記録ID: 3697846
全員に公開
ハイキング
剱・立山
日程 | 2021年11月02日(火) ~ 2021年11月03日(水) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 11月2日 晴れのち曇り 11月3日 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
往路 大阪より夜行バス トロッコ列車にて欅平
電車
復路 黒部ダムより扇沢、信濃大町
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されていますが、すべて危険個所の通行となります。番線(ワイヤー)をつかんで、つまづきや転ばない様に集中、気を休める箇所があまりありません。 水平歩道の入口で恐怖を感じた人は、引き返した方が無難ですね。 進んでしまうと、途中でエスケープすることができません。20km以上歩き切るだけの体力も必要となります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 阿曽原温泉小屋 日本一危険な温泉。それでも行く価値がありました。 あたり一面真っ赤な紅葉、かけ流しのお湯、こんな贅沢はありませんでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by bun3
水平歩道と下の廊下、素晴らしさは想像を超えてしまいました。
紅葉真っ盛りの景色に、難所を歩く緊張とその達成感。五感が研ぎ澄まされました。
また行きたいとおもいますが、年齢的には最後かな?
紅葉真っ盛りの景色に、難所を歩く緊張とその達成感。五感が研ぎ澄まされました。
また行きたいとおもいますが、年齢的には最後かな?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する