記録ID: 3734337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
埼玉県境を辿る(諏訪山から赤岩尾根P1まで)
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※志賀坂TNは12月上旬まで通行止のため注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪蓬莱山→赤岩尾根P1≫ 登り返してしばらくすると大岩あり、ここからが難所。 とにかく一番容易に進めそうな場所を見定めひたすら上を目指す。 ≪それ以外≫ 基本登山路もしくは尾根上を勧めは問題なし。 ただし枯葉がルートに堆積し非常に滑りやすいので注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
着替え
ザック
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
チェーンスパイク
無し
|
---|
感想
埼玉県境を辿るシリーズ再開!
残る箇所はどれも手ごわい。。
その中でも一番容易と思われる諏訪山から赤岩尾根P1までの県境を今回はチャレンジ。
天気は快晴! 諏訪山周辺からの両神山塊の光景は絶景!
そして蓬莱山、更には赤岩尾根P1へ。
ラストのP1直下はどこが登り口か全くわかない。。
とにかく一番登りやすそうな場所に取付きひたすら上を目指しました。
そしたら何とか無事P1到着。
P1からの景色は絶景!!
未踏の赤岩尾根の全景も拝むことができました。
果たして、ここを丸腰で踏破できるか、、 否か、、、、
P1で昼食。
時間があるので八丁峠から坂本へ出て二子山を目指すことに。
しかし、、 坂本への分岐を見逃し八丁トンネル登山口方面へ進んでしまい二子山は断念。
このルートは結構険しい。特にこの枯葉堆積はズルズルでヤバイ。
でも何とか無事通過。
そして再度諏訪山山頂を経て無事下山。
とりあえず、体力的には登山できることを確認。
あとは、赤岩尾根、三国山〜十文字山、そして雁坂峠〜雲取山。
赤岩尾根、どうしようかなぁ〜。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いよいよ県境ハイク再開しましたね
八丁トンネルから諏訪山までは行ったことはありますが
その先の蓬莱山は行ったことがない、というより自分には無理だと思います。
この先の赤岩尾根など自分も行ったつもりで楽しみにしています
お疲れ様でした。
はげみになります♪
これからはシビれる山行が続きますが無理はせず身の丈に合わせて頑張ります。
最近いい天気が続きますね。
ogawagasiさんの次のターゲットはどこですか?
レコ楽しみにしてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する