記録ID: 3689367
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
水越峠〜一の鳥居(金剛山の山頂は行かず)〜伏見峠〜神福山〜行者杉〜タンボ山〜山ノ神〜紀見峠駅
2021年10月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:17
距離 19.5km
登り 1,047m
下り 1,313m
14:25
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
金剛バス 水越峠バス停留所 (バスの本数、かなり少ないです) (※水越峠の周辺に無料の駐車場がありますが、満車になる確率が高いです・・) 南海電鉄 紀見峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道なので、危険な箇所はありません。 『ダイヤモンドトレール』の道標がアチコチにあります。 草刈をしてくださってます。 一部、笹が伸びてる所がありますが、問題無いと思います。 今回は金剛山の山頂に行かなかったのですが、 トイレは『星と自然のミュージアム』、 『金剛山キャンプ場』、 『水越峠』の周辺、『紀見峠駅』にあります。 売店は、金剛山の山頂、『星と自然のミュージアム』、『紀見峠駅』の周辺にあります。 |
その他周辺情報 | 紀見峠駅の近辺に『紀伊見温泉 紀伊見荘』があります。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
|
---|
感想
朝から雨だったので、
金剛山は空いてるかなと思ったのですが、
水越峠の近辺の駐車場はほぼ満車状態、
山頂近辺では結構な人数のパーティの方をお見かけしました。
水越峠からはソロの方が2人、ファミリーの方、
伏見峠からはトレイルランの方を何人かお見かけしました。
『2021チャレンジ・ダイトレ』のポスターが貼りだされてあったので、
練習されてるのかなぁと思いつつ、
あっという間にお姿が見えなくなってしまいました。
今日は、
今まで気がつかなかった『山ノ神』の祠や、
『タンボ山』の山頂の三角点、
『大阪府最高地点 1053m』に行けて良かったです。
重度の方向音痴なのですが、
このコースは道標がアチコチにあるので、
ソロ登山でも安心だなぁと思います。
いつもはバスの本数が多い
金剛登山口バス停から
千早本道ルートで登ってたのですが、
久しぶりに水越峠から行けて良かったです。
台風で、
国道309号旧道(水越トンネル旧道)が
通行止めになってから
久しく行ってなかったのですが、
早く開通して欲しいなぁと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する