記録ID: 371390
全員に公開
ハイキング
東海
妙法ヶ岳(紅葉を求めて、華厳寺から横蔵寺へ)
2013年11月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 760m
コースタイム
8:55 華厳寺側登山口
9:30 奥ノ院
10:10 妙法ヶ岳頂上(休憩)〜10:25
12:15 横蔵寺旧蹟
12:50 横蔵寺側登山口
9:30 奥ノ院
10:10 妙法ヶ岳頂上(休憩)〜10:25
12:15 横蔵寺旧蹟
12:50 横蔵寺側登山口
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
横蔵寺から華厳寺への戻りはバスで・・・100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は非常にきれいに整備されていて迷いやすいところはなし 華厳寺から奥ノ院までは全体に緩やかな登りが続きます。 奥ノ院から妙法ヶ岳までは急坂な部分が多く、かなりの部分で階段が連続します。 妙法ヶ岳・横蔵寺間もかなりの部分で階段が現れますが、下りばかりではなく登ったり下ったり、というイメージです。 コース全体を通して眺望はほとんどありませんが、この時期紅葉(黄葉?)がきれいで快適なハイキングが楽しめます。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人
日曜日、104hero さんと同じコースを歩きました
きっとどこかでお会いしているかもしません。
最後の三倉の太鼓踊りですが、写真撮影した場所が
ほぼ同じ位置だったので、かなりのニアミスだったようです〜
三倉の太鼓踊り、音楽と踊りが素朴でよかったですね。
お寺の紅葉ももみじ祭りも、たくさんオマケがついて、
楽しい一日になりましたね
登山口付近で一緒になったお二人ですね。
途中僕たちを抜いてサクサク登って行かれたと思います^^;
僕たちは、このコースは3年ぶりくらいですが、結構お気に入りの里山コースです。
紅葉をバックの三倉の太鼓踊り、素朴で僕もちょっと幸せな気分でした
お互いまた楽しい山歩きをしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する