ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3707493
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 1day 単独 - んこ山行、餡子・泥んこ 雲興寺

2021年11月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.1km
登り
597m
下り
598m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:31
合計
4:27
10:56
33
11:47
11:47
14
12:01
12:02
5
12:07
12:07
5
12:12
13:07
5
13:12
13:12
10
13:22
13:55
17
15:21
15:22
1
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲興寺参拝者用の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
下山時の周回ルートで訪れた、せと赤津PA付近の湿地は侮れません。ルートファインディング、藪漕ぎ、沼地渡渉など、心に迷いが生じるときっと酷い目に。
その他周辺情報 瀬戸東バイパス(国道248号)から、瀬戸環状線(県道22号)を一部経由した瀬戸設楽線(県道33号)への接続が整備され、細い市街路の通行距離が激減しました。
装備はこんな感じ。デジカメの交換レンズは2本。お米1合をペットボトルに入れ出発直前に洗米浸水。
総重量:9.16kg(水含む、ブーツ・トレッキングポール不含)
2021年11月05日 08:42撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
5
11/5 8:42
装備はこんな感じ。デジカメの交換レンズは2本。お米1合をペットボトルに入れ出発直前に洗米浸水。
総重量:9.16kg(水含む、ブーツ・トレッキングポール不含)
雲興寺登山口より山行開始。綺麗なトイレを設置していただいています。
2021年11月05日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/5 10:42
雲興寺登山口より山行開始。綺麗なトイレを設置していただいています。
赤津川のこの橋を渡ると、気持ちが山行モードに切り替わります。
2021年11月05日 10:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:55
赤津川のこの橋を渡ると、気持ちが山行モードに切り替わります。
静寂のなか朴葉の落ちる音が一際大きく、一枚一枚がカサッと響きます。
2021年11月05日 10:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:55
静寂のなか朴葉の落ちる音が一際大きく、一枚一枚がカサッと響きます。
アザミはいろんな種類があるようで、正確な種同定を諦めます。
2021年11月05日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:58
アザミはいろんな種類があるようで、正確な種同定を諦めます。
きっとノハラアザミ(野原薊Cirsium oligophyllum)?ということにしておいて下さい。
2021年11月05日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 10:58
きっとノハラアザミ(野原薊Cirsium oligophyllum)?ということにしておいて下さい。
北側のコースなので、冷んやり感たっぷり。
2021年11月05日 11:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:04
北側のコースなので、冷んやり感たっぷり。
お昼近い時間帯ですが、季節的に日差しが少なく気温も低く、汗もあまり出ず気持ち良い。
2021年11月05日 11:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:09
お昼近い時間帯ですが、季節的に日差しが少なく気温も低く、汗もあまり出ず気持ち良い。
まだ紅葉は始まったばかり。
2021年11月05日 11:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:24
まだ紅葉は始まったばかり。
雲興寺ルート公衆トイレを通過。
2021年11月05日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:29
雲興寺ルート公衆トイレを通過。
暖かい日差しと黄葉を求め、ヤマザクラコースを選択。
2021年11月05日 11:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:32
暖かい日差しと黄葉を求め、ヤマザクラコースを選択。
見上げると、色づき始めたシロモジ(白文字 Lindera triloba)からイエローシャワーがふり注ぐ。
2021年11月05日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:34
見上げると、色づき始めたシロモジ(白文字 Lindera triloba)からイエローシャワーがふり注ぐ。
猿投山北歩道分岐に設置されているベンチから、西方の名古屋市方面を一望。大気中の水蒸気量がまだ多いせいか、鈴鹿の山並はそれほどよく見えず。
2021年11月05日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:01
猿投山北歩道分岐に設置されているベンチから、西方の名古屋市方面を一望。大気中の水蒸気量がまだ多いせいか、鈴鹿の山並はそれほどよく見えず。
猿投山の山頂(標高629m)へ到着。平日のため半分以上のベンチが空いていました。
2021年11月05日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 12:12
猿投山の山頂(標高629m)へ到着。平日のため半分以上のベンチが空いていました。
現地に設置の温度計によると気温が14℃。昼食調理で日陰に滞在すると寒くなりそうなので、ウィンドブレーカーを羽織りました。
2021年11月05日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:13
現地に設置の温度計によると気温が14℃。昼食調理で日陰に滞在すると寒くなりそうなので、ウィンドブレーカーを羽織りました。
以前から試したかったのが、栗ご飯!ただし栗は100円ショップのパウチ品です。家を出発する直前にペットボトルにて洗米と浸水。
2021年11月05日 12:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:18
以前から試したかったのが、栗ご飯!ただし栗は100円ショップのパウチ品です。家を出発する直前にペットボトルにて洗米と浸水。
ぎりぎり吹きこぼれない程度に火力を調整しながら、15分くらいかけて炊飯。圧力維持と蓋脱落防止のため、水を注いだマグを乗せています。
2021年11月05日 12:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:32
ぎりぎり吹きこぼれない程度に火力を調整しながら、15分くらいかけて炊飯。圧力維持と蓋脱落防止のため、水を注いだマグを乗せています。
栗ご飯完成!もう少し塩分を補えばよかったかも。美味しいのですがこの方法、ホクホク感は控えめです。同時に即席お味噌汁も!
2021年11月05日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/5 12:44
栗ご飯完成!もう少し塩分を補えばよかったかも。美味しいのですがこの方法、ホクホク感は控えめです。同時に即席お味噌汁も!
秋晴れで、もっと見通しの良い眺望を期待していましたが、遠方に少し雲が出ている様子。
2021年11月05日 13:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 13:07
秋晴れで、もっと見通しの良い眺望を期待していましたが、遠方に少し雲が出ている様子。
恵那山の山容はそれなりに見えました。
2021年11月05日 13:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:16
恵那山の山容はそれなりに見えました。
北歩道分岐に設置のベンチにてお茶菓子タイムです。
家族から渡されたのは携帯式トイレ?ではなく、、、
2021年11月05日 13:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:24
北歩道分岐に設置のベンチにてお茶菓子タイムです。
家族から渡されたのは携帯式トイレ?ではなく、、、
「トイレの最中(もなか・さいちゅう)」は、愛知県常滑市の大蔵餅さんから発売されています。
2021年11月05日 13:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 13:30
「トイレの最中(もなか・さいちゅう)」は、愛知県常滑市の大蔵餅さんから発売されています。
んこタップリ!見た目はあれでもお味は最高。
2021年11月05日 13:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 13:38
んこタップリ!見た目はあれでもお味は最高。
雑誌ランドネのランチョンマットにとても似つかわしくない。ファンの皆さん、イメージ崩してゴメンナサイ。
2021年11月05日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 13:39
雑誌ランドネのランチョンマットにとても似つかわしくない。ファンの皆さん、イメージ崩してゴメンナサイ。
30分ほどのお茶休憩の後、北歩道分岐を出発。
2021年11月05日 13:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:53
30分ほどのお茶休憩の後、北歩道分岐を出発。
以降、バリエーションルートの分岐地点を記録撮影。
2021年11月05日 14:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:09
以降、バリエーションルートの分岐地点を記録撮影。
雲興寺ルート公衆トイレ付近から、東海環状自動車道「せと赤津IC・PA」方面へ向けたルートの入り口。
2021年11月05日 14:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 14:14
雲興寺ルート公衆トイレ付近から、東海環状自動車道「せと赤津IC・PA」方面へ向けたルートの入り口。
高圧線の鉄塔を要所として、分岐の多いルートが張り巡らされています。
2021年11月05日 14:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:26
高圧線の鉄塔を要所として、分岐の多いルートが張り巡らされています。
ほぼ例外なく主要な尾根芯にルートがあり、それらの間を繋ぐために谷へ降りるルートが分枝している様子。
2021年11月05日 14:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:32
ほぼ例外なく主要な尾根芯にルートがあり、それらの間を繋ぐために谷へ降りるルートが分枝している様子。
「せと赤津IC・PA」のそばに、ビオトープ設置の形跡がありましたが、今はほとんど人が立ち入らない様子。ここから雲興寺登山口へのルートが一部とてつもない難所でした。興味のある方は是非、楽しんで下さい。もしかするとこのPAを起点に山行できるかも。
2021年11月05日 14:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:53
「せと赤津IC・PA」のそばに、ビオトープ設置の形跡がありましたが、今はほとんど人が立ち入らない様子。ここから雲興寺登山口へのルートが一部とてつもない難所でした。興味のある方は是非、楽しんで下さい。もしかするとこのPAを起点に山行できるかも。
帰宅後、泥まみれの靴やウェア・道具類を洗いひと段落したところでリラックスタイム。疲労蓄積物を溶解溶出します。
お酒:滔々 純米大吟醸、丸一酒造 愛知県阿久比町、兵庫県産山田錦精米歩合40%
5
帰宅後、泥まみれの靴やウェア・道具類を洗いひと段落したところでリラックスタイム。疲労蓄積物を溶解溶出します。
お酒:滔々 純米大吟醸、丸一酒造 愛知県阿久比町、兵庫県産山田錦精米歩合40%
お酒とお肴は一心同体。
山行の前々日(祝日)に愛知県半田市の亀崎港へハゼ釣りに行きました。最大寸17cmの良型が45匹でした。全てを3枚に開き冷蔵庫に入れておいたところ、山行帰着後天ぷらにしてくれました。登山の秋×食欲の秋ですね。
10
お酒とお肴は一心同体。
山行の前々日(祝日)に愛知県半田市の亀崎港へハゼ釣りに行きました。最大寸17cmの良型が45匹でした。全てを3枚に開き冷蔵庫に入れておいたところ、山行帰着後天ぷらにしてくれました。登山の秋×食欲の秋ですね。

装備

個人装備
ザック22L ミッドカットブーツ トレッキングポール コンプレッション系タイツ トレッキングパンツ 靴下 保護手袋 レインウェア上 ツェルト一式 ウエストポーチ 携帯電話 デジカメ2 ハンディGPS 紙地図 コンパス 筆記具 ヘッドライト タオル シングルストーブ・コッヘル チタンDWマグ 行動食 米1合 水0.5L ハイドレーション1L スポーツドリンク粉末 ビクトリノックスナイフ 保険証 ファーストエイドキット 土落としブラシ
備考 装備総重量:9.16kg(水含む、ブーツ・トレックポール含まず)
不使用装備:ツェルト一式,紙地図,コンパス,筆記具,ヘッドライト,ペットボトル飲料1, スポーツドリンク粉末, , 保険証, ファーストエイドキット, 土落としブラシ

感想

前回9月のお散歩レコが2ヶ月前、厳密には山行レコが3ヶ月前なので、随分と期間を空けてしまいました。ここのところ公私とも忙しく、足が山から遠のいています。しばらくはこんな感じが続きそうなので、たまにでもチラッと覗き、生きていることを確認してくださると幸いです。突然の山行、体力の衰えを心配しながらも、割とサクサクと歩を進めることができました。片道16kmの自転車通勤を10年以上続けているおかげかな。

猿投山へ向け雲興寺からのスタートですが、いつも前半エリアが同じルートのピストンとなりがち。少しバリエーションをつけてみたいと思いながら、地形図にてルート西側を眺めてみると、空白地帯の中に何かしらのルートの気配がありそう。復路で時間的余裕をもたせ、少し足を伸ばしてみるつもりで計画を組んでみました。

結論、僕はまだまだ猿投山のことを全然知らない、とのことです。主だった尾根芯にほぼ間違いなく人の足跡があり、山中各地に陶片や窯跡が散在しています。谷を避ける形で網目状にルートが現存している様子。目的の方角を見失わなければ、ジグザグと歩みを進められる感じがしました。

調子に乗り、想定エリアの最遠地である東海環状自動車道「せと赤津IC・PA」付近の湿地へ行ってみたところ、そこから雲興寺登山口への帰着に想像以上の難路が待ち受けていました。おそらく愛知万博の流れで設置されたと思われるビオトープが荒廃状態となり、大きな湿地帯を形成し、その周縁部では野薔薇と笹の薮が壁となり行く手を阻みます。もっと早い段階で迂回路があることに気づいていましたが、ここまで来たからには引き下がれないとの、偏屈な意地が判断を狂わせてしまったようです。おかげでローカットブーツのくるぶし付近まで、トレッキングポールの先端30cmくらいまでが湿地の泥んこ祭りの餌食に。幸いすぐ上流部の清水で洗えましたが、ロングパンツに残った格闘の形跡までは現地で落とせませんでした。

さて今回は雲興寺からの周回ということで、餡子、泥んこ等、やたらと「んこタップリ」の山行となりました。ここで一句「んこ山行、餡子・泥んこ 雲興寺」前半の静かな黄葉山行もとてもよかったので、また時間を工面して再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

こんにちは😃
翌日に猿投登った者です。
平日はやっぱり頂上は空いているのですね。
週末はいつ行っても人がわんさか宴会状態です🤣
雲興寺ルートはまだ登った事がないので、次回は是非時間があれば
物見山も含めチャレンジしてみたいなと思っています。
ちょうど今の時期は雲興寺は紅葉🍁で有名なようですね
2021/11/7 9:28
86ma2さん、
コメントありがとうございます。
このエリア、私は混雑を避けて平日ばかりです。
休日でもマイナーなルートを選べば、
静かに散策できるはずなので、
確かに物見山方面もオススメです。

またレコ等お邪魔しますので、
今後もよろしくお願いします。
2021/11/7 14:43
ゲスト
aramasaさん
こんにちは!
久しぶりの山行お疲れ様でしたー♪

雲興寺からという事で、おやつのトイレの最中とかけて、後味もスッキリでしょう!笑

ビジュアルは別として(笑)
餡子好きの自分には、見逃せないお菓子です!お餅屋さんが出してるという事は、中には求肥が入ってるのかしら?気になりました👍
2021/11/7 12:00
maron47さん、お久しぶりです。
この週末、きっとmaronさんは鈴鹿の釈迦ヶ岳かなぁ
と、先日の日記を拝読し、予想していました。
レコも拝見しました。おつかれ様でした。
ニコニコの笑顔を想像しちゃいました。

僕は相変わらず猿投山へばかりです。
本当は例年通り、鈴鹿でテント泊でもよかったのですが、
気分的な面でちょっと躊躇があり、見合わせてしまいました。
でもどこへいってもいつも新しい発見が、
その山域にも、自分の中にも見つかるので、
お山はやめられませんね。笑

トイレの最中、オススメですよ。
最近は常滑の店舗以外にも、不定期に
名鉄百貨店などで販売しているようです。
中身は餡子のみですが、オススメです。
後味スッキリ!笑っちゃいました。
2021/11/7 15:15
aramasaさん 
初めまして、こんばんは!

栗ご飯・珈琲・トイレの最中
美味しいもの尽くしですね!
しかも楽しそうで羨ましいです。

トイレの最中:見て楽し
トイレ繋がりで:北海道の歌手ハンバーガーボーイズ
このグループが歌っている「〇んちエモーション」
どんな反応になるかは、それぞれ違うと思います。
一度聞いてみて下さい元気を貰えそうな気がします。
2021/11/9 22:49
siroi_rindouさん、
コメントありがとうございます。
siroi_rindouさんが日記やレコで掲載されている植物や鳥などの画像、
とても印象的で、実はよくお邪魔しております。

今回の「んこ山行」
最近、あまりハードな山歩きをせず、
まったりブラブラ散策している内容ばかりなので、
少しスパイスを加えようとした結果です。
笑納くだされば幸いです。

ご紹介いただいた「〇んちエモーション」
現在職場で、ちらっと見てみましたが、途中で停止。笑
帰宅後にでもしっかりとした音量にて閲覧するようにしますね。
元気モリモリな感じで、楽しみ、、、。

今後も北海道を中心とした話題、
楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
2021/11/10 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら