記録ID: 370385
全員に公開
ハイキング
丹沢
【雪虫と踊ろう】ミズヒ大滝〜鍋割山〜玄倉
2013年11月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
9:10大倉-10:50ミズヒ大滝11:00-12:20鍋割山13:30-14:11雨山峠-14:40雨山橋-17:00玄倉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
玄倉 → 新松田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉から鍋割山まではいつも通り特に危険な箇所はありません。 ミズヒ大滝までの道も石や木が濡れているところは滑りやすいので気をつけましょう。 鍋割山から雨山峠はアドベンチャーで鎖あり、痩尾根ありで気をつけないと危険と思います。特に危険なのは落葉に寄るスリップでしょう。 雨山峠から雨山橋までは道が狭く、ここも落葉が多いので注意です。 雨山橋から玄倉までは長いので頑張りましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
先々週から紅葉を見に行きたい!!と思って、結局色々あって今日やっと行ってきた。
最近、丹沢でも色々行きたいルートがあって、直前で変更してしまった。良くないんだけど。
本当は先に玄倉からユーシンロッジに行って、塔ノ岳に登って、政次郎尾根から降りて大倉の予定だった。
まず、今日は1時間30分ほど寝坊した。上記ルートでは日没まで山の中にいる可能性がある。
そして、小田急線に乗ってたら、富士山が見えた。ユーシンから塔ノ岳だと時間的に見えない可能性があると思い、大倉から鍋割山そこからユーシンにした。まぁ、結局富士山は見えなかったけど。
今回色々面白かった。
まず、前に一度訪れたけど、ミズヒ大滝は綺麗だった。日光が当たって虹ができてたのも綺麗だった。
次に、生まれて初めて雪虫を見た。この虫が舞っていると、もうすぐ冬だそうな。小さい綿毛のようなものが舞っている感じでした。
そして、鍋割山から雨山峠の道程はアドベンチャーだった。ちょっと怖かったけど、鎖をつかった岩下りは面白い。
最後にユーシン渓谷。神奈川にこんな綺麗な場所があるとは思わなかった。
もちろん事前に調べて行っているから、「紅葉きれい」とか「水の色が青い」とかは知ってはいたんだけど、実際に見るとやはり、、、違う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する