記録ID: 3773082
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道小辺路踏破
2021年11月20日(土) 〜
2021年11月22日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:22
- 距離
- 68.6km
- 登り
- 3,997m
- 下り
- 4,687m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:19
距離 18.0km
登り 756m
下り 871m
2日目
- 山行
- 11:12
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 11:46
距離 32.9km
登り 1,865m
下り 2,402m
天候 | 1日目・2日目は晴、3日目は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 新宮発大和八木行きの奈良交通の日本一長距離路線バスで湯ノ峰温泉からJR五條駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されて歩きやすいですが、伯母子峠や三浦峠からの下りは長くて足がくたびれます |
その他周辺情報 | 一泊目 野迫川温泉・ホテルのせがわ 二泊目 十津川温泉・昴の郷 三泊目 湯ノ峰温泉・民宿あずまや荘 |
写真
西中から国道を2時間かけて歩かないといけない…一応、バス停に立ち寄ってみる
バスがないのはわかっていたけど、あれれ?町から登って来るバスがある!
となると、もしかすると町に回送するバスに乗せてもらえるかも?
バスがないのはわかっていたけど、あれれ?町から登って来るバスがある!
となると、もしかすると町に回送するバスに乗せてもらえるかも?
さらに湯ノ峰温泉まで歩いて、世界遺産のつぼ湯へ
2時間待ちと言われたが、1時間待ちぐらいで順番が来た
もらった番号札を入り口にかけます
ひとグループ30分以内
今は公衆浴場が工事中なので、400円と割安!
2時間待ちと言われたが、1時間待ちぐらいで順番が来た
もらった番号札を入り口にかけます
ひとグループ30分以内
今は公衆浴場が工事中なので、400円と割安!
感想
月曜日に年休もらって4連休。熊野古道小辺路を温泉宿に泊まりながら通しで踏破してきました。小辺路は良く整備されているので歩きやすいのですが、3回の1000m越えは登りより下りの方で足が辛かったです。ただ、熊野古道のコースタイムはちょっと甘め?だいたい普段はヤマプラのコースタイムの0.8で予定を立てるのですが、あまりにもめちゃくちゃな到着時間になってしまうので、今回は0.7で予定しましたが、雨の最終日以外は0.7を上回るペースで行けました。単に涼しくて歩きやすい時期だったからかな?外国人ツーリストがいない熊野古道は今、静かなハイキングが楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する