ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山&雲取山(赤指尾根→鴨沢)【がくっ!誤算だらけの日帰り雲取】

2009年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.2km
登り
1,664m
下り
1,721m

コースタイム

【アプローチ】
板橋5:03→池袋→新宿→立川→奥多摩駅7:46
峰谷行きバス乗車,終点峰谷下車。

峰谷BS8:30−(道間違い10分ロス)−赤指尾根登山口(ゲートのあるところ)9:40−11:35石尾根合流点11:40−【七ツ石山】12:05−12:15ブナ坂12:20−12:45奥多摩小屋12:50−13:25【雲取山】13:45−ブナ坂14:30−七ツ石小屋分岐14:55−15:35堂所近くの水場15:45−16:30鴨沢バス停
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【アプローチ・誤算1】
先週と同じく,板橋5:03→奥多摩駅7:17で小菅行きのバスに乗って,深山橋から鴨沢まで歩くはずだったのが,
新宿,立川で接続時間1分!の乗換(てゆーか,接続させる気ねーだろJR(怒))に2階とも嫌われ(立川では目の前で閉められた。)・・・結局四季彩号で7:46奥多摩駅着。こんなダイヤ組んで「駆け込み乗車はおやめください」もクソもあるかいっ!!

【予定変更→道間違い 誤算その2】
8:30の鴨沢行きに乗ろうか・・・とも思ったが,結局7:50の峰谷行きに乗り,赤指尾根から雲取を目指すことに。午後1時までに奥多摩小屋につけなかったらそこで引き返すと決めて,いざ,赤指尾根へ!
「峰」集落への舗装路を淡々と進めばよかったのに,何をトチ狂ったか途中でなにやらショートカット風の道に吸い込まれ,そのまま「いぬえ」方面への砂利道の林道に進んでしまう。たぶん,7,8分歩いてからいくらなんでもおかしいと確信して引き返す・・・5分くらい戻って,元の舗装路に復帰。10分以上のロス。
正直,この段階ではもう日帰り雲取はあきらめかけますた。

【赤指尾根】
遅れを取り戻すべく,自分としてはかなりハイペースで飛ばす。途中のショートカットを使い,無事に登山口に到着。
赤指尾根は2007年10月に皇太子が雲取山登山に使われたことで一躍脚光を浴びた登山道だ。尾根の東側をからんで高度をあげていくという点では,鴨沢ルートと基本的には同じなのだが,赤指コースは前半が植林の中の細々とした巻き道を延々と歩くこともあり,とにかく「陰気」という言葉がピッタリな感じ。
あと,道は明瞭ながら,赤テープ,指導票は少なく,積雪期は避けるべきコースでしょう。
赤指コース入口の「峰」の集落は,春の訪れで華やかな明るい空気に満ちているのに・・・。
だいたい登山道の入口からして
「いいか,この道はな,ホントは林業用の道で登山道じゃないんだぜ? でも仕方なくおまいらにも開放してやってんだぜ?」
的な雰囲気がぷんぷん。
途中で林道を1回横切りますが,「山と高原地図」には記載がないようです。

赤指山からの道と合流すると,石尾根の稜線までは結構急な登りになります。(これも鴨沢コースと似てますね)
そしてここまでのハイペースがたたって,急登に入るなり,ガクッ・・・とペースが落ちてしまう。それでも明るい石尾根の稜線が近づいて来ることのみを励みに必死で歩いて,石尾根合流点着11:35。最初に10分以上ロスしながら,コースタイム3時間半をほぼ3時間で歩ききり,ロスを取り返して余りあるペース。
やったね!
(赤指尾根で変なハイペースに巻き込んでしまった男性の方ゴメンナサイι)

【七ツ石〜雲取山】
石尾根に出てしまえば,こっちのもの。といいつつ,オーバーペースが
たたって,七ツ石は登りも下りも苦しく感じた。
巻けるピークはすべて巻き(この軟弱者めが!),「奥多摩小屋午後1時」のタイムリミットめがけて必死に歩く。
奥多摩小屋着,12:45
雲取日帰りの成功を確信しましたw

あとは小雲取の急坂を抑え気味に歩いて,避難小屋が見えたらラストスパート。
雲取山頂上13:25着
避難小屋を覗いてみる…まだ昼過ぎだからか,誰もいない。

これで下りは4時間以上かけても,最終のバスには余裕で間に合う計算。

【雲取頂上〜鴨沢 誤算その4】
下りもいつになく快調。
小雲取の下りで,赤指尾根で一緒だった男性の方が上がってくる。
声をかけるも,向こうは気付かない。小雲取の登りは一番苦しいところだからしかたないね!
ブナ坂〜鴨沢では唯一の急坂となるマムシ岩周辺でスローダウンし,堂所の水場でひと休み。15:45
さすがに鴨沢16:38のバスは間に合わないよね〜。まあゆっくり歩いて深山橋で小菅からのバスに乗りますか〜とか思っていたものの,小袖乗越が近づくにつれ,
「あで? 急げば16:38のバスに間に合うんじゃね?」とおもって,もう登ってくる人もいない鴨沢コースをラストスパート。
結局鴨沢バス停着16:30。16:38のバスに間に合った!これは嬉しい誤算
と喜んだのも束の間。
   「奥多摩駅行き 16:48」
ばっかじゃなかろうか,ルンバ。
まあ間に合ったことには変わりないのでよしとしましょう。

この後帰宅までに第5,第6の誤算もあったのですが,
ここに記載するのがはばかられるないようなので割愛しますです。
峰谷バス停にて。
雲取山方面は,この階段を登っていきます。
2009年04月18日 08:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 8:28
峰谷バス停にて。
雲取山方面は,この階段を登っていきます。
カヤノキ尾根方面の眺め
2009年04月18日 09:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 9:28
カヤノキ尾根方面の眺め
ここで一旦車道をショートカットします。
2009年04月18日 09:33撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 9:33
ここで一旦車道をショートカットします。
2009年04月18日 09:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 9:35
この林道ゲートの横を入っていきます。
2009年04月18日 09:40撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 9:40
この林道ゲートの横を入っていきます。
この標識で林道から登山道に入ります。
2009年04月18日 09:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 9:46
この標識で林道から登山道に入ります。
2009年04月18日 09:48撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 9:48
赤指尾根ではまったく写真撮らなかったな。。
これは石尾根に出てからの写真。
2009年04月18日 11:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 11:41
赤指尾根ではまったく写真撮らなかったな。。
これは石尾根に出てからの写真。
七ツ石頂上からの雲取。
2009年04月18日 11:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 11:59
七ツ石頂上からの雲取。
七ツ石頂上標識
2009年04月18日 11:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 11:59
七ツ石頂上標識
七ツ石頂上からの南アルプス
2009年04月18日 12:01撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 12:01
七ツ石頂上からの南アルプス
小雲取の急坂を登りきって,頂上の避難小屋が見えてきました。
2009年04月18日 13:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:04
小雲取の急坂を登りきって,頂上の避難小屋が見えてきました。
2009年04月18日 13:13撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:13
雲取頂上
2009年04月18日 13:23撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:23
雲取頂上
2009年04月18日 13:23撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:23
雲取頂上から富士山
2009年04月18日 13:24撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:24
雲取頂上から富士山
避難小屋前からの石尾根。
コース上雪はまったくなしでした。
2009年04月18日 13:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:31
避難小屋前からの石尾根。
コース上雪はまったくなしでした。
2009年04月18日 13:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 13:35
2009年04月18日 15:14撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 15:14
ツツジの花は標高1000m前後まで。
2009年04月18日 15:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 15:22
ツツジの花は標高1000m前後まで。
鴨沢バス停。
2009年04月18日 16:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 16:31
鴨沢バス停。
鴨沢バス停からの奥多摩湖。
深山橋方面
2009年04月18日 16:32撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/18 16:32
鴨沢バス停からの奥多摩湖。
深山橋方面
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら