記録ID: 3789018
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田丘陵 北半分プラス室池からつなぐ
2021年11月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 471m
- 下り
- 652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:48
距離 17.1km
登り 471m
下り 659m
8:27
12分
スタート地点
16:15
天候 | 曇り一時晴れ 雨ぱらつくこと三回 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
道がここらへんいくつかありますが、何か碑がありました。
饒速日命の墳墓とあります。添えられたばかりの綺麗な百合に、お酒おはぎなどが供えられておりいまも大切にされていることがわかりました
饒速日命の墳墓とあります。添えられたばかりの綺麗な百合に、お酒おはぎなどが供えられておりいまも大切にされていることがわかりました
突然総合公園に入ります。子供達が元気にサッカーをしています。ここで、トイレもお借りしました。
この先の東側の街には王龍寺というのがあって、なんとここにトビ神社があり鳥見霊畤の場所があることが調べてわかりました。
面白いなぁ。
この先の東側の街には王龍寺というのがあって、なんとここにトビ神社があり鳥見霊畤の場所があることが調べてわかりました。
面白いなぁ。
撮影機器:
感想
リーダーの15kitaさんが矢田丘陵の南半分法隆寺から南生駒をあるいたので、そこをつなげて歩きたいと計画してくださいました。みんなで会うのは久しぶり。あるくのも久しぶりの人もおるし、歩く距離も加減しながら行こうということでした。
地元なのに実は私もこの榁の木峠から先が歩けてなかったので、嬉しい企画でした。ついでに室池からもつないで、私は大満足。
さぁ、さくっとヤマレコのレポートを書こうと思ってたのですが、調べ始めたら饒速日命や神武山って、日本書紀の世界。富雄のトミは鳥見霊畤の富だと気づき、え〜鳥見の場所、が今年になって三ヶ所みつけたことになりました。今度さっそく王龍寺のトビ神社見に行っておこうと思います。
2021年1月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2841640.html
2021年1月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2864654.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する