記録ID: 3787185
全員に公開
ハイキング
丹沢
大室山
2021年11月27日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:16
距離 14.3km
登り 1,497m
下り 1,498m
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないが、加入道山下で10mほど狭いトラバースがある |
その他周辺情報 | 登山口に「道志の湯」¥700 「道志の湯」の道路向かいに公衆トイレあり 「道志の湯」から50m先左に入ったところに無料駐車場あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
先週は西富士・雨ヶ岳から、今週は東側から富士山を見に丹沢大室山に登りました。今日も晴れ、雲が少しかかっていましたが駿河湾まで裾野を広げる美しい富士山を見ることができました。冬枯れの加入道山と大室山は
山頂の展望はあまり良くないですが、肩からの展望は素晴らしい。おすすめのコースです。登山口にお風呂があるのも最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
大室山のトリカブトの咲く時期に何度か行きましたが、ガスで見えなかったり、
最盛期が過ぎていたりで、見頃のタイミングを逃しています。
また行きたい山の一つです。資材が山積みしてあったので、登山道や
東屋などが整備されるのでしょうか。期待してます。畔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する