記録ID: 372017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山〜大谷ヶ丸〜ハマイバ丸〜大蔵高丸
2013年11月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,735m
コースタイム
6:30桜森林公園-6:50鉄塔-8:30滝子山(〜8:45)-8:50三角点-8:55鎮西ヶ池-9:35大谷ヶ丸-9:45米背負峠-10:25ハマイバ丸(〜10:30)-10:45大蔵高丸(〜11:00)-11:20ハマイバ丸休憩スペース(〜11:40)-12:05米背負峠-12:20大谷ヶ丸-12:50コンドウ丸-13:00曲り沢峠-13:50道証地蔵-14:15桜森林公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:無し?分かりませんでした。 下山後の温泉:ふじの温泉東尾垂の湯 登山道状況 寂しょう尾根:急登だが道は明瞭。標高を上げると岩場がメイン。慎重に行けば問題無いと思いますが、下りは危険度が増しそうです。 滝子山〜ハマイバ丸〜大蔵高丸:小さなアップダウンが続く。道は明瞭。一部泥濘あり。 大谷ヶ丸〜曲り沢峠:枯葉で道が塞がれ、一部不明瞭な箇所あり。リボンやテープを見落とさないように、慎重に進みましょう。 曲り沢峠以降:こけないように気をつけましょう。 |
写真
感想
今回は、先週計画倒れになった滝子山〜大蔵高丸へ行ってきました。全くもって初めてとなった今回のコースでしたが、寂しょう尾根のなかなかハードな岩登りから、枯葉だらけの登山道、紅葉の綺麗な沢沿いの道と、バラエティに富んだ山歩きが楽しめました。
三週連続の山行となった今回。先々週の絶景の燕岳や、先週の霧氷の蛭ヶ岳ほどの強い印象はありませんが、人にあまり出会わない、静かながら楽しい山歩きが楽しめました。新しそうな熊の爪痕も幾つか見ましたし、それ相応の緊張感は感じましたが・・・
今回も無事でなにより。美味しいビールが飲めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する