記録ID: 3781871
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2021年11月25日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
三国峠登山口駐車場は4台ほど駐車可能そこが満車の場合は道路に大きな待避所があるので5台くらいは楽々停められる
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間7分
- 休憩
- 39分
- 合計
- 8時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三国峠登山口 トイレ無し 水場は少し登った登山道にある 携帯入る 登山道は踏まれていて迷わない。携帯は平標山の家付近から平標山頂が入らない。 仙の倉付近は通信可能(入らない時もある) 仙の倉山頂から北尾根に少し踏み込んだ 今の雪の状態では登坂不可 コースの雪は平標山頂までほぼ無雪 平仙鞍部から少しあり。仙の倉先は稜線に雪が張り付いている |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by banmai
平標は普通元橋から登るのだが、時間もあるし三国峠から登山開始
仙の倉山頂から雪山ルートの三の字の頭に少し入る
1日を通して誰にも会わず足跡も無い。
天気に恵まれ富士山が見えたが、12月間近の谷川岳、雪が無いのはやはり運が良かったと言えるのだろう
仙の倉山頂から雪山ルートの三の字の頭に少し入る
1日を通して誰にも会わず足跡も無い。
天気に恵まれ富士山が見えたが、12月間近の谷川岳、雪が無いのはやはり運が良かったと言えるのだろう
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:767人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |