記録ID: 372531
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
有間峠〜日向沢の峰〜川乗山
2013年11月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 836m
- 下り
- 821m
コースタイム
7:48:有間峠
8:03:登山道入り口
8:16-8:25:鉄塔下
8:50-9:03:日向沢の峰
9:22:踊平
10:07-10:14:曲ヶ谷北峰
10:17:川乗谷方面登山道分岐
10:23-11:14:川乗山山頂
12:34:日向沢の峰
13:17:登山道分岐
13:32:有間峠
8:03:登山道入り口
8:16-8:25:鉄塔下
8:50-9:03:日向沢の峰
9:22:踊平
10:07-10:14:曲ヶ谷北峰
10:17:川乗谷方面登山道分岐
10:23-11:14:川乗山山頂
12:34:日向沢の峰
13:17:登山道分岐
13:32:有間峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし。 有間峠の路肩の未舗装林道部分に駐車。 7:40に到着した時点で5台ほど停まっていました。 13:30に戻った時点では15台ほど駐車していました。 このルートにトイレはないので名栗湖で済ましておくのが良いでしょう。 危険箇所はありません。 林道から登山道への入り口は鉄塔のちょっと手前。 小さな看板が置かれていて林道右側細い道を登っていくとすぐ登山道に合流します。 |
写真
山頂広いです。まだ時間早いのにけっこう人がいました。やはり人気がある山のようです。ちなみに私が通ってきたコースでは日向沢の峰から川乗橋方面からの道が合流するところまでの道では誰とも会いませんでした。
感想
衛星のせいかスマホのせいかGPSの記録が乱れていますが、有間峠から川乗山のピストンです。
1000m以上では、紅葉が終わって葉が落ちてきたのと、気温がだいぶ下がってきたので、前から狙っていた有間峠からの山行を計画しました。
蕎麦粒山から三ドッケもいいなと思ったのですが、夕方から用事があったのと午後から曇りの天気予報だったので少しコースを短縮できる川乗山へ。
結果的には天気にも恵まれ、最高の山行となりました。
特に稜線から見える富士山は美しかったです。
アクセスが悪いためかあまり歩いている人もいなくて、何かもったいない気がしました。
今度、三ドッケ方面にもぜひ行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2031人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する