また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3789221
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山〜堂平山〜丸山

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
21.3km
登り
1,502m
下り
1,286m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:41
合計
8:27
8:29
48
9:17
9:21
52
10:13
10:13
134
12:27
12:28
22
12:50
12:50
28
13:18
13:39
15
13:54
13:55
8
14:03
14:03
14
14:17
14:17
21
14:38
14:39
40
15:19
15:31
82
16:53
16:54
2
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 東武東上線 小川町
復路 西部 芦ヶ久保
コース状況/
危険箇所等
<コース概要>
・小川町駅〜切通しバス停
平坦な舗装道路歩きです。

・切通しバス停〜花水山
廃道のようで、道なき道を歩く感じでした。
花水山は山と高原の地図に登山道がのっていないので、あまり人は歩かないのでしょう。

・花水山〜616mピーク
登山道が不明瞭でした。616mピークを下ると笠山への登山道になります。

・616mピーク〜笠山
登りです。笠山に近づくとようやく遠くまで見通せるようになります。ただし、木々の隙間からです。

・笠山〜堂平山
笠山とその付近からは赤城山や両神山が見えました。また、同じ高さぐらいの堂平山も見えますが、約200m下って約200m登る感じがなかなか。。

・堂平山〜丸山
堂平山は東の一部以外は展望良しです。
山頂には色褪せていますが、360度の眺望案内板があるので参考になりました。
丸山までは電波塔が立つピークなどいくつかのアップダウンがなかなか大変でした。舗装道路を歩いて巻いてもよいかと。
丸山は展望台があり眺めがよいです。

・丸山から芦ヶ久保駅
下りです。序盤は非常に歩きやすいです。後半は普通の登山道って感じでした。
小川町駅からスタートします。
2021年11月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 8:31
小川町駅からスタートします。
切通しバス停までおよそ4kmの長いロードを歩きます。右に高く見える山はタカハタかな。
2021年11月27日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 9:03
切通しバス停までおよそ4kmの長いロードを歩きます。右に高く見える山はタカハタかな。
切通しバス停のすぐそばを流れる川ですね。
2021年11月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 9:18
切通しバス停のすぐそばを流れる川ですね。
道なき道を歩いて、花水山です。
2021年11月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 9:53
道なき道を歩いて、花水山です。
そして、タカハタ
2021年11月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:14
そして、タカハタ
616mのピークでしょう。
2021年11月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:29
616mのピークでしょう。
基本的に終わっていますが、ちょっとだけ紅葉。
2021年11月27日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 11:10
基本的に終わっていますが、ちょっとだけ紅葉。
紅葉その2
2021年11月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 11:11
紅葉その2
616mのピークに到着
2021年11月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:30
616mのピークに到着
616mのピークには三角点あり、調べると四等三角点で基準点名は「笠山」だそうです。
2021年11月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:30
616mのピークには三角点あり、調べると四等三角点で基準点名は「笠山」だそうです。
少しずつ標高が上がってきたところ、遠くまで見通せるようになってきました。。。この山は・・・
2021年11月27日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:14
少しずつ標高が上がってきたところ、遠くまで見通せるようになってきました。。。この山は・・・
百名山の両神山です。
2021年11月27日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 12:14
百名山の両神山です。
そして、笠山に着きました。
2021年11月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 12:17
そして、笠山に着きました。
笠山の北側は展望が開けています。ということで、この山は百名山の赤城山ですね。
2021年11月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 12:17
笠山の北側は展望が開けています。ということで、この山は百名山の赤城山ですね。
先ほどの笠山でGPSで位置を確認すると、ピークじゃないんですね。ということで、笠山のピークへ。
2021年11月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:28
先ほどの笠山でGPSで位置を確認すると、ピークじゃないんですね。ということで、笠山のピークへ。
笠山のピークには神社があります。
2021年11月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:28
笠山のピークには神社があります。
おや、草原が広がっています。堂平山ではパラグライダーとラジコンが飛ばせるようです。
2021年11月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 13:12
おや、草原が広がっています。堂平山ではパラグライダーとラジコンが飛ばせるようです。
笠山から200m下って200m登ると堂平山です。ほぼ360度の展望が楽しめます。
2021年11月27日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:19
笠山から200m下って200m登ると堂平山です。ほぼ360度の展望が楽しめます。
いや〜、いい展望です。
2021年11月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 13:20
いや〜、いい展望です。
榛名山
2021年11月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 13:20
榛名山
榛名山の右に見えた山ですが・・・うーん、なんでしょうね。
2021年11月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:20
榛名山の右に見えた山ですが・・・うーん、なんでしょうね。
東に目を向けると・・・
2021年11月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:17
東に目を向けると・・・
スカイツリーが見えました。
2021年11月27日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:18
スカイツリーが見えました。
百名山:浅間山
2021年11月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 13:20
百名山:浅間山
南西方向をみると・・・
2021年11月27日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:21
南西方向をみると・・・
百名山:両神山
2021年11月27日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:21
百名山:両神山
北東方向をみると・・・
2021年11月27日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:39
北東方向をみると・・・
百名山:筑波山
2021年11月27日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 13:39
百名山:筑波山
外秩父七峰縦走の標識です。わりとあって参考になりましたが、丸山に向かうときは方向がちがうので気を付けましょう。
2021年11月27日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:56
外秩父七峰縦走の標識です。わりとあって参考になりましたが、丸山に向かうときは方向がちがうので気を付けましょう。
白石峠
2021年11月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:05
白石峠
白石峠その2
2021年11月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:05
白石峠その2
ようやく、丸山が見えてきました。
2021年11月27日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:24
ようやく、丸山が見えてきました。
高篠峠
2021年11月27日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:40
高篠峠
丸山に着きました。
2021年11月27日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:20
丸山に着きました。
展望台です。
2021年11月27日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:20
展望台です。
展望台に登って、二百名山の武甲山・・・逆光でわからないですね。
2021年11月27日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 15:29
展望台に登って、二百名山の武甲山・・・逆光でわからないですね。
両神山もシルエットになってしまって。。。微妙ですね。
2021年11月27日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:29
両神山もシルエットになってしまって。。。微妙ですね。
北方面は良い眺めでした。
2021年11月27日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:30
北方面は良い眺めでした。
下山途中に見えた武甲山
2021年11月27日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 16:16
下山途中に見えた武甲山
紅葉
2021年11月27日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 16:38
紅葉
芦ヶ久保駅が見えてきました。
2021年11月27日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 16:42
芦ヶ久保駅が見えてきました。
道の駅「果樹公園あしがくぼ」では、ライトアップしているようです。
2021年11月27日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 16:45
道の駅「果樹公園あしがくぼ」では、ライトアップしているようです。
芦ヶ久保駅に着きました。
2021年11月27日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 16:54
芦ヶ久保駅に着きました。
撮影機器:

感想

 奥武蔵エリアは地図を見ると低い山が多く、
そうなると山頂の展望もいまいちかと思いほとんど行ったことはありませんでした。
 しかし、ネットで「奥武蔵 展望の良い山」で検索すると、丸山と堂平山がでてきたのでこれをまとめて登ってしまおうということにしました。
予定では芦ヶ久保駅からスタートと考えてましたが、乗ろうと思っていた電車の時刻に間に合わず、スタートがかなり遅くなるので逆ルートに変えました。
飯能駅からの本数が少ないんですよね。

 さてさて、小川町駅から出発して長いロードを歩いて、山の取り付きへ。
とりあえず、道がありそうなところから登ってみましたが、
道がなくなってしまいGPSだよりに尾根を目指して花水山へ。
そこからもあまり歩かれていないようで、踏み後も少なく、展望もなく、雲も多くなってきて、汗をかいて冷えてきて・・・とマイナス要素が満載で
やめようかなと思いましたが、616mピークで着替えて気を取り直して進むと
北側の展望がよい笠山へ。近郊の登山ではあまり見かけない両神山や赤城山を見たら元気がでました。。。いや〜展望がよいといわれる堂平山や丸山がこの先で待っていますからね!!
 で、その堂平山ですが時間帯もよかったのか展望が良くていいですね。
便利なことに車でここまで来れるようで・・・展望だけならそれもアリですね。
その後の丸山はちょっと残念でした。というのも武甲山や両神山が逆光でいまいち。。時間も遅いため少し雲も多く・・・電車の時間に間に合えば先にこちらから登ったんですけどね。ま、いいでしょう。
 その後は目的も達成したので作業的に下山しました。
奥武蔵にも良い山はありますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら