記録ID: 3676117
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
国見岳 ~御在所岳より良いかも?
2021年10月27日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:48
距離 7.5km
登り 1,030m
下り 1,059m
熊岩 09:48 - 09:49 日向小屋 09:49 - 09:55 熊岩 09:56 - 10:26 藤内小屋 10:27 - 10:58 藤内壁出合 11:11 - 11:54 国見峠 11:54 - 11:56 ハンバーガー岩 12:00 - 12:02 国見峠 - 12:02 ハンバーガー岩 - 12:05 国見峠 - 13:06 国見尾根分岐 13:06 - 13:12 国見岳 13:28 - 13:28 石門 - 13:29 国見尾根分岐 13:30 - 13:41 天狗岩 13:51 - 13:54 ゆるぎ岩 13:57 - 14:19 岳不動尊 不動滝 - 15:12 藤内小屋 15:12 - 15:30 熊岩 15:33 - 15:35 日向小屋 - 15:36 ゴール地
09:39 移動の開始
10:22 藤内小屋
13:07 石門
13:12 国見岳
13:42 天狗岩
15:36 移動の終了
09:39 移動の開始
10:22 藤内小屋
13:07 石門
13:12 国見岳
13:42 天狗岩
15:36 移動の終了
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本年最初で最後の遠征をと考えていた八ヶ岳方面が天候の悪化で延期となり、そうこうしているうちに雪が来てしまい、やむなく断念。近場の鈴鹿でまだ登っていない国見岳に行くこととなった。正直あまり期待していなかったが、これが意外に当たり。
藤内壁の威容、天候は今一だったものの秋らしい澄んだ展望と巨岩・奇岩の数々。曇りでややくすんでいたものの紅葉もピーク間近、御在所のように人が多くないので静かな山行が楽しめました。
しかしながら、以前御在所の下りで歩いて、中道に比べずいぶん楽だと感じた裏道登山道が今回は意外にきつく、下りの国見尾根コースの急降下の激下りでは足がガクガクになってしまうなど、自粛生活のブランクが響いているのか、それとも単に老化現象か?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人