記録ID: 3747307
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
富士の絶景を巡る山旅 その1。紅富士を望む 金時山〜明神ヶ岳縦走。
2021年11月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,392m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:15
距離 20.9km
登り 1,401m
下り 1,402m
12:34
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
写真
コロナ禍前の2020年の元旦の金時山。
初めての金時山で意気揚々と初日の出登山に出かけたのだが山頂はガスで展望無し。
当然、初日の出はもちろん富士山も拝めずに意気消沈で下山。
下山後は箱根の温泉にも入る事なく帰宅。
初めての金時山で意気揚々と初日の出登山に出かけたのだが山頂はガスで展望無し。
当然、初日の出はもちろん富士山も拝めずに意気消沈で下山。
下山後は箱根の温泉にも入る事なく帰宅。
という訳でバスに乗って金時神社まで帰還。
富士山 カルデラ 中央火口丘 湘南の海と見所が多すぎる贅沢な山だった。
超お気に入りの山になった。
次回は外輪山をガッツリ歩く計画でまた来よう。
富士山 カルデラ 中央火口丘 湘南の海と見所が多すぎる贅沢な山だった。
超お気に入りの山になった。
次回は外輪山をガッツリ歩く計画でまた来よう。
深夜は暗くて良く見えなかったエヴァのトイレ。
と言う訳で富士山の絶景を巡る山旅 一座目終了。
せっかくの箱根だが温泉にも入らず移動。
二座目の御坂山地三ツ峠山へ向かう。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3748220.html
と言う訳で富士山の絶景を巡る山旅 一座目終了。
せっかくの箱根だが温泉にも入らず移動。
二座目の御坂山地三ツ峠山へ向かう。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3748220.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する