ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山〜八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜前鬼

2009年04月28日(火) 〜 2009年04月30日(木)
 - 拍手
asekaki その他6人
GPS
30:15
距離
16.4km
登り
1,464m
下り
1,789m

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
0:10
合計
3:48
10:42
65
行者還トンネル西口
11:47
11:57
153
奥駈道出合
14:30
弥山小屋
2日目
山行
10:38
休憩
0:47
合計
11:25
5:45
21
弥山小屋
6:06
6:16
184
八経ヶ岳
9:20
9:30
226
楊子の宿
13:16
13:33
77
釈迦ヶ岳
14:50
15:00
130
深仙の宿
17:10
前鬼(テント泊)
3日目
山行
0:47
休憩
0:55
合計
1:42
5:48
42
前鬼(テント泊)
6:30
7:25
5
前鬼登山口
7:30
前鬼バス停
4/28 
行者還-トンネル西口-10:42
11:47-奥駈出合-11:57
14:30-弥山(宿泊)

4/29 
弥山-5:45
6:06-八経ヶ岳-6:16
9:20-楊子の宿-9:30
13:33-釈迦ヶ岳-13:16
14:50-深仙の宿-15:00
17:10-前鬼(テント泊)

4/30 
前鬼-5:48
6:30-前鬼登山口-7:00
7:21-前鬼口-8:59

天候 4/28 曇り一時雪
4/29 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
GPSの軌跡
弥山から前鬼の距離、標高差
弥山から前鬼の距離、標高差
行者還トンネル西口に到着(10:25)
タクシーを降りた途端に震え上がる程寒い!
冬に逆戻りだ。
2009年04月28日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 10:25
行者還トンネル西口に到着(10:25)
タクシーを降りた途端に震え上がる程寒い!
冬に逆戻りだ。
行者還トンネル西口(10:37)
2009年04月28日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 10:37
行者還トンネル西口(10:37)
出発を前に記念撮影(10:42)
2009年04月28日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 10:42
出発を前に記念撮影(10:42)
出発を前に記念撮影(10:42)
2009年04月28日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 10:42
出発を前に記念撮影(10:42)
登山口(10:43)こんな重いザックでこのコースを歩くのは2回目
2009年04月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 10:43
登山口(10:43)こんな重いザックでこのコースを歩くのは2回目
約1時間で奥駈道出合に到着(11:47)

2009年04月28日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 11:47
約1時間で奥駈道出合に到着(11:47)

奥駈道出合(11:47)
2009年04月28日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 11:47
奥駈道出合(11:47)
弁天の森(12:22)この辺りから雪が
2009年04月28日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 12:22
弁天の森(12:22)この辺りから雪が
(12:27)
2009年04月28日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 12:27
(12:27)
聖宝の宿(12:55)
2009年04月28日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 12:55
聖宝の宿(12:55)
聖宝の宿(12:55)
2009年04月28日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 12:55
聖宝の宿(12:55)
予期しない霧氷に感動(13:44)
2009年04月28日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 13:44
予期しない霧氷に感動(13:44)
一面の銀世界(13:44)
2009年04月28日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 13:46
一面の銀世界(13:44)
山上ヶ岳と稲村ヶ岳も薄っすらと雪を被っています。(13:59)
2009年04月28日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 13:59
山上ヶ岳と稲村ヶ岳も薄っすらと雪を被っています。(13:59)
大普賢岳(14:03)
2009年04月28日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 14:03
大普賢岳(14:03)
霧氷が綺麗です!(14:03)
2009年04月28日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 14:03
霧氷が綺麗です!(14:03)
霧氷が綺麗です!(14:07)
2009年04月28日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 14:07
霧氷が綺麗です!(14:07)
弥山小屋付近で記念撮影(14:18)
2009年04月28日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 14:18
弥山小屋付近で記念撮影(14:18)
霧氷が綺麗です!(14:29)
2009年04月28日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 14:29
霧氷が綺麗です!(14:29)
国見八方覗から稲村ヶ岳(14:31)
2009年04月28日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 14:31
国見八方覗から稲村ヶ岳(14:31)
八剣山(八経ヶ岳)が夕日に染まって(18:07)
2009年04月28日 18:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 18:07
八剣山(八経ヶ岳)が夕日に染まって(18:07)
小屋の前で!寒っ!(18:09)
2009年04月28日 18:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 18:09
小屋の前で!寒っ!(18:09)
八剣山(八経ヶ岳)が夕日に染まって(18:09)
2009年04月28日 18:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/28 18:10
八剣山(八経ヶ岳)が夕日に染まって(18:09)
ご来光(5:25)
もう少し早く外に出れば良かった!
2009年04月29日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 5:25
ご来光(5:25)
もう少し早く外に出れば良かった!
ご来光(5:25)
2009年04月29日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 5:25
ご来光(5:25)
八剣山(八経ヶ岳)が朝日に(5:45)
2009年04月29日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 5:45
八剣山(八経ヶ岳)が朝日に(5:45)
(5:45)
2009年04月29日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 5:45
(5:45)
八剣山(八経ヶ岳)の山頂(6:06)
2009年04月29日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 6:06
八剣山(八経ヶ岳)の山頂(6:06)
八剣山(八経ヶ岳)の山頂付近(6:14)
2009年04月29日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 6:14
八剣山(八経ヶ岳)の山頂付近(6:14)
遠くに釈迦ヶ岳が見えます(6:32)
2009年04月29日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 6:32
遠くに釈迦ヶ岳が見えます(6:32)
仏生ヶ岳、釈迦ヶ岳、七面山へのピーク(7:09)
2009年04月29日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 7:09
仏生ヶ岳、釈迦ヶ岳、七面山へのピーク(7:09)
七面山が見えます(7:09)
2009年04月29日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 7:09
七面山が見えます(7:09)
七面山が見えます(7:36)
2009年04月29日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 7:36
七面山が見えます(7:36)
舟の峠(8:31)
2009年04月29日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 8:31
舟の峠(8:31)
舟の峠(8:35)
2009年04月29日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 8:35
舟の峠(8:35)
仏生ヶ岳へ
2009年04月29日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 9:09
仏生ヶ岳へ
仏生ヶ岳の西稜(9:16)
2009年04月29日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 9:16
仏生ヶ岳の西稜(9:16)
七面山の全容(9:16)
2009年04月29日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 9:16
七面山の全容(9:16)
楊子ヶ宿小屋(9:21)
2009年04月29日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 9:21
楊子ヶ宿小屋(9:21)
楊子ヶ宿小屋(9:21)
2009年04月29日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 9:21
楊子ヶ宿小屋(9:21)
昼食を食べた場所(10:25)
2009年04月29日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 10:25
昼食を食べた場所(10:25)
孔雀岳(11:09)
2009年04月29日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
4/29 11:09
孔雀岳(11:09)
釈迦ヶ岳以南の山々(11:56)
2009年04月29日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 11:56
釈迦ヶ岳以南の山々(11:56)
孔雀の覗から五百羅漢?の岩峰
2009年04月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 11:57
孔雀の覗から五百羅漢?の岩峰
孔雀の覗(11:57)
2009年04月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 11:57
孔雀の覗(11:57)
立ち枯れの木ばかりです。(12:09)
2009年04月29日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
4/29 12:09
立ち枯れの木ばかりです。(12:09)
七面山のアケボノ平も見えます。(12:10)
2009年04月29日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 12:10
七面山のアケボノ平も見えます。(12:10)
この付近の稜線で危なかったが幸い鎖で命拾いをしました。(12:28)
2009年04月29日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 12:28
この付近の稜線で危なかったが幸い鎖で命拾いをしました。(12:28)
(12:36)
2009年04月29日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 12:36
(12:36)
美しい山容です!(12:36)
2009年04月29日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 12:36
美しい山容です!(12:36)
!(12:43)
2009年04月29日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 12:43
!(12:43)
これからの登りは標高差120mだが、厳しかった!(12:48)
2009年04月29日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 12:48
これからの登りは標高差120mだが、厳しかった!(12:48)
釈迦ヶ岳の山頂で記念撮影(13:33)
2009年04月29日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 13:33
釈迦ヶ岳の山頂で記念撮影(13:33)
2009年04月29日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 13:33
釈迦ヶ岳の山頂
2009年04月29日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 13:35
釈迦ヶ岳の山頂
釈迦ヶ岳の山頂で記念撮影(13:47)
2009年04月29日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 13:47
釈迦ヶ岳の山頂で記念撮影(13:47)
13:49
2009年04月29日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 13:49
13:49
13:51
2009年04月29日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 13:51
13:51
釈迦ヶ岳から深仙の宿の途中で笹に隠れた石に蹴躓いて前面に転倒した。(指が痛い)(14:15)
2009年04月29日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 14:15
釈迦ヶ岳から深仙の宿の途中で笹に隠れた石に蹴躓いて前面に転倒した。(指が痛い)(14:15)
大日岳が見えて来た(14:35)
2009年04月29日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 14:35
大日岳が見えて来た(14:35)
深仙の宿(14:41)
2009年04月29日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 14:41
深仙の宿(14:41)
深仙の宿(14:50)
2009年04月29日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 14:50
深仙の宿(14:50)
15:11
2009年04月29日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 15:11
15:11
太古の辻(15:20)
2009年04月29日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 15:21
太古の辻(15:20)
太古の辻(15:21)
2009年04月29日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 15:21
太古の辻(15:21)
二つ石(16:08)
2009年04月29日 16:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 16:08
二つ石(16:08)
釈迦ヶ岳の山頂に佛像を担ぎ上げた人?の住居跡(17:05)
2009年04月29日 17:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/29 17:05
釈迦ヶ岳の山頂に佛像を担ぎ上げた人?の住居跡(17:05)
前鬼の宿(小仲坊)テント場
前鬼の宿(小仲坊)テント場
前鬼の宿を出発(5:48)
2009年04月30日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 5:48
前鬼の宿を出発(5:48)
麓は新緑が美しい
2009年04月30日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 6:02
麓は新緑が美しい
2009年04月30日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 6:03
ゲート前でタクシー待ち
2009年04月30日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 6:15
ゲート前でタクシー待ち
ゲート前でタクシー待ち(6:31)
2009年04月30日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 6:31
ゲート前でタクシー待ち(6:31)
前鬼口(7:21)
2009年04月30日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 7:21
前鬼口(7:21)
前鬼口のバス停付近(7:22)
2009年04月30日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
4/30 7:22
前鬼口のバス停付近(7:22)
撮影機器:

感想

4/28
電車、バス、タクシーを乗り継いで弥山の登山口にやって来た。
タクシーの中から外の景色を眺めていたら、山の稜線付近に白い物が、良く見ると
霧氷の様だ!登山口でタクシーの外に出たら凄い風で、温かった体が一変に冷えてしまった。
最近重い荷物を担いで無いので、心配していたが意外と余裕が有って登山口から約1時間で奥駈道出合に着いた。
気温が低いのでさほどに汗を掻かない!聖宝の宿から一段の登り、階段に苦労させられるが、今日は意外と楽に登れる。雪景色の所為か?山上ヶ岳や稲村、大譜賢が少し白くなって綺麗です!また、弥山の北側は霧氷がビッシリと張り付いて綺麗です。 こんな時期に霧氷が見られてラッキーでした。

初めて弥山の小屋に入った、何回も弥山に来ているが色々と聞いていたので、、、ヤッパリと言う感じです。 小屋は新しくて気持ちが良いが、、、
山小屋で震えて食事をしたのは始めて!幾ら省エネと言ってもネ!
もうこの小屋には2度と泊まる事は無いでしょう。
山小屋の朝食時間が遅いので弁当を作って貰った。

4/29
今朝は素晴しい快晴、日出の時間に少し遅れたが、朝焼けがきれいだった。
でも今朝はグッと冷え込み。真冬の様です。 朝焼けの八経ヶ岳が綺麗です。
準備を済ませ6時前にまず、八経ヶ岳に向って出発する。
登山道が少し凍っていたが、特に問題は無く歩ける事が出来た。

今日の天候は間違い無く快晴です!と言わんばかりのご来光です、10分早く外に出ていたらと悔やみましたが、これでも充分です。
5時45分今日の目的地、深仙の宿に向かって出発!昨夜に雪が少し積もりました。木の枝に付いた雪がザックに当たると首筋に入って
冷たいです。

 山頂付近は風が強かったのか海老の尻尾が大きくなっています、今日は風も無いので日当たりの良い所は上からバサッと落ちて来ます。
明星ヶ岳はピークの西側を巻いて行きいつの間にか越えていた。

弥山小屋から歩き出して1時間30分日当たりの良い場所で朝食を食べる、昨夜に貰った宿の弁当は硬くて食べられない!
少しは食べたが諦めて、持参のレーズンパンと大福餅を食べる。 何年か前に七面山登山口に車を停めてカラハッソウ谷から神仙平を歩き奥駈道から七面山に周った経験があり舟の峠は懐かしかった。

楊子ヶ宿には立派な避難小屋がありました。水場も近くにあって、此処ならユックリ寝られそうです。 仏生ヶ岳も大きく南側に回り込んで
山頂を巻いて歩きました。 仏生ヶ岳と孔雀岳の日当たりの良い鞍部で昼食タイムです。

孔雀岳もピークの東側を巻きました。 孔雀の覗きからも素晴しいです、色んな形をした岩峰が彼方此方に立っています。

釈迦ヶ岳の鞍部付近の鎖場(橡の鼻)で危うく転落しそうになった、幸い確りと鎖を掴んでいたから、谷底へとは行かなかったけれど!
思い出すと戦慄が走ります。

明日の行程が長いので、今回は深仙の宿までとして、今日は前鬼の宿でテント泊に決定した!
太古の辻から前鬼までの道程の長い事この上無い、長い木製の階段の疲れる事!
この下りで今日の70%の汗を掻いただろう!

4/30
フカフカの草の上でテントを張ったから気持ち良く寝られた!でも殆ど起きていた。
今朝も4時過ぎに起床、明るくなってからテント撤収、少しの朝食を食べて6時前にタクシーが入れるゲートへ出発する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら