また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 367806
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武川岳(関東100):紅葉真っ盛り、登降の激しい奥武蔵の定番ルート、半袖隊長、駅から駅まで登山でストレスなし(*^^)v

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
13.5km
登り
1,182m
下り
1,206m

コースタイム

【所要合計時間】7時間48分(うち休憩等1時間35分)
        実働6時間余です(^_^)v

芦ヶ久保駅09:15⇒(道の駅に立寄り10分)⇒登山口入口09:43⇒10:21浅間神社10:30⇒11:15二子山/雌岳11:18⇒11:25二子山/雄岳(昼食)12:08⇒
林道分岐12:32⇒12:46焼山12:49⇒林道横断13:03⇒13:30蔦岩山13:33⇒13:57武川岳14:08⇒大栗沢分岐14:28⇒見晴台14:40⇒
林道横断15:08⇒名栗元気プラザ展望台15:13⇒15:27名栗元気プラザ(トイレ休憩)15:40⇒
伊豆ヶ岳登山口(長井谷林道入口)15:50=(道迷い/ロス8分)⇒長岩峠16:14⇒大蔵山16:16⇒馬頭16:43⇒正丸駅17:03
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅⇒西武新宿駅07:24⇒08:02所沢駅08:07⇒08:26飯能駅08:28⇒09:03芦ヶ久保(西武電車720円)
【復路】正丸駅17:08⇒17:38飯能駅17:40⇒17:59所沢駅18:05⇒18:40西武新宿駅⇒地元駅(西武電車680円)
 《お得》金券ショップで株主優待券を550円で4枚購入していたので
     (720+680)X2 - 550X4 = ☆600円☆⇒⇒⇒缶ビール2本分(*^^)v
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況
 ★とにかくアップ&ダウンが多く、総歩行距離や累積標高差以上に、厳しさと長さを感じる道程です。
  高尾山〜陣馬山縦走の方が歩行距離は長いですが、厳しさは本コースの方が1.5倍あるとの感覚です(⇒個人差があります(^_^)v)。
  我が隊は、武川岳から東進し正丸駅への最短ルートを辿りましたが、一般的には名郷まで南下し、バスで飯能駅まで帰るようです。
  
 ●芦ヶ久保駅〜二子山(浅間神社コース)
  登山道の取付き直後から山肌を縫うような急坂開始。山道の土も軟らかく歩きにくい。
  10分も登ると安定するが、アップダウンが連続する。 
 
 ●二子山〜焼山〜蔦岩山〜武川岳
  アップダウンの道が続きながら、次第に標高を稼いで、本ルート最高峰の武川岳(1051.7m)に至る。ロープ・鎖場ともないが、足掛かりがない急坂も多く、靴底のフリクションを十分に効かせて登り降りしましょう。

 ●武川岳〜名栗げんきプラザ〜正丸駅
  今まで歩いて来た芦ヶ久保駅〜武川岳に相当する距離があります。下りだけかと思えば、やはり登り返しのある厳しい道です。
  名栗げんきプラザに降り立つとホッとしますが、バス便はなく、正丸駅までまだ4kmもあります。
  プラザからは最後の登り返しとなり、長岩峠よりようやく下りのみとなります。
  馬頭さままで下ると舗装路となり、人里の気配を感じながら正丸駅に到達します。

◇登山ポスト:なかったと思います。

△温泉:寄らず。

○飲食店:寄らず。
     正丸駅に売店/食堂があったが、食堂の営業は16時まで、売店は17時までにて、
     下りてきた時にちょうど売店も時間切れでした(;_:)

★今日のスマホ万歩計:29,207歩【うち山行に所要は27千歩程度と推測】
★新EK度数:29.595 = 13.51+(1074÷100)+(1069÷100)÷2
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(Thanks to murrenさん)

☆半袖出会い指数:無し〜冷たい稜線でした(>_<)
★半袖驚かれ指数:無し〜但し二子山と武川岳間は拙者も長袖でしたm(__)m
今日は西武電鉄の株主優待券を使って、お得に奥武蔵の山に行ってきま〜す [[train]]
お得合計は600yenなり⇒詳しくはアクセス欄で [[pc]]
4
今日は西武電鉄の株主優待券を使って、お得に奥武蔵の山に行ってきま〜す [[train]]
お得合計は600yenなり⇒詳しくはアクセス欄で [[pc]]
西武新宿駅から芦ヶ久保駅へsubway
乗換時間を含めて1時間40分でしたclock
4
西武新宿駅から芦ヶ久保駅へsubway
乗換時間を含めて1時間40分でしたclock
隣接する道の駅「果樹公園あしがくぼ」に寄って行動食として饅頭をゲット ;-)
おにぎりや寿し、お餅などもあったので、食料調達にも使えますねok
1
隣接する道の駅「果樹公園あしがくぼ」に寄って行動食として饅頭をゲット ;-)
おにぎりや寿し、お餅などもあったので、食料調達にも使えますねok
兵ノ沢(ひょうのさわ)の左岸を高巻くルート入口では、団体(講習会の模様)さんが出発前の打合せ [[pencil]]
1
兵ノ沢(ひょうのさわ)の左岸を高巻くルート入口では、団体(講習会の模様)さんが出発前の打合せ [[pencil]]
我が隊はそのルートの西の富士浅間神社を辿る尾根道を行くshoe
少し国道299号線を歩き芦ヶ久保キャンプ場の看板で左折しますupwardleft
1
我が隊はそのルートの西の富士浅間神社を辿る尾根道を行くshoe
少し国道299号線を歩き芦ヶ久保キャンプ場の看板で左折しますupwardleft
すぐに登山道入口に達し、先で西武秩父線subwayを潜ります。
2
すぐに登山道入口に達し、先で西武秩父線subwayを潜ります。
富士浅間神社の鳥居を潜れば本格的な登山道にup
2
富士浅間神社の鳥居を潜れば本格的な登山道にup
取付きから急upwardrightupwardrightなんです、このルート(>_<)
7
取付きから急upwardrightupwardrightなんです、このルート(>_<)
登山口から20分(駅から30分)で杉林の支尾根に乗りますrun
1
登山口から20分(駅から30分)で杉林の支尾根に乗りますrun
この支尾根もなかなかの急登upwardrightupwardrightでワイルド(@_@。
5
この支尾根もなかなかの急登upwardrightupwardrightでワイルド(@_@。
登山口から40分弱で、富士浅間神社です。
キツイ、キツイ、この登りは!sweat01
1
登山口から40分弱で、富士浅間神社です。
キツイ、キツイ、この登りは!sweat01
しかしようやく眺望が・・・(^^ゞ
尾根の西方に秩父の街並みが望めますeye
6
しかしようやく眺望が・・・(^^ゞ
尾根の西方に秩父の街並みが望めますeye
今から登る二子山とは違う小鹿野の二子山 [[mountain1]]
東岳と西岳がはっきり分かりますね。
11
今から登る二子山とは違う小鹿野の二子山 [[mountain1]]
東岳と西岳がはっきり分かりますね。
cloudに隠れているのは秩父御嶽山 [[mountain1]] かなぁ?
2
cloudに隠れているのは秩父御嶽山 [[mountain1]] かなぁ?
山座同定できませんが、堂平山 [[mountain1]] 方面でしょうか?
3
山座同定できませんが、堂平山 [[mountain1]] 方面でしょうか?
エッ!coldsweats02
熊鈴を付けました。
出会いませんでしたがheart03
1
エッ!coldsweats02
熊鈴を付けました。
出会いませんでしたがheart03
この道標まで登山口から1時間弱。
二子山まであと60分も!?bearing
この尾根に乗ってからは冷たい西風typhoonが吹いて来ました。
1
この道標まで登山口から1時間弱。
二子山まであと60分も!?bearing
この尾根に乗ってからは冷たい西風typhoonが吹いて来ました。
山の斜面に・・・紅葉より黄葉が目立ちますsmile
4
山の斜面に・・・紅葉より黄葉が目立ちますsmile
岩岩してますねぇ[emj:84
この岩は左に巻きます。
直進禁止! danger
1
岩岩してますねぇ[emj:84
この岩は左に巻きます。
直進禁止! danger
登山口から約1時間半で二子山の雌岳 [[mountain1]]
先ほどの道標からは35分でした。
ここで兵ノ沢コースと合流します。
12
登山口から約1時間半で二子山の雌岳 [[mountain1]]
先ほどの道標からは35分でした。
ここで兵ノ沢コースと合流します。
再び下って・・・急坂なので、1号隊員、得意の尻ズルズル下りですbearing
8
再び下って・・・急坂なので、1号隊員、得意の尻ズルズル下りですbearing
で、また登って・・・up
ちょうど若人4人組とご夫婦連れと一緒にwink
7
で、また登って・・・up
ちょうど若人4人組とご夫婦連れと一緒にwink
二子山の雄岳に到着motorsports
この二子山、雄岳も雌岳も同じ882.7mで、二子山と呼ぶにはピッタシ・カンカンですwink
7
二子山の雄岳に到着motorsports
この二子山、雄岳も雌岳も同じ882.7mで、二子山と呼ぶにはピッタシ・カンカンですwink
この稜線を歩いて来ましたrun
横瀬町の歩きマップでは「急坂アップダウンupwardrightdownwardrightの連続」と紹介されていますpc
4
この稜線を歩いて来ましたrun
横瀬町の歩きマップでは「急坂アップダウンupwardrightdownwardrightの連続」と紹介されていますpc
山頂から秩父の街並みcamera
2
山頂から秩父の街並みcamera
武甲山、山頂部は雲で見えませんwobbly
3
武甲山、山頂部は雲で見えませんwobbly
11:40 眺望の良いポイントを確保し昼食タイムdelicious
9
11:40 眺望の良いポイントを確保し昼食タイムdelicious
この木だけポツンと黄色でした。
幸せの黄色い木? :lol:
15
この木だけポツンと黄色でした。
幸せの黄色い木? :lol:
今日、一番賑やかな頂上&時間帯でしたfull
昼時riceballだから当然かな? :-x
3
今日、一番賑やかな頂上&時間帯でしたfull
昼時riceballだから当然かな? :-x
さて、武川岳へ縦走しますrun
が、いきなり、ジャンプ台のような下りですdownwardright downwardright
2
さて、武川岳へ縦走しますrun
が、いきなり、ジャンプ台のような下りですdownwardright downwardright
でも、綺麗ですねscissorshappy01
4
でも、綺麗ですねscissorshappy01
振り返ってeye・・・二子山 [[mountain1]] の雄岳(右)と雌岳(左)。
7
振り返ってeye・・・二子山 [[mountain1]] の雄岳(右)と雌岳(左)。
いやアップダウンがなければプロムナードなんですが・・・smile
6
いやアップダウンがなければプロムナードなんですが・・・smile
この坂が最も急だったかも!?:oops:
弱々しいロープが左端に渡してありましたが、頼ると危ないかも :-o
4
この坂が最も急だったかも!?:oops:
弱々しいロープが左端に渡してありましたが、頼ると危ないかも :-o
最後に岩を攀じ登りますup
11
最後に岩を攀じ登りますup
すぐに焼山の山頂[[mountain1]]
二子山から40分でした。
武甲山の山頂部の雲cloudが切れかかっていますね [[scissors]]
7
すぐに焼山の山頂[[mountain1]]
二子山から40分でした。
武甲山の山頂部の雲cloudが切れかかっていますね [[scissors]]
麓の青い池は、石灰石採掘用なのでしょうか? :roll:
2
麓の青い池は、石灰石採掘用なのでしょうか? :roll:
歩いて来た尾根筋を振り返りますeye
こんなに良く分かるんですねぇgood
2
歩いて来た尾根筋を振り返りますeye
こんなに良く分かるんですねぇgood
さて、先を急ぎますrun
平坦な道が嬉しいsmile
1
さて、先を急ぎますrun
平坦な道が嬉しいsmile
尾根を横切って武甲山側とつなぐ林道rvcarを造成中なのでしょうか? :roll:
1
尾根を横切って武甲山側とつなぐ林道rvcarを造成中なのでしょうか? :roll:
見事に切り取られていました :-o
2
見事に切り取られていました :-o
少しだけ林道を歩きますrun
1
少しだけ林道を歩きますrun
そして、山道に復帰し、また登っていますupwardright
アップダウン激しい道ですね、ホントにwobbly
2
そして、山道に復帰し、また登っていますupwardright
アップダウン激しい道ですね、ホントにwobbly
次第に稜線上を霧が流れだしましたclouddash
3
次第に稜線上を霧が流れだしましたclouddash
蔦岩山 [[mountain1]]
二子山から1時間25分。
霧が掛って眺望なしです :evil:
5
蔦岩山 [[mountain1]]
二子山から1時間25分。
霧が掛って眺望なしです :evil:
霧の中、たんたんと歩きます shoefoot
1
霧の中、たんたんと歩きます shoefoot
捻じり捻じって [[tree]]・・・苦しそうbearinghappy02
5
捻じり捻じって [[tree]]・・・苦しそうbearinghappy02
落ち葉maplemaplemapleを踏みしめて歩きますshoe
8
落ち葉maplemaplemapleを踏みしめて歩きますshoe
ようやく着きましたmotorsports、武川岳 [[mountain1]]
今日一番の高所(1051.7M)です。
二子山からちょうど1時間でした。
愛犬dogを連れたご夫婦ハイカー一組が休憩中でした。
13
ようやく着きましたmotorsports、武川岳 [[mountain1]]
今日一番の高所(1051.7M)です。
二子山からちょうど1時間でした。
愛犬dogを連れたご夫婦ハイカー一組が休憩中でした。
道の駅で仕入れた味噌饅頭(左90円)と手づくりまんじゅう(右110円)。
冷えた身体にエネルギー補充ですdelicious
13
道の駅で仕入れた味噌饅頭(左90円)と手づくりまんじゅう(右110円)。
冷えた身体にエネルギー補充ですdelicious
正丸駅に至近距離となる名栗げんきプラザを目指しますrun
山伏峠に下る道の方が一般的のようです。
2
正丸駅に至近距離となる名栗げんきプラザを目指しますrun
山伏峠に下る道の方が一般的のようです。
紅葉が綺麗なので・・・アップmaple
13
紅葉が綺麗なので・・・アップmaple
あとは下りかとホッとしていたら、これまた急なんです、下りが!happy02
5
あとは下りかとホッとしていたら、これまた急なんです、下りが!happy02
大栗沢ルート(右)は破線道なので避けますdanger
1
大栗沢ルート(右)は破線道なので避けますdanger
足下も紅葉・黄葉してましたhappy01
17
足下も紅葉・黄葉してましたhappy01
下るだけだと高を括っていたら、登りもあって・・・bearingcoldsweats02
2
下るだけだと高を括っていたら、登りもあって・・・bearingcoldsweats02
そして痩せ尾根もあって・・・次第に1号隊員が不機嫌になりますweep
5
そして痩せ尾根もあって・・・次第に1号隊員が不機嫌になりますweep
見晴台からはもちろん何にも見えませんcloudshock
1
見晴台からはもちろん何にも見えませんcloudshock
ここでも、1号隊員、尻ズルズル下りですbearing
繰り返しますが、急なんですdownwardright
4
ここでも、1号隊員、尻ズルズル下りですbearing
繰り返しますが、急なんですdownwardright
使われていない荒れた林道に出て来ました。
1
使われていない荒れた林道に出て来ました。
と思ったら、横切るだけで、また山道。
でも名栗げんきプラザの一角に入ったようです。
1
と思ったら、横切るだけで、また山道。
でも名栗げんきプラザの一角に入ったようです。
げんき村の裏手の山の展望台 eye
正面の山は伊豆ヶ岳[[mountain1]] ですが、頂上部は雲cloudの中。
1
げんき村の裏手の山の展望台 eye
正面の山は伊豆ヶ岳[[mountain1]] ですが、頂上部は雲cloudの中。
名栗元気プラザの裏に下りて来ました。
建物の中にある立派な綺麗なトイレをお借りし、山カレーパンで再度エネルギー注入です。
11
名栗元気プラザの裏に下りて来ました。
建物の中にある立派な綺麗なトイレをお借りし、山カレーパンで再度エネルギー注入です。
これが元気プラザの建物。
格安で宿泊も出来るようです。
4
これが元気プラザの建物。
格安で宿泊も出来るようです。
伊豆ヶ岳方面の道標に沿って進みますrun
が、ここで1号隊員、正面の林道は怪しいと見て、右斜めに伸びる山道に入りました。
が、様子がおかしい・・・と感じて5分で引き返しました。
正しくは、真っ直ぐ、林道を歩きますcoldsweats01
2
伊豆ヶ岳方面の道標に沿って進みますrun
が、ここで1号隊員、正面の林道は怪しいと見て、右斜めに伸びる山道に入りました。
が、様子がおかしい・・・と感じて5分で引き返しました。
正しくは、真っ直ぐ、林道を歩きますcoldsweats01
3分も歩かないうちに、長井谷林道と分かれて左にの山道に入ります[[dash]]
1
3分も歩かないうちに、長井谷林道と分かれて左にの山道に入ります[[dash]]
そして、また、まさかの、登りなんです:cry:
2
そして、また、まさかの、登りなんです:cry:
長岩峠・・・で今日の登りは終わりました :-) でも、正丸駅まであと3kmあります :oops:
右は伊豆ヶ岳に行く道ですshoe
1
長岩峠・・・で今日の登りは終わりました :-) でも、正丸駅まであと3kmあります :oops:
右は伊豆ヶ岳に行く道ですshoe
最後の見事な紅葉を・・・maple
2
最後の見事な紅葉を・・・maple
ようやく下りdownwardright一方になりました、ホッ!wink
1
ようやく下りdownwardright一方になりました、ホッ!wink
16:31杉林の中の道は暗くて、ついにここでヘッ電点灯flair
9
16:31杉林の中の道は暗くて、ついにここでヘッ電点灯flair
16:43 ようやく「馬頭さまhorse」に着いて、正丸駅への舗装路に出ました。
アベックハイカーと一緒に・・・お互い、遅くなりましたねhappy02
8
16:43 ようやく「馬頭さまhorse」に着いて、正丸駅への舗装路に出ました。
アベックハイカーと一緒に・・・お互い、遅くなりましたねhappy02
20分歩いて正丸駅に到着motorsports
既にこの暗さです。
駅前の売店は17時に閉店したばかり・・・なので、 [[beer]] を調達できずcrying
ガイド本にある通り、登降の激しく長い、そして冷たい道のりでした・・・お疲れ様でしたm(__)m
13
20分歩いて正丸駅に到着motorsports
既にこの暗さです。
駅前の売店は17時に閉店したばかり・・・なので、 [[beer]] を調達できずcrying
ガイド本にある通り、登降の激しく長い、そして冷たい道のりでした・・・お疲れ様でしたm(__)m

感想

【アップダウンが続く登山道】

先週に続いて奥武蔵の山を歩いて来ました。「芦ヶ久保駅から武川岳に歩くコースは、奥武蔵登山の定番」とのレコを読んだこともあり、早速、挑戦してみました。

山渓の「埼玉県の山(2010年版)」に拠れば、「登降の激しい奥武蔵きってのロングコース」と紹介されています。そのガイド本では名郷バス停に下るルート取りでしたが、駅から駅まで登山とするために、伊豆ヶ岳を経て正丸駅に下るコースを想定しました。

が、結果としては、朝9時半頃に芦ヶ久保駅を出立したのでは伊豆ヶ岳を回るのは厳しく、武川岳から正丸駅に直接下るルートに変更しました。

いや、いや、ガイド本の通り、上って下って・・・アップダウンが連続する厳しいコースでした。富士浅間神社コースの取付きから急なんです。そしてどこまで行っても急なんです。例えて言うと、高尾〜陣馬ルートの景信山頂上直下並みの急坂がたくさんあるんですよ。ロープ・鎖の道はなく、絶壁があるわけでもないのですが、とにかく急なんです(・_・;)

1号隊員、思わず「尻ズルズル下り」やっちゃいました(゜_゜>)

【紅葉・黄葉の登山道】

当日は晴れの天気予報だったのですが、いつまで経っても晴れず、曇り空が続きました。盛りを若干過ぎていた感じはしましたが、晴れていれば、紅葉・黄葉はもっと光り輝いていたでしょうに・・・。足下にはフカフカの落ち葉、「赤」よりは「黄色」が多いルートでした。

【充足の登山道】

気温が低く、稜線上では西風が吹いていたので、体感温度が低く、冷たい登山道の印象が残りました。おまけに曇天のため、明るい気分にはなり辛い日でした。

が、登降の多いと言う事は、十分に歩き応えがある道でもありました。高々標高1000m程度の山なのに、上に行って、下に行って・・・言い換えれば、楽しくアップダウン出来る道でもあるんですねぇ。

それに・・・空いています!高尾陣馬、丹沢、奥多摩は相当に混雑、いや激混みしたようですが、ここでは渋滞するストレスはありません。拙者のコースではバスに乗る必要もないので、時間も読めます(^_^)v その意味では快適登山でした。

★関東百名山:武川岳《66座目》



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2468人

コメント

こんばんは
今年4月20日にほぼ同じコースを歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-287311.html

我が家は芦ヶ久保から兵の沢コースで二子山に上がったのと、長岩峠からはいったん正丸峠に出て馬頭さまに下ったところが違います。

げんきプラザから長岩峠への登り返しの道迷いのところよくわかります。
我が家もつい右側の山道に引き込まれそうになりましたが、初心者が多いコースで標識がないわけはないと林道を粘って歩き事なきを得ました。

隊長ならてっきり正丸駅の斜めの階段掲載されると思いましたが、暗くなったのでないのかな?
2013/11/11 0:25
奥武蔵、楽しんでらっしゃいますね〜!

隊長、こんばんは

このコース、駅から駅シリーズで楽しまれましたか
アップダウンの連続するコース 確かにそうなのかもしれません 私は一度だけ雪の季節に名郷まで歩いただけですが、さすがに9時半発となると隊長の突破力でも夕暮れ間近になっちゃいますよ

奥武蔵は街に近いので、あれこれややこしい道も多いですが、低山ならではの「いきなりの稜線歩き」も楽しめるかと思います。その辺が私も好きな理由なんですが、どんどん食い込んで言ってくださいマセ
2013/11/11 1:02
match1128さん、速いですねぇ(*_*;
4月のレコ、拝見しましたeye
もう一つ、武川岳からげんきプラザへの下るルートが違っていますね

しかし、正丸峠を廻っていつ分、我が隊より歩行距離が長いのに、速いですねぇ
休憩を含めて6時間半ですから

斜めの階段・・・撮影はしたのですが、掲載されているレコが多いので、今回は遠慮しました

  隊長 
2013/11/11 1:48
ShuMaeさん、奥武蔵も奥深いですね(^^)v
バスbusに頼ると、行動がかなり制約されるので、あまり使わないようにと、今回は正丸駅に出ました。

密かに伊豆ヶ岳に登って、西吾野駅へとも思っていましたが、下山時刻が遅すぎました
1号隊員からも、「(武川岳から下って来たのに)なぜ、また登るの?」と、即座に却下されました

奥武蔵と言えば、伊豆ヶ岳に武甲山ぐらいしか登ったことはなかったのですが、バスbusに頼りがちな奥多摩よりは便利なような気がします

大持・小持、秩父御嶽山辺りも、駅 から駅 シリーズで行けそうですね

  隊長
2013/11/11 1:59
奥武蔵もいきたぁ〜い
t-shirt隊長

奥武蔵シリーズですね。
伊豆ヶ岳、武甲山・・・に行きたいです。

---
t-shirt隊長、突然ですが、ちょっと場所貸してください。

ShuMaeさん
いまt-shirt隊長へのコメントを書く前にtan・・さんのレコでお名前見かけました。
ShuMaeさんもt-shirt隊長のファンだったのすね。
t-shirt隊長ファンクラブに入られませんか?
(私のプロフィールで紹介中です)
奇遇なのでコメントさせていただきました。
---
t-shirt隊長
ショバ台は、ツケでお願いします

hamburg
渋描き隊長
2013/11/11 7:38
yamabeeryuさん、こんにちは!
私もそろそろ平日に電車でGoしようかと思ってるコースです
神社の方から登られたんですね
時間的に伊豆が岳は残念でしたが、私などはハナから伊豆が岳までは無理かな〜と

元気プラザへ降りる道はあまり歩かれていないようで不安になりませんでしたか〜?
大栗沢に下りるルートの方はけっこうちゃんとした杉林のジグザグ道ですが
地図に出てる道とは違うところを歩くんですよね・・

お疲れ様でした〜
一号隊員様のお尻ズリズリなお気持ち、よっく分かります
2013/11/11 9:17
神出鬼没ですな。
 t-shirt隊長

おはようございます。pig です。

いろいろな所 に行きますねぇ。
関東一円プラス北海道、中部山岳地帯、すごいです。
計画は3年後くらいまで立てているのでしょうか?
チケット屋で事前購入もお得でいいですね。

私も「大人の遠足」でも見て広範囲な計画を立てるかな
2013/11/11 10:25
1号隊員の体調だいぶ戻られたみたいですね!
こんにちは〜

此のコースは昨冬歩こうと思い、取り付いたは良かったのですが、焼山手前からトレースにつられて車道に下りてしまいました(汗)

その一件があってから、歩いた事の無い山に積雪シーズンに入るのを止めました!
2013/11/11 12:27
hamburg渋描き隊長、目覚めてしましました<^!^>
突然ですが、奥武蔵に目覚めましたeye

高所あるいは北の地での積雪の便りも本格化してくると、拙者、行き場が極めて限定的になります
いつもいつも高尾山・陣馬山へ・・・と言う訳にも行かず、今のうちに奥武蔵の基礎を学んでおくことにしました

と、言いながら、奥多摩よりは近いけど、奥武蔵も遠いです
寝坊しても、駅ソバを食べておっとり刀で駆け付けられる高尾陣馬はやはり魅力です

spa  t-shirt隊長
2013/11/11 18:13
nyagiさん、出足が遅すぎました_(._.)_
伊豆ヶ岳にも登るには、もっと早出しないと無理ですね
調べてみると、地元駅で始発電車に乗れば、芦ヶ久保駅であれば7時10分に到着するんですが・・・
でも1号隊員は、そこまでする必要なし と、頑として動かぬのですよ

元気プラザへ降りる道・・・誰にも出会いませんでした。
もっとも大栗沢に下りるルートでも同じだったと思います。

元気プラザ・ルートにしたのは、拙者の持っている「山と高原」地図では、大栗沢ルートは破線になっているからです。
もっとも、その地図、今から20年以上も前に出版された古〜〜いものなので、「買換えなさい!」と教育的指導を受けてしまいますが

元気プラザへの道は、あまり歩かれていない気はしました。
道に迷うことはなく、また危険個所もなかったですが、でもでも、急坂でしたねぇ。

このレコに一番コメを寄せられたmatch1128さんは、今年4月、大栗沢ルートで下られてますよ。
URLが付いてますから参考にされてはいかが?

spa  t-shirt隊長
2013/11/11 18:31
butamaruさん、これでも大人しくなりましたm(__)m
活動範囲は広いですが、マイカーがないだけに、拙者の山行場所も限定的ですよ

以前は、百名山つぶしのために、レンタカーを使って、もっとあっちこっちに行ってましたが、最近は随分と大人しくなりました

計画は3年後まで?・・・いや、3日後ぐらいまでです
交通費節約は・・・趣味で〜す

spa  t-shirt隊長
2013/11/11 18:38
niiniさん、その林道、心当たりがあります(@_@。
1号隊員、治るには治ったのですが、怪我をした恐怖心は残っているようです

日帰りでトムラウシを歩いたり、苗場山の翌日に武尊山に登ったり・・・なんて芸当はできなくなった と言ってますよ

焼山頂上近くの林道・・・横瀬町のパンフレット(マップ)には悪路と書いてありました
雪の季節は、どこも一緒に見えてしまうので、確かに、慣れていない場所は危険ですね

  隊長
2013/11/11 18:48
隊長 おつかれです〜^^
私も 山渓の「埼玉県の山」は 持ってます
これからと 来年の冬に備えて、CTの短そうな山を
模索しています。

ロングコースは 季節がら難しいですが、
"奥武蔵"のコースは 参考にさせて頂きますね^^


奥武蔵シリーズを 楽しみにしていますわ〜^^ノ
 
2013/11/11 19:27
隊長、まだ半袖ですか?
まだ半袖ですか?、それとも写真を撮る時だけ?
拙宅から埼玉方面は遠いです、でも色々な山がありますね。
丹沢もだいたい登ったし、高尾山のバリエーションか、
奥多摩、富士山の周り、悩んでしまいます。
2013/11/11 20:11
hayakazeさん、「XX県の山」は便利ですね(^^)v
拙者は「XX県の山」シリーズを持ってはいない(=買っていない)のですが、図書館でぐるぐる回転させながら、あの県、この県と・・・借りてます

朝は寒いし、夕方の日の入りは早いし、歩行時間が限られてきますからね
特に杉林の中なんて、あっという間に暗〜くなりますね

ヘッ電、必須ですね

  隊長
2013/11/12 7:53
Mikuniさん、まだ半袖です(^^)v
登山口までへの移動時は長袖ですが、だいたい5分もしないうちに半袖に切り替えです。

が、昼食時に、風がそよそよ吹いていると、やはり冷たくて長袖になる場合があります。

当日もそうでした。
昼食(二子山頂上)から武川岳までは西風が吹き、冷た〜い山稜だったので長袖です。

そこから先の下りは、また半袖に戻りましたが・・・。

行ったことがない山・・・を優先しますが、寝過ごしたりすると・・・お手軽に高尾山・・・て感じでしょうか

隊長
2013/11/12 8:00
半袖隊長様、こんにちは。
奥武蔵に奥多摩、そして丹沢とご自宅から日帰り圏内の山でも
引き出しが多いですね。驚いてしまいます

私などは自宅からですとご存知のようにてっとり早く近場の
丹沢ばかりであまり新規開拓の予定もありません

公共交通機関 の利用パターンもかなりの情報をインプット
されていらっしゃるようですね
2013/11/13 11:35
navecatさん、拙者、ドラえもん!?(*^^)v
ドラえもんの引出ほどではありませんが、「線繋ぎ」よりは「あちこちへ行く」方が好みかもしれません

現地に行ってみないと、なかなか諸事情は分りませんので・・・m(__)m
一度行くと、おっ、こんな所だったのか と単純極まりなく、入れ込んでしまう癖があります

マイカー を持っていないので、電車 バスbusで行ける範囲だけと限定的にはなるのですが・・・。

どうせ行くなら安上がりに・・・と、しぶちん根性丸出しです

spa  t-shirt隊長
2013/11/13 12:43
同じ様な写真(^^)
yamabeeryuさん、こんばんは、初めましてです

私もこの日、芦ヶ久保駅〜武川岳〜正丸駅で似たようなコースを歩きました。
お写真 を拝見していると、私が撮ったものと重なるところがあり…
武甲山の黄葉した木もズームで撮りました(レコには載せてませんが )
感想もほぼ同じ…アップダウンがきつかった事や、奥武蔵は空いてて良かった事など…
それで思わずコメント入れてしまいました(^^;)

この辺り、電車trainで気軽にお山 に入ることが出来ていいですね!
2013/11/14 19:06
pippiさん、ようこそいらっしゃいましたm(__)m
拙者も昨日pippiさんのレコを拝見してeye
「おっ!よく似たコースだなぁsmile
と思ってコメしようと思ったのですが・・・

我が隊は「駅から駅まで」も電車でしたので、出立時刻が2時間半ほど遅いですね。

その後は二子山へ上がるルートと、武川岳から長岩峠へ下りルートが異なっていますが、大筋は同じですねbleah
ガイド本では読んではいたものの、上がって下りての繰り返しが堪えましたbearing

実は我が隊の2号隊員(ユーザー名はOliさん)から、pippiさんと丹沢山頂上での昼食時にお隣同士になり、随分と親しく会話したと聞いたことがありまして、その時から勝手に身近に感じておりますlovely

その時のOliさんのレコ⇒⇒⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304019.html

おまけに今年の4月、Oliさんは今回のpippiさんと全く同じルートを歩いてるんですよwobbly
⇒⇒⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304207.html

奇遇ですなぁhappy01

  隊長
2013/11/14 20:10
同じコースだったんですね!
隊長とpippiさんが武川岳でニアミスなんて びっくり

紅葉の時期でも奥武蔵は空いてるんですね

GWに歩いたときもとっても静かで、一人で歩いていると心細くなるほどでした

お二人ともご夫婦で仲良く山歩き、ランチやおやつも充実しててよいですね


隊 2号隊員
2013/11/15 0:47
Oliさん、速くない?(*^^)v
ニアミスと言うには、pippiさんたちの方が2時間以上も早いので、かするチャンスもありませんでしたが

Oliさんの記録をよくよく見ると、我々と芦ヶ久保駅(道の駅)の出立時刻がほぼ同じで、伊豆ヶ岳回りなのに、我々より30分ほど到着が早い
ソロだと、速足なんですか

我々は腰を落ち着けて、豪華な?コンビニ弁当を食べていたからか

しかし、こうやってみると、高尾山や丹沢の混みっぷりって、別格ですね

spa  t-shirt隊長
2013/11/15 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら