日 22:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:46
その山頂からの展望は息を呑む美しさだ。
ご覧頂きたい。北アルプスの峰々を。
2013年11月08日 22:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:48
ご覧頂きたい。北アルプスの峰々を。
!?
2013年11月08日 22:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:49
!?
剱ではない、槍ヶ岳だ!!(合ってます?)
2013年11月08日 22:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/8 22:51
剱ではない、槍ヶ岳だ!!(合ってます?)
こちらは間違いない、この夏、私も頂に立った白馬岳だ。
2013年11月08日 22:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 22:52
こちらは間違いない、この夏、私も頂に立った白馬岳だ。
こちらは鹿島槍であろうか?
2013年11月08日 22:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 22:56
こちらは鹿島槍であろうか?
美しい・・。時が経つのも忘れシャッターを切り続ける私であった(結構気にしてますが)。
2013年11月08日 22:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 22:59
美しい・・。時が経つのも忘れシャッターを切り続ける私であった(結構気にしてますが)。
どうしても撮ってしまう日本海だ。糸魚川の街並みであろう。
2013年11月08日 23:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:01
どうしても撮ってしまう日本海だ。糸魚川の街並みであろう。
名残尽きないが、そろそろ山頂から離れる事としよう。また振り返る。有難う。また必ず会いに来るよ。
2013年11月08日 23:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 23:01
名残尽きないが、そろそろ山頂から離れる事としよう。また振り返る。有難う。また必ず会いに来るよ。
日本海の美しさも忘れられない。
2013年11月08日 23:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:02
日本海の美しさも忘れられない。
山頂では小雪も舞っていた。その山頂から離れた直後、深い霧に包まれた。
2013年11月08日 23:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 23:03
山頂では小雪も舞っていた。その山頂から離れた直後、深い霧に包まれた。
ハシゴ場で拾ったチロルチョコ。美味しかった。 ?
2013年11月08日 23:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:03
ハシゴ場で拾ったチロルチョコ。美味しかった。 ?
沢を横切る。対岸へ渡りたいのだが、足場が少なく難儀した(靴、穴空いてるので)。
2013年11月08日 23:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 23:04
沢を横切る。対岸へ渡りたいのだが、足場が少なく難儀した(靴、穴空いてるので)。
朝見上げた青空とは対象的だ。
2013年11月08日 23:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:06
朝見上げた青空とは対象的だ。
どれだけの年月が経ったのだろうか・・。森の守り神のようだ。
2013年11月08日 23:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 23:07
どれだけの年月が経ったのだろうか・・。森の守り神のようだ。
あーっ!? イワナ君!! 大丈夫か!? イワナ君は水中から飛び出し必死に小川?を遡上しようとしていた。 
2013年11月08日 23:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/8 23:08
あーっ!? イワナ君!! 大丈夫か!? イワナ君は水中から飛び出し必死に小川?を遡上しようとしていた。 
まさに命がけだ。苦難?はあったものの、無事、反対側に移動出来た。だがさらに一段高い水場を狙っているように見えた。
2013年11月08日 23:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:08
まさに命がけだ。苦難?はあったものの、無事、反対側に移動出来た。だがさらに一段高い水場を狙っているように見えた。
どちらの色がオスかメスかはわかりませんが動きはとても素早い。
2013年11月08日 23:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 23:09
どちらの色がオスかメスかはわかりませんが動きはとても素早い。
登山口付近に残る美しい色合い。
2013年11月08日 23:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:10
登山口付近に残る美しい色合い。
ゆったりとした山歩きながらも気持ちの良い汗がかけた。
2013年11月08日 23:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 23:11
ゆったりとした山歩きながらも気持ちの良い汗がかけた。
登山口には高原の山荘があり、店内では「なめこ汁」を販売しているようだったが、入ったからにはそのまま出て行く勇気はなく、結局ドア越しに覗いただけであった。
2013年11月08日 23:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/8 23:11
登山口には高原の山荘があり、店内では「なめこ汁」を販売しているようだったが、入ったからにはそのまま出て行く勇気はなく、結局ドア越しに覗いただけであった。
登山口からしばらく下りて行くと雨飾荘があり、そちらでお昼とした。外は雷をともなった激しい雨となった。ここは立寄り入浴も出来るようだ。
2013年11月08日 23:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/8 23:12
登山口からしばらく下りて行くと雨飾荘があり、そちらでお昼とした。外は雷をともなった激しい雨となった。ここは立寄り入浴も出来るようだ。
小谷の静かな集落。降雪の多い地域。斜度のある特徴的な屋根だ。
2013年11月08日 23:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/8 23:13
小谷の静かな集落。降雪の多い地域。斜度のある特徴的な屋根だ。
帰り青木湖?付近で写した紅葉。2年前も同じような場所で写した記憶がある。
2013年11月08日 23:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/8 23:14
帰り青木湖?付近で写した紅葉。2年前も同じような場所で写した記憶がある。
最後に常念岳。何かスッキリしちゃってるが、本当に雪降ったのかね?? 
2013年11月08日 23:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/8 23:15
最後に常念岳。何かスッキリしちゃってるが、本当に雪降ったのかね?? 

感想

『剱岳〜立山日帰り縦走』・・・。

当日、剱の予報は吹雪だったようだ。
もし私が決行していたとしたら・・。
間違いなくyahoo!ニュース(事故)のトップになっていたであろう・・。

当然、その様な体力も技量もない私なので、あり得ない話だが・・。


さて、話は雨飾山へ戻すとしよう。
実はアルプスシーズン?の締めとして、私が選んでいたのは
常念岳であった。


早朝まで山頂の天候を気にしていたが、
予報では風速15メートルの雪模様の様子


ギリギリまで悩んでいたが、荒れた天候下で未熟な私が
歩き通せる訳もなく、今回は方向を変え雨飾山を目指した。

北部地方の天候は「曇り」となっていたが、以外にも
陽射しも出始め、歩き始めてからは快晴の場面もあった。

「日本百名山」としても有名な雨飾山だが、登山口駐車場に
車はなく、平日の山深い場所でもあるせいか、
朝7時過ぎにも関わらず人は誰もいない。

そんな静かなスタートとなったが、初めて訪れるエリアと言う事もあり、
当然気分が良い。

山中の紅葉はすでにピークは過ぎているものの、
標高が上がるに連れ、美しい北アルプスの展望が広がる。

また稜線上を流れる風は氷の様に冷たく、冬の訪れが
近い事を知った。

山頂に到達した頃には粉雪も舞い風も強いため、
あまりゆっくりとは過ごせないが、温かいコーヒーを焚き、
マグカップを両手で包み込んだ時は何とも幸せな気分だった。

30分程、山頂で過ごした後、名残惜しかったが、下山を開始。
笹平へ下り振り返ってみるとすでに山頂は深い霧に包まれていた。

天候も持ち堪え、無事下山した駐車場では雷を伴った激しい雨に
襲われる。お昼は登山口から少し下った雨飾荘で雨やどりを兼ね、
済ます事となった。

最後に高速へ入る前に安曇野で見上げた常念岳は
スッキリとその姿を覗かせ、予報の雪が本当に降ったのかと思わず
にはいられなかった。

私的、今シーズン最後の長野行きとなったが、
沢山の思い出を作る事が出来、満足した1年であった。

私が駆け抜けたアルプスシーズンはこれでしばらくお休み?となるが、
これからは皆さんのご活躍などを温々と暖房を効かせた
この川崎避難小屋(私ん家)で「ヤマレコ」を通し楽しませて頂く事
にしよう。

どうも有難うございました。
また来年、北(南)アルプスで・・。

もしかしたら笹子で・・。

場合によっては渋沢で・・。

買い物ついでに鎌倉で・・。

(PS:今回の山たびで自分を見つめ直す事は忘れてしまいました。また
ほかの方のレコを見てビックリしましたが、シーズン?の雨飾山はもの凄い
人がいらっしゃるんですねっ!?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

晩秋という言葉がピッタリ!
kazuroさん、こんにちは!

晩秋の雨飾山、紅葉が素晴らしいですね!
これで晴れていれば、
間違いなく絶景ポイントになりそうですね。

BSで放映後、一気にレコが増えたような気がします。
来年、足を運びましょう!
帰りは後輩のロッジにでも泊まって。
マウンテンロッジウィズと言います。
こちらは夏もおススメです!
2013/11/10 7:50
是非いらして下さい!!
maatakouta様

御来訪有難うございます。雨飾山素敵でした。

ホント静かで誰とも出会わない山たびでした。
雨飾山は携帯も入らない感じでしたし、
もし何かあったときの事も考え注意は致しました。

それと後輩さんのロッジ調べちゃいましたよー。
なんと私が通過した青木湖の近くではないですか!
ロケーション最高!!白馬もすぐそこ、信濃大町だって
近い(昭和軒 )!!
2013/11/11 0:36
冬山は直ぐそこですね!!
こんにちは、kazuroさん!!

雨飾山お疲れさまでした

下山後にすぐ雷雨で間一髪でしたね
雨飾山は11月になると極端に入山者が減るようですね
ヤマレコを見ると冬季は登る人は少ないみたいです
やはり豪雪地帯で冬は相当厳しいのでしょうか

良いタイミングで登られたようです

冬山が近いことが凄く感じるレコでした
私も今年登ってみたい だったんですが
少し時期を逃したようで。。。残念です

イワナが見れるなんて凄いですね驚きました
2013/11/11 13:46
お疲れ様でした!
あれっ!予告されてた『剱岳〜立山日帰り縦走』ではなくて雨飾山へと行かれたんですね、お疲れ様でした

もう本当に冬直前の山の様相、人に会わない静寂な楽しい山行になったことでしょうね、羨ましいですよ

雨飾と言えば夏場など人気の百名山として渋滞するようなイメージですがこのように静けさの中に見渡す絶景はたまりませんね、僕もまだ未登なんで来年こそは登頂したいと思います、冬も低山で楽しみましょうね
2013/11/11 21:39
ずいぶん遠くまで行きましたね
雨飾山お疲れさまでした〜

今シーズン最後の?アルプスは叶わなく残念でしたね
しかし雨飾山もアルプスに負けずとも劣らない山だったのでは?
北アルプスの山々を間近で見る事ができ、しかも日本海まで見渡せるとは・・・
天ざるそばも美味しそう

それにしても冬山の訪れは早いですね
私も来シーズンに向けて笹子・丹沢・秩父あたりでトレーニングに励みたいと思います。
2013/11/11 23:33
焼山!火打!!
wazao様

なんと私の写真28:雨飾山山頂から見えるお山は
焼山、火打みたいですよ。火打はwazaoさんが登ったお山ですね!

しかし今回計画していた常念岳は厳しい環境みたい
でした。wazaoさんが常念へ登られた時のような
スカッとした風景も見たかったですが・・。

ですが雨飾山からの360度の展望は最高でした
翌日登られた方のレコみると、夜中に結構雪が降ったみたいですね

来年あたりは是非、私も焼山や火打に登ってみたいと思います。
きっとwazaoさんとも近いうちどちらかのお山でコラボしちゃいそうですねgood
2013/11/12 1:59
果たせなかった約束・・。
drunky様

すいませんでした・・。
決行してたらほぼ確実に行方不明になってたと
思います。

ですが、雨飾山も川崎で言う"真冬"な感じで
人も居らず秘境のようで少し不安でしたが
山頂からの展望は最高でした。

今の季節にしてみれば、早めに切り上げられるので、
帰りは余裕で戻れますね。ですが遠かったです・・。

まぁ、drunkyさんだったら、物足りなくて
きっと午後は隣の焼山も登っちゃうのだろうと
思いますが dash
2013/11/12 2:09
やっぱ遠い!!
yasyasさんこんばんは!

結果的に言うと雨飾山最高でした
私が本来好きな静かな山あるき♪
て言うのも、自分だけのペースで歩けるからですが・・。

唸ったってよいし愚痴ったっていい・・?

それと展望が最高でしたね!!
だってすぐ近くが日本海の青い海waveですよ!
是非、yasyasさんもいらして下さい。
雪渓が残るお花 の季節はまた最高
だと思います

私のこれからの予定はもちろん笹子もそうですが、
天城山の縦走なんかも考えてます。が、
交通費が高そうですね
リーズナブルに長く歩けるようなルート、いろいろ
考えたいと思います。 
2013/11/12 2:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら