記録ID: 3764257
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
稀府岳〜天狗岩 2021-11-20
2021年11月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 857m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車で100mくらい離れたスペースに停めました(6台くらい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
稀府岳までは特に危険箇所無し。 稀府岳から先は痩せ尾根と激下り。道の状態に注意です。 |
その他周辺情報 | 周りは温泉♨天国 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
知り合いのYAMAPの方々が行かれてるのを見て、無性に行きたくなり、行ってきました。(未踏)
稀府岳まではあっさり到着。天狗岩までは雪で滑り易くなっていたので、軽アイゼンをつけて向かいました。なんとか天狗岩に到着すると、安心した為か、お腹が空いたので早めの昼ごはんをとりました。
昼から天気が回復して、雄大な景色を堪能しながらの下山。駒ヶ岳と横津岳まで見える贅沢な稜線歩きでした。イイ山でした‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ただでさへも怖そうな場所。そこでご飯とは流石です!
こちら方面の遠征では、ホテルの日帰り入浴なんかも気軽に楽しめる点、とても気に入りました!
美味しいものも沢山あるようですし。
来シーズンも暫く胆振方面の旅は、リピートも含めて我が家は続きます😊(奥稀府と天狗は無しで😅🤣)
人気あるし、イイお山でした❗️団体含めると20人位とスライドしたかなぁ
ここら辺をベースにするのはいいですね。春でもいいかも。混む前に早朝オロフレ花🌼登山とか…
クオッカさん、乙部の細尾根が大丈夫なら、行けると思うんですけど
山頂とかちょっとした岩のポイントだけだとまだ行けそうなのですが…
今までの山で冗談抜きで一番怖かったです。🥶
腰抜けそうになって、稀府の山頂まで這いつくばって戻りました。
確かにあそこは視線を遮るものが無いので、不安になりますよね。僕もドキドキしながら歩いてました😬
さくさくと運転し、
雪に覆われた登山道を
軽やかに登られる幹事長の姿を思い浮かべ、
あまりのさわやかさに
感動の涙を
三粒落としたのでした。
ありがとうございます。
道南から抜け出したのは久しぶりでした。スライドの多さに緊張したヘタレ幹事長です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する