記録ID: 3686318
全員に公開
ハイキング
東北
尾白山(山腹は秋色の盛りで)
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 874m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:29
距離 10.8km
登り 887m
下り 885m
6:16
10分
スタート地点
6:26
6:27
31分
小塩登山口
8:17
6分
折り返し点
8:23
8:49
50分
尾白山
10:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小塩、宮沢登山口とも林道が通っている (但し小塩側は林道入口が封鎖されている可能性あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・両コースとも踏み跡、目印もあり進路に迷うようなことはないかと ・急坂となる箇所の所々にはロープが整備されている ・小塩登山口〜合流点まではやや悪路 水気を含む足元や足場が悪い所があり ・山頂への尾根に上がるまではやや急坂が続く ・尾根上から山頂までの間には短いながらも2箇所ほど急坂あり (1箇所は補助ロープはあるも下りの際は要注意) ・登山ポストは登山口にあり ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
例年より遅いと言われる今年の紅葉。
遅いだけでなく色付きが弱いとのこと・・・
それでも紅葉景色を求めて会津へ。
先週には山開きが実施された尾白山。
当日はみぞれ(あられ?)交じりの悪天候だった模様。
その時とは打って変わって快晴に。
日差しの下、黄色・赤色を織り交ぜた景色が楽しめました。
申し分ない青空が背景となりより映えて見えましたね。
そして山頂から先を見渡せば雪化粧の山も一緒に。
ここも例年より色付きは冴えなかったのかもしれませんが
紅葉景色としては満足のものでした。
すれ違った方も片手程の静かな山中。
穏やか陽気で気持ちの良いハイクができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
文句なしの青い空、眼下には雲海もあり
お山は植林部分がほぼ無くてちょこちょこある針葉樹が程良いコントラスト
おまけに昼前に駐車場に戻ってもガラガラじゃないですか〜😵
紅葉満喫のハイクでしたね🍁
まだちゃんと秋の山を歩けていないワタシには羨ましい限りです💦
しかし!来週末もまた土曜だけ晴れそうな予感…
1週間後もまたわかさとさんのレコにいいな〜いいな〜と
コメントする事になるだろうと今から悲観的😫
お疲れ様でした!
青空はもちろんありがたいのですが、
渋滞・混雑覚悟で行かなくて良いのが何より
十分楽しませて貰えましたね。
今から悲観的にならずとも・・・
天気予報も1週間先は確実じゃないですし、
当日になって意外と天気が良かったりすることも。
(勿論逆もありますが
晩秋になってきて身近な低山でも色付きの季節。
まだ紅葉ハイクは楽しめますからね
nyagaiさんの行き先に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する