記録ID: 3677892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山
2021年10月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:33
距離 11.8km
登り 1,245m
下り 1,244m
天候 | 晴れ 朝のうち強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス | 石鎚山のページに詳細あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上では登山届のポストを見つけることができなかった |
写真
感想
前日の石鎚山の後に車を走らせて見ノ越に向かう。山道で道幅が狭く、鹿やイノシシは出てくるし、すれ違いの車はパンクしているというし、なかなかの夜道だった。スキー場はアプローチが命なのに、こんな先にスキー場があるなんてたいへんだーと思った。
宿泊は民宿まつうら。前夜はビジネス客が夜遅くまで電話の声、朝は朝で夜明けから登山客のテレビの音が漏れまくりで、どっちも迷惑だった。
登山はリフトを使わずに登頂。朝はガスがかかり強風で、晴れたり真っ白になったりの繰り返し。稜線に立つとさらに風が強くて休憩もできないほどだったが山頂に着くころには穏やかになった。
80Lくらいのリュックを背負った人と何人もすれ違ったが、縦走に人気の場所なのだろうか。会話していても相手の言う地名が分からない。リフトが運行する時間になると観光客も多くなりにぎやかになった。
帰りは温泉で入浴し、道の駅で食事をし、丸亀まで運転してレンタカー返却。すぐに特急と新幹線を乗り継ぎ、大阪から飛行機に乗った。大学生の頃は帰省の度に伊丹空港を使っていたが、その時と全く変わっていて海外の空港にいる気分になった。
いつか四国の山を登りたいと思っていたが実現できてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する