愛鷹山(越前岳)青空!富士山!ススキの絨毯


- GPS
- 04:30
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 621m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし ルート場トイレ:十里木駐車場のみ お風呂:ヘルシーパーク裾野 |
写真
感想
越前岳。
すこし、ゆっくり集合となり、愛鷹山へ。高速に乗り、夜があけると、白い山が見えて、ひさしぶりに見る富士山に感動しながら、良い富士山が見えたらよいなーと思いながら、十里木の駐車場へ。太陽が昇り、空はまぶしいですが、富士山に雲ひとつもなく、青色に白い富士山が見えて、何度も振りかって登ってしまいました。山頂では、鋸岳を探していると、「あれだよ!今行ってきたから」という方がいて、道がせまかったりで、「今でも、足が震えている」とか聞いて、・・・・でした。山頂から、駿河湾や町、伊豆の方までみえて、山頂で、ゆったりして、下山のころには、雲が広がって、富士山の山頂が見えませんでしたが、天候が良く、心地よい空の下で、ランチをして、のんびり過ごす事ができて、良い山行となりました。
そして、hinamiuさんのおばあちゃん宅に寄り、窓から登った愛鷹山や富士山が見えて、さらに感想しましたvToTV。本当に、ありがとうございます!次回は、他の登山口から登って、また、素晴しい景色に出合いたいと思っています!
こんにちは、oootokoです。
愛鷹山は、前職の時よく耳にした山で、実際に見たことがありませんでした。
ヤマレコで調べて富士山が綺麗に見えることぐらいしかわからなかったけど
麓の時点での富士山が凄く、テッペンに行ったらもっと凄いのかなぁーっと
思っていたら、すっかり雲がかかってしまいました(≧∇≦)
最初の階段で根を上げそうになりました。(>人<;)
どこの山もそうですが、hinamiuさんのペースは、凄いんです(つД`)ノ
僕は、まともに着いて行くことができません。!(◎_◎;)
謝ってばかりで、ごめん、m(._.)m
また、謝ってますが、結局、このメンバーが
最高の仲間です。(^_−)−☆また、よろしくお願いします。
小さい頃から良く見ていた山なのに、いつも富士山ばかり見ていたので愛鷹山の存在を気にするようになったのは、山に登り始めてから。
土曜日はお天気も良さそうで、富士山が綺麗に見えそうだし・・・。ということで、今週は、愛鷹山に登りました。
生まれ育った町が一望出来て、富士山、南アルプス、伊豆の山々、そして駿河湾が見えました。
山頂でお会いした方はなんと、鋸岳に登ってきたとのこと。
切れ落ちた崖に、頼りない鎖、足の踏み場は斜めになっていてヤセた尾根はまともに足がつけない、今でも足の震えが止まらないと言って、写真を見せてもらいました!
すごいなぁって感心していると、一人ではいかない方がいいよ!と言われ、3人で、全員行けません、と答えました。
まずは八海山に登ってからだなぁ(^-^;
帰りはおばあちゃんに会いたくて無理行ってみんなに付き合ってもらい、おばあちゃんのお家に寄りました!
おばあちゃんは、いつもお家から見える富士山や愛鷹山、岩本山を見て過ごしていますo(^o^)o
私は、そんな山を自慢するおばあちゃんが大好きです(^-^)v
おばあちゃん、いつまでも長生きしてね(^-^)v
それと、おばあちゃんのお家に付き合ってくれた仲間に感謝です(*^^*)
さすが富士山の展望台の山ですね。
富士山の大迫力が伝わってきます。
hinamiuさん
おばあちゃん、いいところに住んでますね。
富士山見ながら過ごせるなんて羨ましいです。
おばあちゃんがいつも元気なのは、富士山からパワーをもらってるのかもしれません。
台所でご飯を作りながら富士山が見えるなんて幸せですよね(^o^)
私も静岡に18年も居たのに、毎日見ていたせいか、特別気にしていませんでしたが、なぜか山に登るようになってからどこの山からも富士山を探すようになって、当たり前の景色が、今では特別な目印 になっています(^-^)/
ちなみに富士山は、富士宮口から頂上まで行きましたが、剣ヶ峰には高山病で行けていません(*_*)
機会をみて再アタックします!
今週末は、丹沢のネクタイ尾根を計画してます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する