記録ID: 367428
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳 庵座の滝が綺麗でした
2013年11月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 959m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
8:51駐車場‐9:34庵座の滝‐10:10三段の滝‐10:31中尾根への分岐‐11:07最高点(30分休憩)‐11:42山頂‐猫岳‐13:01ハト峰‐14:34駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス | 朝明渓谷を進むと駐車場あります(500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
庵座谷コースはテープなど印がしっかり付いていて明瞭ですが全体的にはなかなかワイルドなコースといえます 特に二つの滝を過ぎるところはかなりの急登で一応ロープもついてますが濡れていると少し滑りやすいかもしれません 最大の難所は最後の大蔭ですがここはストックはしまって手足で三点確保しながらよじ登ります 手足をかけるところはありますから慎重にやれば大丈夫ですが経験の少ない方にはお薦めできません 猫岳へは登り返しもありますが快適な尾根道です ハト峰峠からは石ゴロゴロの歩きづらい道ですがやがて沢沿いになります GPS出だしが取れてませんでした |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿山脈が紅葉の見頃を迎えているとのことで昨年この時期に登った御在所岳はパスして隣りの釈迦ヶ岳を選びました 今年7月にも涼を求めて滝が見たくなり庵座谷を初めてやったんですが今回も全く同じコースにしました
この時期の庵座の滝は綺麗の一言です 百花繚乱という言葉がありますが紅葉繚乱という感じで多彩で配色も見事で正に自然の芸術品です 一見の価値ありです
このコースは何ヶ所か急登があります 二つの滝を過ぎるところはいずれもかなりの斜度でロープがついてますが手足の三点確保で行くほうが無難です 大蔭のところも同様に三点確保でいけばクリアできると思います ただひとつ間違えば転落する恐れがあるので油断は禁物です 今回は二度目なので案外スムーズに登れました それでも最高点に着いたときはかなり息が切れてました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2011人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する