記録ID: 3702873
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(+長尾滝)
2021年11月03日(水) [日帰り]



- GPS
- 06:45
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 8:24
17:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
メニューはミートスパ🍝
しかし、火力を期待して持ってきたジェットボイルが、麺を茹でる途中でガス欠😱(←同行者から「またガス欠⁉︎」の声が…💧)
同行者のガスに交換させてもらいましたが、麺はのびのび…
しかし、火力を期待して持ってきたジェットボイルが、麺を茹でる途中でガス欠😱(←同行者から「またガス欠⁉︎」の声が…💧)
同行者のガスに交換させてもらいましたが、麺はのびのび…
暗くなってきたのでヘッドランプ装着。個人的な日帰り登山で、日暮れを迎えてヘッドランプつけたのは初めて。
今回、行程を把握しておらず、時間の管理を全くしていなかったことを反省…(後から思えば、滝を出発した時点で4時ということ自体がNGでした😑)
今回、行程を把握しておらず、時間の管理を全くしていなかったことを反省…(後から思えば、滝を出発した時点で4時ということ自体がNGでした😑)
感想
以前から計画していた竜ヶ岳。
いきなり駐車場が満杯で、別の場所に移動して駐車🚙(スタッフの方によると8時には満杯だそう)
気を取り直して登って行くと、遠足尾根は期待通りの眺望…青空の下に伸びる草原の尾根道、目を遠くにやると伊勢湾も見通せ、開放感たっぷり❣️
山頂手前の低木エリアで、今日のメインイベント、ミートスパ🍝ガス欠のハプニングはありましたが、どうにかミートスパに仕上げ、恐る恐る口に入れると…手作りミートソースの美味しいこと❤️
山頂は360度の素晴らしい眺望‼️
下山途中で、長尾滝に立ち寄ってみると、期待以上の迫力ある美しさ😍
しかし、滝に着いた時点で既に3時半、出発が4時は遅すぎた…。砂山を越えたあたりで日が暮れてきて、ヘッドランプを付けて下山する事態に。
ランチがメインのグルメハイキングの予定が、暗闇の中ヘッドランプを装着して下山するオチに…最終的に無事下山できたので結果オーライと言いたいところですが、遭難の一歩手前でもあり、猛省あるのみです💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する