ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3710404
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越

男山ダイレクト

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
8.0km
登り
799m
下り
789m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:08
合計
5:45
6:20
255
10:35
10:42
22
11:04
11:04
59
12:03
12:04
1
12:05
ゴール地点
天候 秋晴れ(快晴・無風・気温は登山口で−1℃ 山頂は10〜15℃くらい?)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆全体的に見てホールド・スタンスが豊富で初級の岩登り。ただし岩が脆いので剥がれたり落石を起こす危険があるので注意が必要。残置ハーケンは必要最低限の印象でした。

1ピッチ目(第1岩峰) Ⅲ級− 30m 
15mほど先の松の木まで支点なし。易しい岩登りだが、超絶ランナウトなので落ちたらアウト、慎重に。その先も支点は少な目で終了点も松の木。

2ピッチ目(第2岩峰) Ⅲ級 30m
ここぞという場所にハーケン2枚あり、その先はカムを使用した。15mほど登ると見晴らしの良い松の木テラスに出る。そのまま行くとロープの流れが極端に悪くなるためここで一度ピッチを切った方が良い。上部は右(松の木がある方)ではなく中央のルートを選ぶ。終了点も松の木。

3ピッチ目 Ⅳ級 20m
出だしがⅣ級垂直3mほどの核心だが、ここにもハーケンが2枚あるので落ち着いて登る。その先は易しい岩登りだが岩が脆くガレているので落石に気をつける事。

最後は山頂までⅡ級の岩稜歩き。ロープがあるとかえって危ないと判断しフリーで行く。両側がスパーンと切れ落ちたナイフリッジなのでここが1番の核心かも知れない。

◆水は2人で2L(飲んだのは1Lほど)
長坂で高速を下り信濃川上駅までやって来た。トイレは新しくウォシュレットも完備!使わせて頂きました。ありがとうございます。(^人^)
2021年11月06日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 5:44
長坂で高速を下り信濃川上駅までやって来た。トイレは新しくウォシュレットも完備!使わせて頂きました。ありがとうございます。(^人^)
駅から車で10分ほど走ると登山口発見。直ぐ前の路肩には2台駐車できそう
2021年11月06日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 6:13
駅から車で10分ほど走ると登山口発見。直ぐ前の路肩には2台駐車できそう
少し手前の路肩の方が広いのでそちらに移動。どうやら1番乗りです。やったー♪
2021年11月06日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 6:18
少し手前の路肩の方が広いのでそちらに移動。どうやら1番乗りです。やったー♪
鹿よけゲートを開けて進みます。看板には山頂まで約2時間とある
2021年11月06日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 6:20
鹿よけゲートを開けて進みます。看板には山頂まで約2時間とある
−1℃で寒いから手袋とフリース。このあと直ぐ暑くなって脱ぐけど笑
2021年11月06日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 6:21
−1℃で寒いから手袋とフリース。このあと直ぐ暑くなって脱ぐけど笑
鉄塔まで来た。今日登る男山が姿を見せる。今日はあの山頂直下の岩々したところを登る
2021年11月06日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 7:05
鉄塔まで来た。今日登る男山が姿を見せる。今日はあの山頂直下の岩々したところを登る
この看板が見えたら
2021年11月06日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 7:09
この看板が見えたら
次の分岐を左へ進む。右は一般道。分岐には目印はないのでGPSで要確認
2021年11月06日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 7:10
次の分岐を左へ進む。右は一般道。分岐には目印はないのでGPSで要確認
目印は一切なし。GPSで確認しながら進みます
2021年11月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 7:13
目印は一切なし。GPSで確認しながら進みます
ちょっと下ってプチ渡渉。川が落ち葉に隠れているので危うくドボンするところでした
2021年11月06日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 7:14
ちょっと下ってプチ渡渉。川が落ち葉に隠れているので危うくドボンするところでした
尾根に乗り上げる
2021年11月06日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 7:33
尾根に乗り上げる
ワイヤーが出てきたらそれに沿って登る
2021年11月06日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 7:36
ワイヤーが出てきたらそれに沿って登る
傾斜が緩くなったらワイヤーをくぐって左にトラバースして
2021年11月06日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 7:51
傾斜が緩くなったらワイヤーをくぐって左にトラバースして
左の尾根に乗り上げます
2021年11月06日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 7:55
左の尾根に乗り上げます
最初に現れる岩壁
2021年11月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 7:58
最初に現れる岩壁
ここは右に進むと1ピッチ目の取付きへと続きますが
2021年11月06日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:04
ここは右に進むと1ピッチ目の取付きへと続きますが
左に進んじゃいました
2021年11月06日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:05
左に進んじゃいました
でもちゃんと取り付きに合流できます
2021年11月06日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:10
でもちゃんと取り付きに合流できます
1ピッチ目しもさんリード
2021年11月06日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 8:31
1ピッチ目しもさんリード
中間の松の木まで15mほど。その間の支点は何もなかった。Ⅲ級なので登れるけど落ちたらアウトの高度感に「こわっ」っとなる。リードしなくて良かった…
2021年11月06日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 8:34
中間の松の木まで15mほど。その間の支点は何もなかった。Ⅲ級なので登れるけど落ちたらアウトの高度感に「こわっ」っとなる。リードしなくて良かった…
中間点から下を見る
2021年11月06日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:44
中間点から下を見る
展望は最高。八ヶ岳が見える
2021年11月06日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:44
展望は最高。八ヶ岳が見える
松の木から上部を見上げる。ここもⅢ級
2021年11月06日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:44
松の木から上部を見上げる。ここもⅢ級
1ピッチ目終了点
2021年11月06日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:49
1ピッチ目終了点
ここからも絶景が広がる
2021年11月06日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 8:49
ここからも絶景が広がる
2ピッチ目取り付きまで歩く私
2021年11月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 8:44
2ピッチ目取り付きまで歩く私
2ピッチ目しもさんリード。取付きでしもさんがまさかの八の字の結び方をど忘れするという…ぷちパニックになっていましたw
2021年11月06日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:01
2ピッチ目しもさんリード。取付きでしもさんがまさかの八の字の結び方をど忘れするという…ぷちパニックになっていましたw
ここぞ、という場所にハーケンが2枚。あとはカムを1個使っていました
2021年11月06日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:10
ここぞ、という場所にハーケンが2枚。あとはカムを1個使っていました
ロープの流れが極端に悪くなったので途中で1回ピッチを切りました。松の木テラスから上部右側のルートは違ったようです
2021年11月06日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:17
ロープの流れが極端に悪くなったので途中で1回ピッチを切りました。松の木テラスから上部右側のルートは違ったようです
カラマツの紅葉が美しい
2021年11月06日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:17
カラマツの紅葉が美しい
中央突破が正解でした
2021年11月06日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:29
中央突破が正解でした
2ピッチ目フォロー中の私。ここもⅢ級だけど何せ岩が脆いので落石が怖い。岩を手で押して動かないか調べて足でしっかりと登る。アルパインの基本に忠実に
2021年11月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/6 9:25
2ピッチ目フォロー中の私。ここもⅢ級だけど何せ岩が脆いので落石が怖い。岩を手で押して動かないか調べて足でしっかりと登る。アルパインの基本に忠実に
またちょっと歩いて3ピッチ目の取付きへ。両端が切れ落ちたコル
2021年11月06日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:46
またちょっと歩いて3ピッチ目の取付きへ。両端が切れ落ちたコル
3ピッチ目は出だしが核心のⅣ級5mと聞いていたけど、思ったより登れそうな雰囲気
2021年11月06日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/6 9:37
3ピッチ目は出だしが核心のⅣ級5mと聞いていたけど、思ったより登れそうな雰囲気
ここにもちゃんと欲しい場所にハーケンが2枚あった。そしてしもさんあっさり乗り越える
2021年11月06日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/6 9:39
ここにもちゃんと欲しい場所にハーケンが2枚あった。そしてしもさんあっさり乗り越える
フォローする私。ちょっと手強かった
2021年11月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/6 9:45
フォローする私。ちょっと手強かった
核心を超えると山頂が見えた。人がいる
2021年11月06日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:00
核心を超えると山頂が見えた。人がいる
展望最高やないか
2021年11月06日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 10:06
展望最高やないか
富士山も見える
2021年11月06日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 10:06
富士山も見える
確保したらかえって危ないとの判断で最後の岩稜歩きはフリーで行く事に。しもさんは登山靴に履き替えたけど私は念のためクライミングシューズのまま登る
2021年11月06日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:14
確保したらかえって危ないとの判断で最後の岩稜歩きはフリーで行く事に。しもさんは登山靴に履き替えたけど私は念のためクライミングシューズのまま登る
200mくらい切れ落ちているこの感じ…妙義だ
2021年11月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 10:11
200mくらい切れ落ちているこの感じ…妙義だ
フリーなので生きた心地がしない。ここが1番の核心だった
2021年11月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 10:12
フリーなので生きた心地がしない。ここが1番の核心だった
無事登頂。頑張りました私!
2021年11月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/6 10:13
無事登頂。頑張りました私!
山頂からは360度の大パノラマが広がっていました
2021年11月06日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:19
山頂からは360度の大パノラマが広がっていました
あの隣の天狗山から縦走してくるハイカーさんが数組いました。良い山やね〜
2021年11月06日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:21
あの隣の天狗山から縦走してくるハイカーさんが数組いました。良い山やね〜
下ります。結構な急坂
2021年11月06日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:38
下ります。結構な急坂
分岐。ここから天狗山に行けるのか
2021年11月06日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:41
分岐。ここから天狗山に行けるのか
紅葉が美しい
2021年11月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/6 10:59
紅葉が美しい
下りは一般道なのでルンルンハイキング♪
2021年11月06日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/6 11:05
下りは一般道なのでルンルンハイキング♪
結局山頂以外では誰にも合わなかった。今頃登ってるのかなぁ
2021年11月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/6 11:21
結局山頂以外では誰にも合わなかった。今頃登ってるのかなぁ
無事下山♪帰るときには他に4台とまっていました
2021年11月06日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 12:05
無事下山♪帰るときには他に4台とまっていました
早めに帰れたので大東園でBD焼肉♡
2021年11月06日 17:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 17:40
早めに帰れたので大東園でBD焼肉♡

装備

個人装備
ヘルメット ハーネス ATC デイジー ビレイ手袋 クライミングシューズ アプローチシューズ
共同装備
50mダブルロープ×2 ヌンチャク×5 アルパインヌンチャク×5 カラビナ&安環×2 カム一式 Garmin

感想

しもさんが前から気になっていた男山ダイレクト。登山口から取り付きまで歩き2時間、山頂までの最後の100mがⅢ級3ピッチという高度感・景色が共に抜群のおススメ初級アルパインルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら