記録ID: 373867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳
2013年11月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
本間橋0620-0730雷滝0755-0930蛭ヶ岳0950-1107丹沢山1142-1252本間ノ頭1302-1412本間橋
天候 | ピーカン・微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伝道〜雷平 渡渉2箇所。橋はありませんでした! 雷滝〜蛭ヶ岳(=市原新道) 雷滝からテープに導かれて上へ上へと登り詰めれば蛭ヶ岳山荘に着きますが、地図には無いルートですので、自己責任でお願いします。 本間ノ頭〜本間橋 現在は廃道で目印のテープとたまに出てくる道標、さらには地形図の読図で下ることになります。これまた自己責任でお願いします。 |
写真
感想
晩秋の一日を丹沢で過ごしてきました。
ピーカン、微風の素晴らしい天気でした。
市原新道は登りは間違えることはないと思いますが、下りに利用する際は読図が必要です。
同じことが本間橋〜本間ノ頭のルートにも言えると思います。恥ずかしながら私は、本間ノ頭から宮ヶ瀬湖まで下りてしまいました(T_T)
今回は直近のkazika仙人の記録を参考にさせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。
快晴の主峰楽しめましたね♪
笹原の不動ノ峰、森林限界越え〜
を思わせる景色最高です。
市原さんと白馬さん
歩きたいなと、思っていました。
積雪期にでも行ってみます。
kazika仙人の洞沢などの記録に触発されて行ってきました
日頃の行いが良いものですから微風・ピーカンでした
今回はおかげ様で、間違えずに丹沢観光センターに降り立ちました
休みが合えば、また、ご一緒させてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する