また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 369258
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山【陣場尾根↑小河内峠・月夜見山・桧原都民の森・ブナの路↓】

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
14.4km
登り
1,559m
下り
1,052m

コースタイム

藤倉バス停07:30→小河内峠09:07→月夜見第2駐車場09:51→月夜見山10:04〜10:26→
風張峠10:57→鞘口峠11:57〜12:05→(ここから天候悪化とコース状況の確認・
下山口をどこにするか決められず、ペース大幅ダウン)→三頭山(中央峰)13:45→
ムシカリ峠13:58→三頭大滝14:40〜14:47→都民の森バス停15:25
天候 曇→ガス・ポツリと小雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR武蔵五日市駅→藤倉バス停:730円(6:33発・50分程度)
【帰り】都民の森→JR武蔵五日市駅:910円(15:56発・1時間程度)
    ※この日は臨時便で武蔵五日市駅行きの直通バスが増便。
     数馬バス停からの乗り換え便もあるので、要確認。


【2013年度版の西東京バス五日市・檜原エリアポケット時刻表↓】
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_itsukaichi_130901.pdf
コース状況/
危険箇所等
コースは全体的に整備されています。

《藤倉バス停〜小河内峠》
序盤は舗装路です。小河内峠への標識が多数ありますので、
迷うことは無いと思います。
踏み跡は明瞭です。ただ、後半道幅細めのトラバースあります。
これからの季節、落葉して雨が降ったりすると滑りますので、足元注意。

※陣馬尾根は御前山へのルートとしてよく使われるようです。
 御前山から先の下山道として「奥多摩都民の森(体験の森)」経由のコースが
 ありますが、こちら、現在(2013年11月)、台風の影響で通行止めと
 なっています。計画される方はご注意を。

《小河内峠〜月夜見山〜風張峠》
小河内峠から月夜見第2駐車場までは広く快適な道と細めのトラバースと
交互に出てきますが、特に問題なし。
ですが…残雪時は、道の状態悪くなりますので、計画に余裕を持たせた方が
無難です。
月夜見第2駐車場〜月夜見山〜風張峠は奥多摩周遊道路脇を出たり入ったり…
今の季節は車もバイクも自転車もガンガン通りますので、注意してください。

《風張峠〜鞘口峠》
檜原都民の森の敷地ヘリを沿うように進みます。道中、都民の森で整備している
分岐がいくつか出てきます。地図でよく確認しましょう。細かいアップダウン後、
急な下りとなりますと鞘口峠は近いです。

《鞘口峠〜三頭山〜ムシカリ峠〜三頭大滝〜都民の森バス停》
檜原都民の森内のコースなので、詳細は割愛します。ムシカリ峠から三頭大滝への
下山道は、沢沿いで濡れていて落葉も進んでいますので、滑りやすいです。
足元注意。

□トイレ:JR武蔵五日市駅・藤倉バス停(未確認)・
     都民の森(三頭山避難小屋・三頭大滝前休憩舎・森林館・都民の森バス停
     など、要所にあり)
バスを降りて、すぐに黄葉!
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 0:00
バスを降りて、すぐに黄葉!
早速、重要情報です。
御前山から奥多摩都民の森(体験の森)へのコースは通行できませんので注意です。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
早速、重要情報です。
御前山から奥多摩都民の森(体験の森)へのコースは通行できませんので注意です。
レコで見ていた、アジのある案内板。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 0:03
レコで見ていた、アジのある案内板。
苔も黄葉する?
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:01
苔も黄葉する?
ほら。
こんな光景は初めて見ました。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 0:03
ほら。
こんな光景は初めて見ました。
登山の安全祈願をして、進みます。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:01
登山の安全祈願をして、進みます。
朝は、まだ明るい時もありました。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 0:03
朝は、まだ明るい時もありました。
こちらも、よく拝見していました。(レコで)
結構、レールが急勾配でしたよ。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:00
こちらも、よく拝見していました。(レコで)
結構、レールが急勾配でしたよ。
すぐに、きれいな黄葉の道に。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 0:00
すぐに、きれいな黄葉の道に。
こちらのお宅のお庭からの景色が、かなり良さそうでした。
どなたもいらっしゃらないみたいでしたが、ロープが張ってあって、確かめる事ができなかった…
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
こちらのお宅のお庭からの景色が、かなり良さそうでした。
どなたもいらっしゃらないみたいでしたが、ロープが張ってあって、確かめる事ができなかった…
旧小林家住宅は、補修作業中で見学できません。終わったら見てみたい。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
旧小林家住宅は、補修作業中で見学できません。終わったら見てみたい。
道中、柿がたくさん落ちてました。
誰が食べたの?
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:02
道中、柿がたくさん落ちてました。
誰が食べたの?
集落から蒸気が上がってます。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:01
集落から蒸気が上がってます。
これは、先も期待できそうです!
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 0:03
これは、先も期待できそうです!
向かって左が杉林。右が落葉樹。
対比が面白い。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 0:03
向かって左が杉林。右が落葉樹。
対比が面白い。
きれいに色づいてます。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:03
きれいに色づいてます。
新しく建てられてました。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:01
新しく建てられてました。
旧小林家へは、上から来れるルートもあるみたいです。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
旧小林家へは、上から来れるルートもあるみたいです。
マムシ草。
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:02
マムシ草。
お〜、良く染まってます♪
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 0:00
お〜、良く染まってます♪
オレンジ〜♪
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:01
オレンジ〜♪
あか〜♪
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 0:01
あか〜♪
いい色〜
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
11/11 0:03
いい色〜
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:03
石碑が気になったのではなくて、左側にお供えのように置いてある大きな乾燥キノコが気になりました…
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
石碑が気になったのではなくて、左側にお供えのように置いてある大きな乾燥キノコが気になりました…
まだ、お花も。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:03
まだ、お花も。
細めのトラバース。ちょっと崩れ気味…
日陰で落ち葉も溜まりやすそうなので、雨の後などは特に足下注意です。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
細めのトラバース。ちょっと崩れ気味…
日陰で落ち葉も溜まりやすそうなので、雨の後などは特に足下注意です。
小河内峠到着。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:00
小河内峠到着。
ほらほら、この時は奥多摩湖もキレイに見えていたのですよ。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/11 0:03
ほらほら、この時は奥多摩湖もキレイに見えていたのですよ。
小河内峠から奥多摩湖へ下る分岐。
まだ使った事は無いけれど、よく通行出来なくなるらしい…
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
小河内峠から奥多摩湖へ下る分岐。
まだ使った事は無いけれど、よく通行出来なくなるらしい…
広くて快適な尾根道。
雪と花粉が無ければ、こんなに快適なのね…
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:03
広くて快適な尾根道。
雪と花粉が無ければ、こんなに快適なのね…
こちらでも…
きれいに染まった葉を見ては止まり…
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 0:03
こちらでも…
きれいに染まった葉を見ては止まり…
見ては止まり…
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/11 0:03
見ては止まり…
シカのマーキング。
こういう沼田場に体をこすりつけて、縄張りを主張するのだとか。
擦れ違い様のおじちゃんが、団体さんに説明しているのをドザクサに紛れて一緒に聞いちゃいました(笑)
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 0:03
シカのマーキング。
こういう沼田場に体をこすりつけて、縄張りを主張するのだとか。
擦れ違い様のおじちゃんが、団体さんに説明しているのをドザクサに紛れて一緒に聞いちゃいました(笑)
月夜見第2駐車場手前の登りで。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:01
月夜見第2駐車場手前の登りで。
月夜見第2駐車場到着。
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
月夜見第2駐車場到着。
車道脇を歩くのは怖かったけれど、紅葉はすごかった!
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 0:03
車道脇を歩くのは怖かったけれど、紅葉はすごかった!
かわいい。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:00
かわいい。
ここから月夜見山を目指します。
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
ここから月夜見山を目指します。
ここの階段は1段が高すぎて、短足のわたしには辛い(汗)
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
ここの階段は1段が高すぎて、短足のわたしには辛い(汗)
月夜見山到着。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:00
月夜見山到着。
振り返ると、ここも黄葉。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
振り返ると、ここも黄葉。
スタミナ切れでおやつ。
本当は朝ご飯の残りですが…(汗)
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:02
スタミナ切れでおやつ。
本当は朝ご飯の残りですが…(汗)
三頭山まで、まだ5kmもあるのね…(焦)
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
三頭山まで、まだ5kmもあるのね…(焦)
でも、ついつい足が止まる。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/11 0:03
でも、ついつい足が止まる。
三頭山頂上は雲の中…
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
三頭山頂上は雲の中…
風張峠通過…
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:00
風張峠通過…
春に敗退を決めた地点まで来ました。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:01
春に敗退を決めた地点まで来ました。
ここから、鞘口峠までは未踏区間。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
ここから、鞘口峠までは未踏区間。
あ〜、また止まっちゃった(笑)
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:03
あ〜、また止まっちゃった(笑)
こんな景色が見えるポイントだったようですが…
ガスが上がって来ちゃいました…
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:02
こんな景色が見えるポイントだったようですが…
ガスが上がって来ちゃいました…
都民の森内にはいろんな解説ポイントが。
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
都民の森内にはいろんな解説ポイントが。
こちらが、「ドリーネ」なようですよ。
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
こちらが、「ドリーネ」なようですよ。
木々の間から、鮮やか。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:00
木々の間から、鮮やか。
鞘口峠到着。
この注意書きで、この後苦しみます…
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
鞘口峠到着。
この注意書きで、この後苦しみます…
序盤はステキな紅葉・黄葉ですが…
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/11 0:03
序盤はステキな紅葉・黄葉ですが…
完全にガスガスで本当は奥多摩湖が見えるはずの場所も、こんな状況…(泣)
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:02
完全にガスガスで本当は奥多摩湖が見えるはずの場所も、こんな状況…(泣)
展望台に到着する事には、奥多摩側に下山を諦めました。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
展望台に到着する事には、奥多摩側に下山を諦めました。
考えながら登ったので、疲れてしまい、写真もななめってる…(恥)
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:00
考えながら登ったので、疲れてしまい、写真もななめってる…(恥)
三頭山(中央峰)到着。西峰は、割愛しちゃいました(疲)
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:01
三頭山(中央峰)到着。西峰は、割愛しちゃいました(疲)
とっとっとっとっ♪
下りに使うなら、快適です。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
とっとっとっとっ♪
下りに使うなら、快適です。
ムシカリ峠、通過。
次回の時のために、三頭山避難小屋の偵察に行こうと思いましたが、前方に使用しそうな方が見えたので遠慮しちゃいました。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
ムシカリ峠、通過。
次回の時のために、三頭山避難小屋の偵察に行こうと思いましたが、前方に使用しそうな方が見えたので遠慮しちゃいました。
三頭沢。
お水きれいです。
2013年11月11日 00:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/11 0:00
三頭沢。
お水きれいです。
三頭大滝。
紅葉は終わり気味ですね。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/11 0:01
三頭大滝。
紅葉は終わり気味ですね。
ガスがかなり濃くなってきました。
2013年11月11日 00:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:01
ガスがかなり濃くなってきました。
本当にきれいですね〜
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/11 0:03
本当にきれいですね〜
最後の展望地。
本当は…
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
最後の展望地。
本当は…
こんな、いい眺めらしいですよ〜
2013年11月11日 00:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:02
こんな、いい眺めらしいですよ〜
森林館到着。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/11 0:03
森林館到着。
熊鈴を貸していただけます。
今の時期は、あって損はありません!
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/11 0:03
熊鈴を貸していただけます。
今の時期は、あって損はありません!
この辺りが、見頃ですね〜。
2013年11月10日 23:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/10 23:59
この辺りが、見頃ですね〜。
バスの出発まで30分ほど待ちましたが、全然飽きませんでした。
お疲れさまでしたぁ。
2013年11月11日 00:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/11 0:03
バスの出発まで30分ほど待ちましたが、全然飽きませんでした。
お疲れさまでしたぁ。
撮影機器:

感想

「週末は、奥多摩湖の紅葉が見頃です。」
テレビの天気予報でお姉さんが言ってましたので、『これは行っておかなくてはっ!』。
それを横目に、相方、usagreatは風邪っぴきでゴホゴホッ(咳)・ズーズー(鼻水)…
「1人で行って良し」と言われてしまい、地図を拡げ行き先を考える…
……う〜ん……
奥多摩エリアで、行ったことないコースで、自分の技量に合いそうな…(usagreatが興味なさそうな…)
おっ!陣馬尾根!!
おおっ!ヌカザズ尾根!!!
では、これを結んでみよう!
いざ、調べてみると、同じ事を考えている方はあまりいらっしゃらないようで…
交通機関(バス)の事を考えると、檜原→奥多摩へ抜けたほうが安心なので、
9日(土)は朝イチで武蔵五日市駅へ向かうのでした…

朝一番の「藤倉行き」バスは4人。藤倉まで乗ったのは2人(わたし含)。
一緒に降りた方に、「どちらに行かれるんですか?」聞いてみると、
「五日市で用事があって、せっかくだから(集合時間より)早く来て
(さらに奥の)藤倉がどんなところか来てみた」とのこと。
へ〜。わたし、多分お山に来てなかったら、こんな奥地は来ていないかもしれない…
確かに静かで良い所そうですが。結局、この時間、お山へ行くのはわたし1人。
序盤は、ほのかに人の気配がする(笑)集落を抜け、順調に進みます。
紅葉も、本当に見頃で1人「お〜」「キレイ〜」など言いながら…あれ?小河内峠!
前回(御前山・湯久保尾根)同様、他に気を取られて陣馬尾根も終了してしまいました(反省できてないっ!)
ここから都民の森までは、一度来たことがあるコース。
でも…以前来た時は残雪と花粉にやっつけられてしまい、良い思い出がない…
雪も花粉も無いとこんなに快適な道なのね〜と思いながら、鞘口峠まではそこそこ頑張れてました。

鞘口峠で、少休憩後、ふと、分岐を見ると…
『奥多摩湖の浮き橋は当分の間架けません…(水位回復するまで)』…えっ!?
注意書きの日付を見ると今年の2月…うーん…ちょっと古い情報だけど、どうしよう…
情報が本当だと奥多摩側に下山後、バス停までちょっと距離がある…
でも、奥多摩側に下りた方が帰宅が早く済むし…
などなど、考えながら進んでは立ち止まって考えてを繰り返していると、
あたりがガスガスに。木々の間から見えていた奥多摩湖も全く見えなくなってしまいます。
空を見上げても回復しそうにない…寒い…
これから、初めてのコースを行くのには完全に気力負け(泣)
昼食もそこそこに、都民の森バス停から帰宅となりました。
※後にちゃんと調べましたら、小河内神社バス停からすぐの奥多摩湖浮き橋は架かってましたっ!
 下調べ不足、反省です…

《都民の森紅葉情報》
三頭山山頂から、ムシカリ峠、三頭大滝へと下りましたが滝周辺から上部は終了ですね。
都民の森の『森林館』やバス停周辺は、鮮やか、ガスの効果もあって幻想的でした!

★陣馬尾根、誰にもお会いしませんでした。静かで、「紅葉独り占め!」といった感じでしたっ!!
★ヌカザス尾根、今回は行けませんでしたが、こちらはusagreatも興味があるコースのようなので、
 いずれ行ける機会があるのではないかと思います。…何でも、急坂で有名ですよね(苦笑)
昨年の奥多摩の紅葉は、仕事であまり堪能できませんでしたので、
今年はちゃんと(!?)観ることが出来ました!

次週は、健脚の方々とのお山歩きです。
こんなユルユルで大丈夫なんでしょうか…(大汗)

※GPSロガー不調のため、ルートは手動ですので、参考程度にしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

caramel68さん、こんにちは。
バスを降りてすぐに黄葉、苔も黄葉していましたね

紅葉シーズンの土曜日で人もあまり多くなかったようで
ジックリ歩くことができたようでなによりです。
それに滝を含めた渓谷美も堪能できたのでは。大崩山も
そうでしたが日帰りでなんでも揃っていますと得した気分に
なります。急登は避けたいですが・・・

usaさん、お体の方、お大事にしてくださいネ
2013/11/13 18:09
navecatさん、こんばんはぁ
陣馬尾根といい、5月に歩いた湯久保尾根といい、
この辺りの尾根は、奥多摩の中でも人が少なめで良いです。
陣馬尾根は、御前山方面へ行く方が使われる事が多いみたいで、
反対方向の三頭山へ行くのに使う方は、
あまりいらっしゃらないみたいですよ

そうそう、わたしも苔が黃葉しているのは見たことがなかったので、びっくりしました

行く前の妄想では、奥多摩湖の浮き橋から
夕日に染まった紅葉たちを観ながら
ゴールするんだったのですが…
そもそも、夕日にならなかったので、奥多摩側へ下っても
妄想だけで終わってしまっていたでしょうし…

usagreatの看病もせずに、1人で行ってしまったので
風邪菌は、わたしに移行しつつあります
匕〜
2013/11/13 20:40
ヌカザス尾根の下りはヤバいですよ〜
こんにちは、caramelさん(と療養中のusaさん)。

ヌカザス尾根、昨年登りました。
奥多摩三大急登に数える説もあるくらいなので
中々の急登ですが山慣れた方なら登りは問題ないと思います。

しかしですね〜、下りは結構大変そうですよ〜shock
特にツネ泣き坂の辺りは足がかりになるような岩や木の根もなく
霜が融けた後なんかは相当ズルズル行きそうな気がします。

ヘッポコな私の個人的印象ですが、登りで使うことをお勧めしますhappy01

あと森林館内のレストラン「とちの実」の舞茸天ぷらそばがおいしいらしいですよ。
私も舞茸天ぷらそばを絡めたコースを色々検討しているところですsmile
2013/11/15 16:44
muscatさん、こんにちはぁ
ヌカザス尾根…わたしの存じている『健脚』な方々のレコでも、
「思ったより時間かかった」とありましたので、
当日、本当に体調が良かったら行ってみようかな…と思っていました。

鞘口峠で『浮き橋通行止め』を見た時に悩んだコースは、
★計画通り、ヌカザス尾根経由で深山橋バス停まで
★鞘口峠から三頭山山頂をピストンしてふるさと村経由深山橋バス停まで
★都民の森で終了
の三択。(橋が架かっていないと仮定して、です)
☆ヌカザス尾根のお隣、ムロクボ尾根は登りで使った事があったので
 状況は予想できました。雨だったら厳しいと思い、
 天気が微妙だったので却下。
☆鞘口峠からふるさと村は行ったことがあったし、CTもそんなに…と
 甘くみてまして、最初はこの案で行くつもりでしたが、
 「どうしよう…」とイマイチ決められずにいたら、日があるうちに
 下山するのが怪しくなってきてしまい…
 
 今回のコースと相成りました…
 状況判断…まだまだですね

森林館、そんな名メニューがあるのですかっ!
何度も行っているのに、知らなかった…。
いつも、「工作コーナー」に吸い寄せられてしまって…
今度、ぜひ食してみようと思います
(おいしいもの情報に弱い…
2013/11/15 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら