記録ID: 3687974
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 福ちゃん荘テン泊
2021年10月30日(土) 〜
2021年10月31日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 694m
- 下り
- 584m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 4:21
距離 5.2km
登り 343m
下り 225m
天候 | 1日目 快晴 2日目 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上日川峠までバス代 1020円 |
写真
感想
今回は先週に続き、クロスオーバードームズで大菩薩嶺へ。諸事情により初日は夕方まで1人です。2日目に4人で登頂予定なので、初日はまったりテン場で過ごそうと思ってましたが、天気も良いのできのこ汁で腹ごしらえして峠まで往復。翌日途中から雨に降られたので初日に雷岩まで行けば良かったかな…。
今回はテン泊練習?がメインなのでまあいいか。
雨の中での撤収はちょっと疲れたけど、テン場では山友もできて楽しい山行でした。
紅葉はバスの中からの眺めがいちばん綺麗だったような…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
先週とはうってかわって紅葉の中のテン泊♪テントと紅葉の色合いいいですね♪
連チャン山行きテン泊で、さすがクロスオーバードームズテン泊ハマってるね〜👍いいねーちょっと羨ましい✨✨
大菩薩嶺は1日目晴天☀️素晴らしい‼︎一人でも往復できて良かったね。
二日目はガスで眺望は残念だったけど、皆んなで登頂出来た喜びひとしおでは😊
山行きにいい季節になってきたよね。ぜひ近くご一緒させていただけること楽しみにしてまーす♪
この先寒くなかって来シーズンまでテン泊無理そうなので、張り切って行ってきました。峠からテン場まであっという間だから私におあつらえ向きだったよ。雨の中での撤収、初体験。テント綺麗に畳めなくて、ザックに入りきらなくて参った。結局、先週オーレン小屋で買ったスタッフバックに入れて手持ちで下山したよ。やっぱりもう少し大きいザック買わなきゃ無理っぽい😩また出費〜
スキルアップしたか不明ですが、毎週行ってもいいくらいテン泊楽しいです。相変わらず体力無しで、20代の若者に着いていけませんでしたが、やっぱり山楽しい〜。また行きましょう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する