記録ID: 3789037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2021年11月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー7人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
6:45本厚木駅前集合
電車、
バス
本厚木06:55=07:42宮ケ瀬三叉路
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間9分
- 休憩
- 3時間11分
- 合計
- 11時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
07:50 スタート(0.00km) 07:50 - 山頂(1.82km) 08:48 - 休憩(1.86km) 08:55 - 山頂(3.35km) 09:34 - 休憩(3.38km) 09:43 - 山頂(5.54km) 10:57 - 休憩(5.55km) 11:05 - 山頂(6.53km) 11:48 - 休憩(6.54km) 12:12 - 山頂(7.92km) 13:03 - 休憩(7.94km) 13:12 - 山頂(9.60km) 13:56 - 休憩(9.87km) 14:16 - 休憩(10.78km) 14:36 - 休憩(10.79km) 14:40 - 山頂(12.41km) 15:20 - 休憩(12.47km) 15:41 - 休憩(14.71km) 16:39 - 休憩(14.72km) 16:47 - 休憩(16.86km) 17:32 - 休憩(16.86km) 17:47 - ゴール(18.95km) 18:30
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT) L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー) L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ) L2:ベースレイヤー(MILLETキャスターウールジップLS) L3:ミッドレイヤー(finetrackドラウトクロー ジャケット) L4:ミッドシェル(finetrackフロウラップフーディ) 4シーズンパンツ(finetrackストームゴージュアルパインパンツ) L1:グローブ(finetrackパワーメッシュインナー) L1:ソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー) L2:グローブ(RABウールグローブ) L2:ソックス(finetrackメリノスピンアルパインレギュラー) L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンジャケット) L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンパンツ) L3:グローブ(finetrackエバーブレストレイル) 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ トレッキングポール ガスカートリッジ ジェットボイル マスク 消毒用アルコールジェル 除菌シート ジップロック 体温計 |
---|
写真
感想/記録
by supra
JAC神奈川支部の月例山行・山岳誌Hコース。今回は結構ハードな宮ケ瀬から大倉までの21kmの丹沢縦走。7:51から歩行開始で18:30に大倉バス停に到着という10時間40分に及ぶ大縦走となった。
幸いお天気に恵まれ、途中冷たい風が吹き、雲がわいてくる様子もあったが、丹沢山でも塔ノ岳でも富士山をはっきりと拝むことができ、癒された。堀山の家でヘッ電を装着、堀山あたりで完全に陽が落ちて真っ暗となったが、歩きなれたバカ尾根なので何の問題もなかった。大倉バス停に着いたらちょうど8分後に発車するバスが到着、すいすいと電車にも乗り継げた。皆お疲れで今回は反省会は省略。(^^;
幸いお天気に恵まれ、途中冷たい風が吹き、雲がわいてくる様子もあったが、丹沢山でも塔ノ岳でも富士山をはっきりと拝むことができ、癒された。堀山の家でヘッ電を装着、堀山あたりで完全に陽が落ちて真っ暗となったが、歩きなれたバカ尾根なので何の問題もなかった。大倉バス停に着いたらちょうど8分後に発車するバスが到着、すいすいと電車にも乗り継げた。皆お疲れで今回は反省会は省略。(^^;
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 三叉路バス停
- 三叉路登山口
- 御殿森ノ頭 (653m)
- 高畑山 (766m)
- 松小屋ノ頭 (903m)
- 本間ノ頭 (1344.9m)
- 無名ノ頭 (1350m)
- 円山木ノ頭 (1360m)
- 太礼ノ頭 (1352m)
- 瀬戸沢ノ頭 (1375m)
- 日高 (1461m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- シルタレ沢ノ頭 (568m)
- 御殿森 (580m)
- 不動の水 (1381m)
- 大倉バス停 (290m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 鈴原ノ頭 (844m)
- 丹沢ベース
- 表丹沢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する