ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3706351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

中ノ尾根山(兵越峠より往復)

2021年11月04日(木) 〜 2021年11月06日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
23:42
距離
24.9km
登り
1,778m
下り
1,789m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:34
休憩
0:38
合計
8:12
8:13
35
8:48
8:54
196
12:10
12:31
116
14:27
14:38
78
15:56
15:56
29
16:25
宿泊地
2日目
山行
7:44
休憩
1:10
合計
8:54
6:19
75
宿泊地
7:34
7:46
95
9:21
9:49
11
10:00
10:00
7
10:07
10:07
0
10:07
10:14
59
11:13
11:25
47
12:12
12:13
1
12:14
12:20
37
12:57
13:01
91
14:32
14:32
41
15:13
宿泊地
3日目
山行
6:02
休憩
0:34
合計
6:36
7:20
24
宿泊地
7:44
7:49
71
9:00
9:09
104
10:53
11:13
140
13:33
13:33
23
13:56
天候 11/4、5晴れ、11/6曇り。3日間とも無風。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兵越峠駐車場に駐車、10台位。
【トイレ】兵越峠駐車場。水窪ダム分岐手前など国道152号線沿いに数カ所公衆トイレあり。
*兵越峠の長野県側は、道路決壊のため通行止。
コース状況/
危険箇所等
■兵越峠〜朝日山 踏み跡はハッキリしていますが、落ち葉で分かりにくい処があります。かなり頻繁に赤テープあり。
■朝日山直下 広尾根で踏み跡不明瞭。笹は無い。
■平森山前後 笹と倒木で歩きづらい。尾根は狭まるので、ルートは比較的分かり易い。
■白倉山前後 広尾根の笹ヤブ。鹿道が錯綜しているので、ルートが分かりにくい。
■笠松山西側 広尾根の笹ヤブ。山頂付近は、倒木帯で笹が無い。
■三又山の登り〜ドーム 笹と幼木がうるさい。尾根は狭まるので、ルートは比較的分かり易い。
■中ノ尾根山の登り 広尾根の笹ヤブ。
*朝日山以降も、時々赤テープあり。笹の丈は、高い所で膝〜腰ぐらいまでなので、視界は効く。
*GPSログは、ルートをたびたび見失っているので、参考程度にして下さい。
朝靄に霞む兵越峠をスタート。先客2台あり。
2021年11月04日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:08
朝靄に霞む兵越峠をスタート。先客2台あり。
林道から登山道に入ります。
2021年11月04日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:13
林道から登山道に入ります。
日が出て来ました。踏み跡は、ハッキリしています。
2021年11月04日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 8:19
日が出て来ました。踏み跡は、ハッキリしています。
三角点のある水梨山。
2021年11月04日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:45
三角点のある水梨山。
紅葉がきれいです。
2021年11月04日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 8:54
紅葉がきれいです。
落ち葉で踏み跡が分かりにくい処があります。
2021年11月04日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:34
落ち葉で踏み跡が分かりにくい処があります。
3本のテープが巻かれた立木で、左手に尾根を直角に曲がります。
2021年11月04日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:49
3本のテープが巻かれた立木で、左手に尾根を直角に曲がります。
石やプラスチック製の境界杭も目印になります。
2021年11月04日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:58
石やプラスチック製の境界杭も目印になります。
1474m峰は巻き道を選択。分かりにくいのでピークに登った方が良かったかも?
2021年11月04日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:28
1474m峰は巻き道を選択。分かりにくいのでピークに登った方が良かったかも?
尾根に合流。帰りは赤テープに惑わされて、一段下の巻き道を歩いてしまいました。
2021年11月04日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:33
尾根に合流。帰りは赤テープに惑わされて、一段下の巻き道を歩いてしまいました。
紅葉の尾根道。
2021年11月04日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:40
紅葉の尾根道。
正規の道標は、鞍部にあったこの一つだけ?だったと思います。
2021年11月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:43
正規の道標は、鞍部にあったこの一つだけ?だったと思います。
カラマツ林の向こうに朝日山。
2021年11月04日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 11:18
カラマツ林の向こうに朝日山。
三角点は見送って、最高点に向かいます。
2021年11月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:38
三角点は見送って、最高点に向かいます。
なだらかで広い山頂付近。
2021年11月04日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:52
なだらかで広い山頂付近。
朝日山最高点に到着。
2021年11月04日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:58
朝日山最高点に到着。
最高点からの下りは、踏み跡不明瞭。
2021年11月04日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:57
最高点からの下りは、踏み跡不明瞭。
なだらかな広尾根。
2021年11月04日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 12:59
なだらかな広尾根。
枯れた笹が目立って来ました。奥に見えるピークが中ノ尾根山かな?
2021年11月04日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 13:22
枯れた笹が目立って来ました。奥に見えるピークが中ノ尾根山かな?
倒木が目立って来ました。
2021年11月04日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:03
倒木が目立って来ました。
三角点のあるピークに到着。
2021年11月04日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:24
三角点のあるピークに到着。
平森山です。
2021年11月04日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 14:25
平森山です。
倒木を跨いだり、迂回したりして進みます。尾根は狭まっているので、分かり易いです。
2021年11月04日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:49
倒木を跨いだり、迂回したりして進みます。尾根は狭まっているので、分かり易いです。
白い枯れ木と笹が目立って来ます。
2021年11月04日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 15:17
白い枯れ木と笹が目立って来ます。
左から三又山、ドーム、中ノ尾根山かな?
2021年11月04日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 15:17
左から三又山、ドーム、中ノ尾根山かな?
二重山稜の谷を進みましたが、北側の尾根の方が分かり易かったかな?
2021年11月04日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 15:27
二重山稜の谷を進みましたが、北側の尾根の方が分かり易かったかな?
笹に囲まれた白倉山に到着。
2021年11月04日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 15:50
笹に囲まれた白倉山に到着。
時間が押してますが、予定地点までもう少しのはず?
2021年11月04日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:59
時間が押してますが、予定地点までもう少しのはず?
で、広尾根の登りで左手にルートをはずす・・・、
2021年11月04日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 16:18
で、広尾根の登りで左手にルートをはずす・・・、
何とか修正して、予定ルートに復帰。笹の薄いこのあたりでテン泊します。
2021年11月04日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 16:20
何とか修正して、予定ルートに復帰。笹の薄いこのあたりでテン泊します。
翌朝、テントを出発。
2021年11月05日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 6:18
翌朝、テントを出発。
赤テープの目印と踏み跡がありますが、
2021年11月05日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 6:18
赤テープの目印と踏み跡がありますが、
すぐに笹に埋もれます。
2021年11月05日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 6:21
すぐに笹に埋もれます。
稜線上の笹には、霜が降りていました。
2021年11月05日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 7:13
稜線上の笹には、霜が降りていました。
笹が無くなり、倒木が目立ってくると間もなく、
2021年11月05日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:30
笹が無くなり、倒木が目立ってくると間もなく、
笠松山に到着。
2021年11月05日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 7:31
笠松山に到着。
笠松山を過ぎると、再び笹ヤブです。
2021年11月05日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 7:45
笠松山を過ぎると、再び笹ヤブです。
笹の無いヤセ尾根は、分かり易くて助かりますが、少しの間だけでした。
2021年11月05日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:12
笹の無いヤセ尾根は、分かり易くて助かりますが、少しの間だけでした。
前方に見えるのが三又山かな。
2021年11月05日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:23
前方に見えるのが三又山かな。
笹と幼木をかき分けて登ります。
2021年11月05日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:33
笹と幼木をかき分けて登ります。
三又山に到着。日当りの良いポッカリ開けた空間です。
2021年11月05日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/5 9:25
三又山に到着。日当りの良いポッカリ開けた空間です。
山頂標識の後方に光岳が見えました。
2021年11月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:27
山頂標識の後方に光岳が見えました。
光岳アップ。光石も見えています。
2021年11月05日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 9:45
光岳アップ。光石も見えています。
これから向かうドーム。
2021年11月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:27
これから向かうドーム。
登って来た白倉尾根。緑の笹原が白倉山のようです。
2021年11月05日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:48
登って来た白倉尾根。緑の笹原が白倉山のようです。
ドームに到着。
2021年11月05日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 10:01
ドームに到着。
堂々たる中ノ尾根山。
2021年11月05日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 10:09
堂々たる中ノ尾根山。
崩壊地の縁を通ります。
2021年11月05日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:24
崩壊地の縁を通ります。
茫洋とした大きな山です。
2021年11月05日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:31
茫洋とした大きな山です。
鹿道?を適当に登ります。
2021年11月05日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:33
鹿道?を適当に登ります。
振り返ると池口岳と鶏冠山の両双耳峰。
2021年11月05日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 10:55
振り返ると池口岳と鶏冠山の両双耳峰。
山頂付近は、低い笹原が広がっています。
2021年11月05日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:06
山頂付近は、低い笹原が広がっています。
中ノ尾根山に到着!
2021年11月05日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:08
中ノ尾根山に到着!
水窪100山の山頂標識。1は、一番標高が高いことを表わしているそうです。
2021年11月05日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 11:09
水窪100山の山頂標識。1は、一番標高が高いことを表わしているそうです。
山頂の三角点。
2021年11月05日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:10
山頂の三角点。
来た道を戻ります。ドームの登り返しが待っています。
2021年11月05日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:44
来た道を戻ります。ドームの登り返しが待っています。
崩壊地の縁を登り、笹と幼木をかき分けて、テント場に戻りました。
2021年11月05日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:52
崩壊地の縁を登り、笹と幼木をかき分けて、テント場に戻りました。
3日目は、朝から曇り空。中ノ尾根山方面は、すでに雲の中でした。
2021年11月06日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 7:45
3日目は、朝から曇り空。中ノ尾根山方面は、すでに雲の中でした。
稜線上で、時々見かけたハンターへの注意看板。昔は猟が盛んだったのかな。
2021年11月06日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 9:20
稜線上で、時々見かけたハンターへの注意看板。昔は猟が盛んだったのかな。
帰りは、朝日山の三角点を通って下山しました。
2021年11月06日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 10:51
帰りは、朝日山の三角点を通って下山しました。

装備

個人装備
水:1日目行動用1L+2日分4L=5L持参→余り1L弱。
備考 エマージェンシーヴィヴィ:夜はテントマット、登頂日は非常用として持参→床からの冷え防止ならびに安心に役立った。
スパッツ(ゲイター):テントのフライシートは結露しなかったが、稜線の笹は霜が降りていたので、ズボンの濡れ防止に役立った。

感想

天気予報とにらめっこして、何とか3日間晴れそうな日程を確保し、中ノ尾根山に登りました。

倒木がひどいというレコをよく見ますが、倒木帯は笹が少ないので、さほど難儀には思わず、それよりも広尾根の笹ヤブの方が大変でした。
鹿道をたどると、いつの間にかルートをはずれるので、たびたびGPSで現在地を確認しながら歩きました。
このルートを1泊2日どころか日帰りで歩く方がいるのが、信じられません!

今年はコロナ禍で、夏の南北アルプスは断念しましたが、最後に深南部のあこがれの山の一つに登ることがで出来て良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

seishikaさん、こんばんわ。

最終日に朝日山から水梨山へのコルでお会いしました(私はピストン)。
コル部分で荷物を広げ、昼食を摂っていたところseishikaさんが大きな荷物で下山してきました。
その後、日帰りザックの私は追いつきましたが、なんとなく「seishikaさんに似てるなー、聞いてみようかなー」と思ったけど先に失礼しました(数年前、千葉山でお会いしましたね)。

初日と2日目はお天気に恵まれましたね。2テン泊、うらやましいです。
また、いつかどこかでお会いするでしょう。
2021/11/7 21:09
ritaさん、こんにちは。

千葉山でお会いした時は、挨拶だけでしたので、気付かずに失礼しました。
昨年からヤマレコアプリを導入しましたが、私のペースでは、中ノ尾根山到着予定時刻が20時過ぎになっていました。2泊して正解でした。

また、どこかでお会いしましょう。
2021/11/8 8:37
seishikaさん、こんにちは。
山中お会いした二人組です、あのルートを二泊三日とは! 一体水を何リットル担いできたのかと、感心しました。
4・5日は天気が良かったようですね、羨ましい。ドームから見る中ノ尾根山を楽しみにしていたので、今回はなんとか見れましたが、やっぱり眺望がクリアなのはいいですよね。

ディープな所にはディープな人たちが集うのですねhappy01
2021/11/9 1:51
naoeさん、はじめまして。

白倉林道の方に下山されたんですね。
中ノ尾根山方面は、雲に覆われていたので、お天気が大丈夫かな?と思いましたが、降られなかったようで何よりです。
11/6(土)にお会いした方が、二人とも時々レコを拝見するヤマレコユーザーさんだったので、ちょっとビックリでした。
2021/11/9 10:24
こんにちは。
seishikaさんの初日(11/4)の午後、平森山手前ですれ違った単独行の者(男)です。
失礼ながら、一見して私よりも年配の女性に見え、また、こんなマイナーなルートなのでてっきりお連れの方がおられると思いましたが、後ろに誰もおらず単独行ということがわかり、しかもテント泊装備なのでビックリしました。さらにこのヤマレコを読んで水5リットルを担ぎ上げたと知って驚きの連続です。1泊2日で水2リットルしか担げず、下山時にはほとんど水がなくなり、ほうほうの体で下山した自分が情けなくなりました。ほんの一瞬のすれ違いでしたが、まだまだ(山に)頑張らねばと思いを新たにしました。
2021/11/21 20:14
Pa-hoさん、はじめまして。

この先、笹がひどいとお話しした方ですね。
先客がいるらしいとは分かっていましたが、誰にも会わずに歩いて来たので、一瞬の出合がうれしかったです。
2日分の水を担ぐのは始めてですが、アップダウンの激しい2日目は、重荷を置いてピストンなので、何とか歩けました。
テントを担いで歩けるのもあと数年?になってしまいましたが、もうしばらくは現状を維持したいものです。
2021/11/21 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら