記録ID: 379516
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
初トレラン 南高尾山稑〜陣馬 2回大転倒の痛いデビュー
2013年12月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
08:10 高尾山口駅スタート
08:50 草戸山
09:00 三沢峠
10:05 大垂水峠歩道橋
10:40 城山
12:30 陣馬山
休憩後、一ノ尾根で下山
13:40 沢井住宅前バス停
13:55 藤野駅到着
08:50 草戸山
09:00 三沢峠
10:05 大垂水峠歩道橋
10:40 城山
12:30 陣馬山
休憩後、一ノ尾根で下山
13:40 沢井住宅前バス停
13:55 藤野駅到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
紅葉は終わってますが、沢山の登山者 08:00京王線 高尾山口駅 13:48バス「沢井住宅前」 14:08中央線 藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。 南高尾山稑は初めて、登山客は少ない |
写真
10分もすると高尾駅からのルートと合流。
まったり走っていると、後ろからトレランランナーが大挙してやって来る!!「第1回ふれあいの道(高尾〜桧原村)トレイル・チャレンジャーズレース2013 43キロに紛れ込んでしまったようだ(汗)必至で走るがどんどん抜かされます
まったり走っていると、後ろからトレランランナーが大挙してやって来る!!「第1回ふれあいの道(高尾〜桧原村)トレイル・チャレンジャーズレース2013 43キロに紛れ込んでしまったようだ(汗)必至で走るがどんどん抜かされます
感想
年に1回のフルマラソンを始めて8年
登山を始めて5年。
2つの趣味が合体したトレイルランはいつかは始めたいスポーツでした。
ようやく、本日初チャレンジ!(^^)!
コースは人が少ない(はずの)南高尾山稜を選択。
小さいリックにジョギングシューズでいつもと違う格好。
山を走るのってどんな感じ?
ゆっくりと足元を確認しながら走ってたら、何やら後ろから大勢の足音が!?
なんと、今日は「第1回ふれあいの道(高尾〜桧原村)トレイル・チャレンジャーズレース2013」の日で、レースに巻き込まれてしまったのです。
距離43.2キロ、制限時間9時間のロングトレイル
当然ベテランのトップランナー達ばかり、
全員、抜いてもらえばいいものを、調子にのって、間に入る…
案の定、数キロでヘロヘロになったところに、つまずいてヘッドスライディング…
サングラスは大破、顔は泥だらけの、両足のタイツは破れ流血…(+_+)
不幸中の幸い、走りには影響が少なく、マイペースに変えて陣馬山まで行けました。(陣馬近くでも大転倒)
山の中を走るのは気持ちいいですが、転ばないように足元ばかりを見ているし、周りの登山客やランナーに絶えず気をつけなければならないので、登山の楽しみの写真を撮ったり景色を見る余裕は全くなかった(-_-;)
次回は、シューズを買ってもう少し楽なアップダウンの少ないコースでのトレランを体験したい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人
突然の連絡ですみません。
群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。
トレランの情報も加えてあります。
一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する