記録ID: 3794282
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年11月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
JR駿河小山駅から富士急バスで明神峠へ。
電車、
バス
560円乗車時払い。ICカード利用可能。 バスは55人乗りで、増発を頼むこともできるが1時間以上後になる。 詰めてでも乗ったほうがいいですよと運転手さんから案内がありました。 運転手さんはとても親切で感じの良い方でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特に無いが、登山道から外れる林道がいくつか通っているため、そちらに入り込まないように注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 当日夜にオンライン忘年会があったので、まっすぐ帰宅しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン タイツ 靴下 雨具 靴 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック ダウン 予備バッテリー カメラ |
---|
写真
感想/記録
by titohpapa
神奈川県と静岡県の県境にある、不老山を登ってきました。
御殿場線の駿河小山駅からスタート。
春と秋の土休日は明神峠までバスがでているのです。
標高900メートルの稜線から歩けるのでいきなり気持ちいい!
この高さだと木々の葉は既に散り、サクサクの絨毯になっていました。
バスに乗った人は50人くらいいけど、多くは須走方面へ進んだみたいです。
展望はあまりないのですが静かなトレイルを楽しむことができました。
ただ、電線保守のためか林道が多く、4回もルートを外れてしまいました。
行き止まりや崖に出るわけではないので危険は小さいのですが、
気づかないとどこまでも進んでしまうのでこまめな現在地確認が重要です。
下山していくと紅葉が見られるようになりました。
赤、黄、緑の透過光は心が洗われるような美しさ。
このところ仕事が忙しかったのですが、
なんとか紅葉に間に合って良かったです。
御殿場線の駿河小山駅からスタート。
春と秋の土休日は明神峠までバスがでているのです。
標高900メートルの稜線から歩けるのでいきなり気持ちいい!
この高さだと木々の葉は既に散り、サクサクの絨毯になっていました。
バスに乗った人は50人くらいいけど、多くは須走方面へ進んだみたいです。
展望はあまりないのですが静かなトレイルを楽しむことができました。
ただ、電線保守のためか林道が多く、4回もルートを外れてしまいました。
行き止まりや崖に出るわけではないので危険は小さいのですが、
気づかないとどこまでも進んでしまうのでこまめな現在地確認が重要です。
下山していくと紅葉が見られるようになりました。
赤、黄、緑の透過光は心が洗われるような美しさ。
このところ仕事が忙しかったのですが、
なんとか紅葉に間に合って良かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する