また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3716482
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

だいせん SUBARU XVで往く其の弐

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
10.6km
登り
1,262m
下り
1,272m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:47
合計
6:54
7:09
48
スタート地点
7:57
8:03
13
8:16
8:19
2
8:21
8:26
10
8:36
8:48
23
9:11
9:25
6
9:31
9:31
16
9:47
9:50
5
9:55
9:56
17
10:13
10:14
1
10:15
10:22
1
10:23
10:25
11
10:36
10:38
3
10:41
10:41
7
10:48
10:54
22
11:16
11:33
9
11:42
11:42
3
11:45
11:46
25
12:11
12:27
48
13:15
13:17
13
13:30
13:31
3
13:34
13:41
10
13:51
13:52
6
13:58
13:58
5
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大阪より中国道・米子道にて溝口IC下車(約260キロ 3時間ほど)
・南光河原駐車場(無料/トイレ/入山ポストあり):AM2時半到着で何とか確保。
 *満車の場合は少し下って有料Ⓟあります。
・コンビニ:溝口ICから一旦登山口とは逆方向(右折)に下って暫く往くとローソンあり。
コース状況/
危険箇所等
・登り夏山登山道〜下山は六合目下より行者谷コースにて。
・大山登山/観光情報HP https://tourismdaisen.com/climb/
・危険個所はありません。 
・最高峰剣ヶ峰への縦走は崩落のため進入禁止。
その他周辺情報 温泉:大山寺参道の豪円湯院 490円
*mont-bell JAF 会員証提示で30円引き
一番奥辺りに駐車出来たので仮眠(sa)
2021年11月06日 07:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 7:23
一番奥辺りに駐車出来たので仮眠(sa)
南光河原Ⓟの登山口よりスタート。しばしマスク無しの世界へ。(sa)
2021年11月06日 07:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/6 7:23
南光河原Ⓟの登山口よりスタート。しばしマスク無しの世界へ。(sa)
k
2021年11月06日 07:28撮影 by  KeyMission 80, NIKON
11/6 7:28
k
夏山登山道に合流。この先ずっと階段が続きます。(sa)
2021年11月06日 07:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 7:29
夏山登山道に合流。この先ずっと階段が続きます。(sa)
合目表示と標高100mごとに看板あり。(sa)
2021年11月06日 07:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 7:44
合目表示と標高100mごとに看板あり。(sa)
資材運搬用なのかモノレールが6合目避難小屋まで続いてます。(sa)
2021年11月06日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 7:47
資材運搬用なのかモノレールが6合目避難小屋まで続いてます。(sa)
綿毛になってます(sa)
2021年11月06日 08:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 8:14
綿毛になってます(sa)
弓ヶ浜(sa)
2021年11月06日 08:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 8:29
弓ヶ浜(sa)
五合目 山の神(sa)
2021年11月06日 08:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 8:32
五合目 山の神(sa)
六合目 避難小屋が新しくなっていた(sa)
2021年11月06日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 8:46
六合目 避難小屋が新しくなっていた(sa)
k
2021年11月06日 08:38撮影 by  KeyMission 80, NIKON
11/6 8:38
k
展望に見惚れる。
k
2021年11月06日 09:01撮影 by  KeyMission 80, NIKON
2
11/6 9:01
展望に見惚れる。
k
(sa)
2021年11月06日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 9:09
(sa)
ドライフラワー(sa)
2021年11月06日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 9:20
ドライフラワー(sa)
八合目。この先吹き曝しなので防寒着込みます。(sa)
2021年11月06日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 9:33
八合目。この先吹き曝しなので防寒着込みます。(sa)
山頂へ続く木道(sa)
2021年11月06日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 9:45
山頂へ続く木道(sa)
絶景です(sa)
弥山の避難小屋(sa)
2021年11月06日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 9:54
弥山の避難小屋(sa)
登頂記念に撮っていただく(sa)
2021年11月06日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/6 9:59
登頂記念に撮っていただく(sa)
剣ヶ峰(中央の尖峰)への縦走路。今は進入禁止。(sa)
1
剣ヶ峰(中央の尖峰)への縦走路。今は進入禁止。(sa)
避難小屋もリニューアルで綺麗になりました。(sa)
2021年11月06日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 10:05
避難小屋もリニューアルで綺麗になりました。(sa)
階段上って2階へ(sa)
2021年11月06日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 10:14
階段上って2階へ(sa)
2階は板の間。雨漏りするのか天上には養生が(sa)
2021年11月06日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 10:15
2階は板の間。雨漏りするのか天上には養生が(sa)
1階の売店。バッジ売ってます。(sa)
2021年11月06日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 10:15
1階の売店。バッジ売ってます。(sa)
避難小屋と弓ヶ浜、中海・宍道湖俯瞰(sa)
2021年11月06日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 10:26
避難小屋と弓ヶ浜、中海・宍道湖俯瞰(sa)
下山は空中散歩気分です(sa)
2021年11月06日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 10:34
下山は空中散歩気分です(sa)
三鈷峰(sa)
下山は六合目から行者谷コース経由がおススメ(sa)
2021年11月06日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 11:52
下山は六合目から行者谷コース経由がおススメ(sa)
黄葉の後ろに
k
2021年11月06日 11:41撮影 by  KeyMission 80, NIKON
11/6 11:41
黄葉の後ろに
k
k
2021年11月06日 11:50撮影 by  KeyMission 80, NIKON
11/6 11:50
k
1200m付近の紅葉は終盤です(sa)
2021年11月06日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 11:54
1200m付近の紅葉は終盤です(sa)
ブナ林ごしに大山北壁(sa)
2021年11月06日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 12:08
ブナ林ごしに大山北壁(sa)
(sa)
2021年11月06日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 12:11
(sa)
荒々しい稜線と鮮やかな紅葉(sa)
2021年11月06日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/6 12:13
荒々しい稜線と鮮やかな紅葉(sa)
進むたびに立ち止まって見上げる(sa)
2021年11月06日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 12:14
進むたびに立ち止まって見上げる(sa)
スッと伸びるブナ。人と比べると大きさがよくわかる。(sa)
1
スッと伸びるブナ。人と比べると大きさがよくわかる。(sa)
元谷避難小屋(sa)
2021年11月06日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 12:36
元谷避難小屋(sa)
元谷の堰堤にて(sa)
元谷の堰堤にて(sa)
陽が当たって美しい。 k
2021年11月06日 13:07撮影 by  KeyMission 80, NIKON
11/6 13:07
陽が当たって美しい。 k
やはり青空バックが綺麗ですね。(sa)
2021年11月06日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:07
やはり青空バックが綺麗ですね。(sa)
三鈷峰(sa)
2021年11月06日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:17
三鈷峰(sa)
逆光の北壁(sa)
2021年11月06日 13:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:19
逆光の北壁(sa)
大山寺方面へ向かう道(sa)
2021年11月06日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:25
大山寺方面へ向かう道(sa)
(sa)
2021年11月06日 13:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:30
(sa)
大神山神社へ下山。ここからマスクの世界に戻りました。(sa)
2021年11月06日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:45
大神山神社へ下山。ここからマスクの世界に戻りました。(sa)
参道の石畳。今日はドライでしたが雨の日は恐怖の道・・・(sa)
2021年11月06日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 13:56
参道の石畳。今日はドライでしたが雨の日は恐怖の道・・・(sa)
大山寺山門(sa)
2021年11月06日 14:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 14:01
大山寺山門(sa)
大山寺界隈はちょうど見頃(sa)
2021年11月06日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 14:02
大山寺界隈はちょうど見頃(sa)
今日の行程を見上げるkenさん(sa)
2021年11月06日 14:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/6 14:06
今日の行程を見上げるkenさん(sa)
XV mont-bell前よりだいせん見上げる(sa)
XV mont-bell前よりだいせん見上げる(sa)
桝水高原より。お疲れさまでした。(sa)
桝水高原より。お疲れさまでした。(sa)

感想

satokun さんのニューcar で久しぶりに伯耆大山へ。
紅葉終盤の大山は登山する人や麓で観光する人出で賑わってました。
決して楽な山ではないですが子供連れや運動靴で登る人、若い人達も多くさすがに人気の山ですね。
終始展望も素晴らしく紅葉も楽しめて行って良かったです。
帰りはXVのアイサイト走行も体験、ハンドルに手を添えているだけでOKなので長距離移動は楽チンですね。
satokun さん今回もお誘いいただきありがとうございました。

今年は大山の紅葉を見に行きたいなと思いながら紅葉も終盤。何とか間に合いそうなのでXVの高速巡行のインプレッション兼ねてGO! 社食でkenさんに会ったのでお誘いしました。

午前2時半、登山口に近い南光河原Ⓟに着いたら既にほぼ満車。 一番奥の方に残り2台分のスペースあったので広い方に停めさせていただき6時ころまで仮眠。

7時過ぎにスタート。階段が新しく整備されていて歩きやすいけど八合目までひたすら階段の登り道。 ですが合目ごとに休憩スペースもあり六合目には新しくなった避難小屋もあってあまり苦にはなりません。八合目からは山頂へ続く木道。ここも一部新しく付け替えられていました。 弥山の避難小屋もリニューアルで快適になっています。山頂から遠く隠岐の島、そして西には三瓶山も。 下山は行者谷コースで元谷へ。ブナの紅葉と北壁の荒々しい姿が見事です。大山寺界隈は観光客も多く紅葉も見頃でした。 これから徐々に麓に下りていくんだろうな。 次は雪の大山にも登ってみたいと思います。 

以下、購入後初めての中距離ドライブの感想
今回XVで往復500キロ。 高速はECO-Cモードを使って燃費は15キロと上々。とくにストレスもなく快適なドライブでした。 唯一、ガソリン代がネックです(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら