また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3786411
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山-東城寺-鬼越山-小町山-朝日峠-小町の里-東城寺-尖浅間周回

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
19.4km
登り
1,333m
下り
1,321m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:44
合計
7:17
6:42
60
7:42
7:43
7
7:50
7:52
49
8:41
8:53
46
9:39
9:41
35
10:16
10:30
8
10:38
10:38
15
11:01
11:11
40
11:51
11:51
80
13:11
13:11
48
13:59
13:59
0
13:59
ゴール地点
[データーのカシミールによる解析] 
沿面距離:20.2km、累積標高:1,874m、
所要時間:7時間18分、平均速度:2.7km/h
天候 快晴無風、午後から風が強くなる
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所
コース状況/
危険箇所等
全箇所とも危険な所は無い。
(6:37) 小田休憩所に着いたら手前の駐車場には12台、奥の駐車場には22台の車が既に駐車していた。稲の刈り取りが済んで猪避けの電気柵が撤去された道を進む。登りはじめた太陽が眩しい。
2021年11月27日 06:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 6:44
(6:37) 小田休憩所に着いたら手前の駐車場には12台、奥の駐車場には22台の車が既に駐車していた。稲の刈り取りが済んで猪避けの電気柵が撤去された道を進む。登りはじめた太陽が眩しい。
小田休憩所から宝篋山には代表的な登山道が3本あるが、その中で最も距離の短い極楽寺コースを行く。登り始めるとすぐ左手に「梟ギャラリー&カフェ」と名付けられた休憩所があった。
2021年11月27日 06:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 6:49
小田休憩所から宝篋山には代表的な登山道が3本あるが、その中で最も距離の短い極楽寺コースを行く。登り始めるとすぐ左手に「梟ギャラリー&カフェ」と名付けられた休憩所があった。
猪の侵入防止の為の扉がある。このような扉は3本の登山口全てに付けられている。
2021年11月27日 06:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 6:50
猪の侵入防止の為の扉がある。このような扉は3本の登山口全てに付けられている。
この極楽寺コースは中間点まで沢沿いに登るが数カ所に落差2,3mの滝があり、それぞれに「慈悲の滝」「白滝」などと美しい名前が付けられている。
2021年11月27日 06:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 6:56
この極楽寺コースは中間点まで沢沿いに登るが数カ所に落差2,3mの滝があり、それぞれに「慈悲の滝」「白滝」などと美しい名前が付けられている。
(7:15) 中間点にはベンチが置かれてあり、下界が良く見える展望所となっている。
2021年11月27日 07:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:15
(7:15) 中間点にはベンチが置かれてあり、下界が良く見える展望所となっている。
(7:39) 急勾配の道を登ると緩やかな場所となり、成願寺コースと出会う。そこから徒歩数分程度で宝篋城の空堀がある。重い鎧を纏ってここまで登って来るのさえ大変なのに、上から矢を射掛けられ、石を落とされてながらも城を攻撃せねばならぬ兵士の気持ちは如何ばかりであったろう。
2021年11月27日 07:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:39
(7:39) 急勾配の道を登ると緩やかな場所となり、成願寺コースと出会う。そこから徒歩数分程度で宝篋城の空堀がある。重い鎧を纏ってここまで登って来るのさえ大変なのに、上から矢を射掛けられ、石を落とされてながらも城を攻撃せねばならぬ兵士の気持ちは如何ばかりであったろう。
バイオによる浄化作用を利用したトイレがある。ここから頂上まではあと100mの距離。
2021年11月27日 07:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:42
バイオによる浄化作用を利用したトイレがある。ここから頂上まではあと100mの距離。
頂上直下には「忍性菩薩像」がある。横の説明板によれば忍性は鎌倉時代の律宗の僧侶で1252年に奈良から東国に下って来て民衆の救済活動を行ったとの事である。像はハンセン病の子供を背負う姿である。
2021年11月27日 07:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:45
頂上直下には「忍性菩薩像」がある。横の説明板によれば忍性は鎌倉時代の律宗の僧侶で1252年に奈良から東国に下って来て民衆の救済活動を行ったとの事である。像はハンセン病の子供を背負う姿である。
宝篋印塔。説明板によれば「山頂より見渡せる所に棲むすべての生類を極楽浄土へと導く威力をもった石塔」との事。
2021年11月27日 07:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:46
宝篋印塔。説明板によれば「山頂より見渡せる所に棲むすべての生類を極楽浄土へと導く威力をもった石塔」との事。
(7:46) 筑波山。左手に日光の山々、更に左手に富士山がハッキリと見えた。
2021年11月27日 07:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:46
(7:46) 筑波山。左手に日光の山々、更に左手に富士山がハッキリと見えた。
霞ヶ浦も太陽の光に輝いている。
2021年11月27日 07:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:48
霞ヶ浦も太陽の光に輝いている。
(7:53) ちょっと休憩した後出発。頂上から北北東方向に「山口コース1」の案内板のある方に進む。道はすぐ二股になり、山口コースは斜め左に行くが、東城寺に行くには直進する。
2021年11月27日 07:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:53
(7:53) ちょっと休憩した後出発。頂上から北北東方向に「山口コース1」の案内板のある方に進む。道はすぐ二股になり、山口コースは斜め左に行くが、東城寺に行くには直進する。
(7:56) 道を下って行くと頂上から下りている車道に出る。左折してこの車道沿いにしばらく歩く。
2021年11月27日 07:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:56
(7:56) 道を下って行くと頂上から下りている車道に出る。左折してこの車道沿いにしばらく歩く。
(8:02) 車道を6,7分歩くと、右側に電信柱があり、根本を黄色のカバーを巻いた電柱補強用ケーブルのある場所に来る。右手に沢に下りる急傾斜の道がありこのコースも東城寺に行けるが、今回はこの道は取らず車道を進む。
2021年11月27日 08:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:02
(8:02) 車道を6,7分歩くと、右側に電信柱があり、根本を黄色のカバーを巻いた電柱補強用ケーブルのある場所に来る。右手に沢に下りる急傾斜の道がありこのコースも東城寺に行けるが、今回はこの道は取らず車道を進む。
(8:09) 右手にガードレールが出てきて、そのレールが尽きた所に右方に行く道がある。ここから車道を離れ、この道を通って沢に下りる。
2021年11月27日 08:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:09
(8:09) 右手にガードレールが出てきて、そのレールが尽きた所に右方に行く道がある。ここから車道を離れ、この道を通って沢に下りる。
道は沢の右岸をゆっくりと下って行く。良く整備された道である。
2021年11月27日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:20
道は沢の右岸をゆっくりと下って行く。良く整備された道である。
(8:29) 古い鉄製の貯水タンクのある広場に出てきてここから林道になる。
2021年11月27日 08:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:29
(8:29) 古い鉄製の貯水タンクのある広場に出てきてここから林道になる。
(8:32) 林道の左手に山道が分かれる。ここが東城寺に行く道である。
2021年11月27日 08:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:32
(8:32) 林道の左手に山道が分かれる。ここが東城寺に行く道である。
右の木の根元に「左 東城寺」、左の細い木に「一の滝」の道標がある。一の滝は10m程先にあり、大きな土管から水が吹き出ている。
2021年11月27日 08:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:32
右の木の根元に「左 東城寺」、左の細い木に「一の滝」の道標がある。一の滝は10m程先にあり、大きな土管から水が吹き出ている。
この道は以前は細く所々谷側に傾き、木や竹が倒れかかっていて歩きにくかったが近頃は整備され素晴らしいトラバース道となった。
2021年11月27日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:36
この道は以前は細く所々谷側に傾き、木や竹が倒れかかっていて歩きにくかったが近頃は整備され素晴らしいトラバース道となった。
(8:42) 東城寺に着いた。ここは大きな鐘楼もある立派な寺である。
2021年11月27日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:42
(8:42) 東城寺に着いた。ここは大きな鐘楼もある立派な寺である。
池には多くの鯉がいて餌も売られている。トイレもある。
2021年11月27日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:42
池には多くの鯉がいて餌も売られている。トイレもある。
(8:54) 境内の右側の奥から小町山方面に行く道がある。
2021年11月27日 08:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:54
(8:54) 境内の右側の奥から小町山方面に行く道がある。
(9:08) 東城寺からトラバース道が続くが、登りとなり尾根に着くと二股に道が分かれる。直進は小町山方面、左方は鬼越山方面である。左方の道を行く。
2021年11月27日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:08
(9:08) 東城寺からトラバース道が続くが、登りとなり尾根に着くと二股に道が分かれる。直進は小町山方面、左方は鬼越山方面である。左方の道を行く。
このコースには所々このような略図が貼られていて自分の現在地が分かるようになっていて便利である。
2021年11月27日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:09
このコースには所々このような略図が貼られていて自分の現在地が分かるようになっていて便利である。
途中で「子宝の木」という場所があった。何故この木がこのような名に命名されたかは木の形を見ると一目瞭然である。
2021年11月27日 09:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:17
途中で「子宝の木」という場所があった。何故この木がこのような名に命名されたかは木の形を見ると一目瞭然である。
(9:18) 「三ツ石」である。近くに3個の巨岩があり、この岩が最大のものである。
2021年11月27日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:18
(9:18) 「三ツ石」である。近くに3個の巨岩があり、この岩が最大のものである。
(9:25) 道が二股に分かれる。直進コースは鬼越山へ向かい、右折コースは数年前にボランティアの方々の奮闘で新しく作られた「仲よし小道」と言う名の小町山へ向かうトラバース道である。
2021年11月27日 09:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:25
(9:25) 道が二股に分かれる。直進コースは鬼越山へ向かい、右折コースは数年前にボランティアの方々の奮闘で新しく作られた「仲よし小道」と言う名の小町山へ向かうトラバース道である。
(9:33) 直進して鬼越山に向かうと、8分程で筑波パープルラインと並行しているハイキング道と出会う。
2021年11月27日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:33
(9:33) 直進して鬼越山に向かうと、8分程で筑波パープルラインと並行しているハイキング道と出会う。
この出会い地点から左に数m行くと、右手に木の手すりがある急登の山道がある。この道が鬼越山への道である。
2021年11月27日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:34
この出会い地点から左に数m行くと、右手に木の手すりがある急登の山道がある。この道が鬼越山への道である。
(9:35) 1分程登ると「鬼越山」(地図上で372.3の三角点がある場所)の頂上に着く。頂上から北西に直接パープルラインに下りる踏み跡があったが、今回は登って来た道を引き返す。
2021年11月27日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:35
(9:35) 1分程登ると「鬼越山」(地図上で372.3の三角点がある場所)の頂上に着く。頂上から北西に直接パープルラインに下りる踏み跡があったが、今回は登って来た道を引き返す。
(9:43) 再びパープルラインと平行に走っているハイキング道に戻る。このハイキング道を通って「仲よし小道」の入口に行きたい場合、この下り口は明瞭な案内板が無いから見落とさないように注意しなくてはならない。
2021年11月27日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:43
(9:43) 再びパープルラインと平行に走っているハイキング道に戻る。このハイキング道を通って「仲よし小道」の入口に行きたい場合、この下り口は明瞭な案内板が無いから見落とさないように注意しなくてはならない。
(9:50) 登って来た道をたどり、再び「仲良し小道」の入口に戻って左折し小町山に向かう。この道は登山客が多いらしく、作られた当時に歩いた時よりはずっとしっかりした道になっていた。
2021年11月27日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:50
(9:50) 登って来た道をたどり、再び「仲良し小道」の入口に戻って左折し小町山に向かう。この道は登山客が多いらしく、作られた当時に歩いた時よりはずっとしっかりした道になっていた。
「大楓」の案内板。「かえでちゃん、いくつになるの?」という落書きがあった。このような大楓になるのは何年かかるのだろうか?葉が殆ど落ちてしまって全く色艶がなく、人間で言えば100歳近くのお婆さんかな?
2021年11月27日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:54
「大楓」の案内板。「かえでちゃん、いくつになるの?」という落書きがあった。このような大楓になるのは何年かかるのだろうか?葉が殆ど落ちてしまって全く色艶がなく、人間で言えば100歳近くのお婆さんかな?
この道には2箇所の給水場がある。真冬になるとこの水が凍り、美しい氷花と変身する。日の光を浴びると光り輝いてまことに美しくなる。
2021年11月27日 09:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:57
この道には2箇所の給水場がある。真冬になるとこの水が凍り、美しい氷花と変身する。日の光を浴びると光り輝いてまことに美しくなる。
(10:00) この小道には数箇所に遊び心満点の趣向が凝らしてあり、ここは「股覗き展望」の場所である。安全の為にロープや木に捕まって股の間から下界の風景を撮る。
2021年11月27日 10:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:00
(10:00) この小道には数箇所に遊び心満点の趣向が凝らしてあり、ここは「股覗き展望」の場所である。安全の為にロープや木に捕まって股の間から下界の風景を撮る。
道の左手に「雄叫び処」への分岐があった。急な登り道がある。小町山の正常なコースは直進だが、この「雄叫び処」の方に行っても小町山に行けると思い登って行くと「この場所は無礼講雄叫び処」との張り紙がある展望台に着いた。午前10時から午後2時の間ならこの場所で思う存分叫んでストレスを発散出来るという場所。行き止まりなので戻る。
2021年11月27日 10:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:06
道の左手に「雄叫び処」への分岐があった。急な登り道がある。小町山の正常なコースは直進だが、この「雄叫び処」の方に行っても小町山に行けると思い登って行くと「この場所は無礼講雄叫び処」との張り紙がある展望台に着いた。午前10時から午後2時の間ならこの場所で思う存分叫んでストレスを発散出来るという場所。行き止まりなので戻る。
(10:14) 小町山への通常の登山道と出会い、少し登ると直接頂上に登る道(男坂)と、下界の展望を楽しみながら登る道(女坂)の分かれ道になる。男坂を辿る。
2021年11月27日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:14
(10:14) 小町山への通常の登山道と出会い、少し登ると直接頂上に登る道(男坂)と、下界の展望を楽しみながら登る道(女坂)の分かれ道になる。男坂を辿る。
(10:17) 標高361mの小町山頂上。木の間に見える筑波山が美しい。
2021年11月27日 10:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:17
(10:17) 標高361mの小町山頂上。木の間に見える筑波山が美しい。
頂上から少し右手に行くとパラグライダーの離陸場がある。いつもの週末には沢山のパラグライダーを楽しむ人がいるのだが、今日は何故か一人もいない。今から目指す朝日峠が良く見える。
2021年11月27日 10:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:19
頂上から少し右手に行くとパラグライダーの離陸場がある。いつもの週末には沢山のパラグライダーを楽しむ人がいるのだが、今日は何故か一人もいない。今から目指す朝日峠が良く見える。
(10:30) 頂上から女坂を下りるとすぐ女坂展望所に着き、ここにも数名の人が気持ちよさそうに下界を眺めている。ここから左折し、朝日展望公園を目指す。
2021年11月27日 10:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:30
(10:30) 頂上から女坂を下りるとすぐ女坂展望所に着き、ここにも数名の人が気持ちよさそうに下界を眺めている。ここから左折し、朝日展望公園を目指す。
(10:38) 急な坂道を標高にして150m程下って行くと沢に着いた。ここから逆に朝日峠まで60m程の登り返しとなる。
2021年11月27日 10:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:38
(10:38) 急な坂道を標高にして150m程下って行くと沢に着いた。ここから逆に朝日峠まで60m程の登り返しとなる。
(10:51) その内に水平の散歩道となる。この辺りは「万葉の森」と言う所で、道の左右に万葉集の歌碑が建てられている。歌心の無い我が身では横目で見ながら通り過ぎるのみ。
2021年11月27日 10:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:51
(10:51) その内に水平の散歩道となる。この辺りは「万葉の森」と言う所で、道の左右に万葉集の歌碑が建てられている。歌心の無い我が身では横目で見ながら通り過ぎるのみ。
(11:00) 朝日峠の休憩所。
2021年11月27日 11:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:00
(11:00) 朝日峠の休憩所。
ここにもパラグライダーの離陸場があるが、やはりパラグライダーをやる人がいない。今日のハイキングコースの中で最も霞ヶ浦が近くに見える場所である。
2021年11月27日 11:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:01
ここにもパラグライダーの離陸場があるが、やはりパラグライダーをやる人がいない。今日のハイキングコースの中で最も霞ヶ浦が近くに見える場所である。
(11:13) 少し食事を取り下山開始。パラグライダーの離陸場から右手の方向に下りて行くと左手に美しい楓が生えている。
2021年11月27日 11:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:13
(11:13) 少し食事を取り下山開始。パラグライダーの離陸場から右手の方向に下りて行くと左手に美しい楓が生えている。
この楓を左に見て10m程行くとハイキング道へ下りる階段がある。
2021年11月27日 11:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:14
この楓を左に見て10m程行くとハイキング道へ下りる階段がある。
落ち葉が散り敷いた美しいハイキング道だ。
2021年11月27日 11:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:18
落ち葉が散り敷いた美しいハイキング道だ。
道祖神が祀られている。この向かい側に東屋があり、ボランティアの方が床の落ち葉を掃き出していた。
2021年11月27日 11:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:21
道祖神が祀られている。この向かい側に東屋があり、ボランティアの方が床の落ち葉を掃き出していた。
朝日峠への道は山道を歩いた後、一旦舗装道路に出、数10m歩いてこの写真の最奥の場所から再び山道に入るのあるが、今回は木道改修工事の為通行止めになっていて、舗装道路を更に3,4分ほど遡った後左折する迂回路を通らねばならなかった。
2021年11月27日 11:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:26
朝日峠への道は山道を歩いた後、一旦舗装道路に出、数10m歩いてこの写真の最奥の場所から再び山道に入るのあるが、今回は木道改修工事の為通行止めになっていて、舗装道路を更に3,4分ほど遡った後左折する迂回路を通らねばならなかった。
舗装道路から山道に左折して迂回する場所に建っていた迂回路の案内板である。
2021年11月27日 11:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:30
舗装道路から山道に左折して迂回する場所に建っていた迂回路の案内板である。
(11:34) 木道の下部の迂回路が始まる地点である。「もみじ谷」と言う場所らしい。ここには秋以外の季節に数回来た事があり、紅葉の季節に是非来たいと思っていた場所である。
2021年11月27日 11:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:34
(11:34) 木道の下部の迂回路が始まる地点である。「もみじ谷」と言う場所らしい。ここには秋以外の季節に数回来た事があり、紅葉の季節に是非来たいと思っていた場所である。
その紅葉の季節に木道の改修工事で絶好の鑑賞地点から紅葉を見ることが出来ないとは残念であった。何故この時期より前に改修工事を終了していなかったのか不思議でならない。
2021年11月27日 11:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:34
その紅葉の季節に木道の改修工事で絶好の鑑賞地点から紅葉を見ることが出来ないとは残念であった。何故この時期より前に改修工事を終了していなかったのか不思議でならない。
小町の里に下りて来ると鬼たちが出迎えてくれた。
2021年11月27日 11:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:46
小町の里に下りて来ると鬼たちが出迎えてくれた。
(11:51) 小町の館の水車。
2021年11月27日 11:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:51
(11:51) 小町の館の水車。
小町山の東と南の麓をぐるりと取り巻いている車道に沿って歩き、宝篋山方向に向かう。この写真の最奥から右折する。
2021年11月27日 12:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:03
小町山の東と南の麓をぐるりと取り巻いている車道に沿って歩き、宝篋山方向に向かう。この写真の最奥から右折する。
(12:10) 東城寺の山門に着いた。ここから宝篋山方面に行くにはこの山門を通ってしばらく林道を行き、数十段の石段を東城寺まで登るか、山門の前の車道をゆっくりと登って一の滝で東城寺から来る道と出会うかのいずれかである。
2021年11月27日 12:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:10
(12:10) 東城寺の山門に着いた。ここから宝篋山方面に行くにはこの山門を通ってしばらく林道を行き、数十段の石段を東城寺まで登るか、山門の前の車道をゆっくりと登って一の滝で東城寺から来る道と出会うかのいずれかである。
後者の車道をゆっくりと登るコースを取る事にした。
2021年11月27日 12:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:15
後者の車道をゆっくりと登るコースを取る事にした。
(12:19) 車道に鎖が張ってあり、一般車はここから奥に進めない。
2021年11月27日 12:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:19
(12:19) 車道に鎖が張ってあり、一般車はここから奥に進めない。
(12:29) 10m程行くと、午前中に見た大きな鉄製の水タンクがあった広場に来た。道の左側に沢に下りる道があり、その道を通って宝篋山の成願寺コースを目指す。
2021年11月27日 12:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:29
(12:29) 10m程行くと、午前中に見た大きな鉄製の水タンクがあった広場に来た。道の左側に沢に下りる道があり、その道を通って宝篋山の成願寺コースを目指す。
(12:44) 沢から50m程急傾斜を登ると勾配は緩やかになり、石の採掘場跡の池を見下ろす場所に着く。この池の右手は以前石の採掘跡で石壁が剥き出しであったが今は緑に覆われている。
2021年11月27日 12:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:44
(12:44) 沢から50m程急傾斜を登ると勾配は緩やかになり、石の採掘場跡の池を見下ろす場所に着く。この池の右手は以前石の採掘跡で石壁が剥き出しであったが今は緑に覆われている。
ゆっくりと沢沿いに登って行くと沢の水が少なくなり、道は急に左折してトラバース道となる。
2021年11月27日 12:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:55
ゆっくりと沢沿いに登って行くと沢の水が少なくなり、道は急に左折してトラバース道となる。
(13:03) 宝篋山の小田休憩所からの登山道のひとつの成願寺コースに出た。この場所は[A-4]と言う場所確認地点であり、通称「純愛峠」と言う。ここから小さなピークを2つ行くと「尖浅間」に着く。
2021年11月27日 13:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:03
(13:03) 宝篋山の小田休憩所からの登山道のひとつの成願寺コースに出た。この場所は[A-4]と言う場所確認地点であり、通称「純愛峠」と言う。ここから小さなピークを2つ行くと「尖浅間」に着く。
(13:48) 成願寺コースの登山口で、猪防御用のゲートに出てきた。
2021年11月27日 13:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:48
(13:48) 成願寺コースの登山口で、猪防御用のゲートに出てきた。
左は貯水用池である。冬の朝成願寺コースを登る時は朝日で眩しく、夕方戻って来る時は夕日で眩しいという厄介な地形である。もう太陽が西南に沈み始め、少し眩しかった。
2021年11月27日 13:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:52
左は貯水用池である。冬の朝成願寺コースを登る時は朝日で眩しく、夕方戻って来る時は夕日で眩しいという厄介な地形である。もう太陽が西南に沈み始め、少し眩しかった。
(13:59) 小田休憩所に戻る。未だ手前の駐車場に17台、奥に約30台の車が駐車している。驚いた事に今から山に登ろうとしている若いカップルがいた。暗くなる前に下山できるのであろうか?
2021年11月27日 13:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:59
(13:59) 小田休憩所に戻る。未だ手前の駐車場に17台、奥に約30台の車が駐車している。驚いた事に今から山に登ろうとしている若いカップルがいた。暗くなる前に下山できるのであろうか?

感想

宝篋山には代表的なコースとして小田側から3本、山口側から3本、計6本の登山道がある。標高40mの駐車場から登り、標高461mの頂上までの標高差は420mしか無いから、物足りず1日に一筆書きのように6本のコースを全部上り下りした事もあったが、近頃は体力も無くなって来たのでもっと広い距離をゆっくりと登るようなコースを取る事にしている。以前は雪入山まで足を伸ばした事もあったが、今回は無理をせず朝日峠までの周回とした。このコースの一番のお目当ては朝日峠の下りにある「もみじ谷」の紅葉を見る事であったが、あいにく木道の改修工事の為、一部の場所の紅葉は見ることが出来なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら